2ページ目(3ページ中) | 【だいたひかるさん】不妊治療中に乳がん発覚、再発。命がけでたどりついた妊娠/独占インタビュー

「すぐに妊娠反応が出たんです。クリニックの先生にも『もうできたの?』って驚かれるくらいあっという間でした。順調かな?と思いきや、生理のような出血があって、着床しないままに流産(化学流産)。同じことが2~3回繰り返されて、陽性にはなるけれど、結果は出ないということが続いたんです。落ち込みましたね…」
このままでは妊娠できない!そう考えた、だいたさん夫婦は「人工授精をしよう」と話し合い、ステップアップできる病院を探し始めました。
時を戻せるならいきなり体外受精から始めたい
ところが、多くの病院が2~3カ月待ち。小泉さんがネット検索を繰り返し、ようやく予約がとれたB病院に通い始めることになりました。
まずは夫婦ともに検査を受け、「特に問題なし」との結果が。
「化学流産したとはいえ、何回かは妊娠しているわけです。だから『人工授精ならすぐに妊娠できるだろうな』と思いました…。でも、全然妊娠しないんですよねぇ」
結局、人工授精をした回数は8回。ほぼ1年近くの時間をかけてしまったそうです。
「ちょっと粘りすぎました(笑)。まだ30代だったし、できるだけ自然に妊娠したい、って思ってしまったんです」
もしいまあのときに戻れるなら、タイミング法も人工授精も全部すっ飛ばして、「体外受精から始めるかもしれない」と、だいたさん。
「まず体外受精を3回して、結果が出なかったらすぐに顕微授精に切りかえると思います。これはあくまで私の個人的な気持ちなのですが、30代の最後の時間をタイミング法と人工授精に使ったのはもったいなかった。どんなに見た目が若くても、科学が進歩しても、人間の内側が老化していくのは止められないと痛感しました」
体外受精による治療が始まってから、だいたさんの生活は大きく変わり始めました。毎日のように病院に通い、排卵誘発の注射を打つ。そして採卵、移植。ところが、期待していた体外受精でも思うような成果は得られませんでした。
「排卵誘発剤で卵子の数をふやしても、あまりいい卵子は採れなかったんです。年齢を感じましたね」
当時、いちばんつらかったことは?と聞くと、迷わず「注射です!」とだいたさん。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1
会員限定
2〈梅小鉢・高田紗千子さんの妊活〉36歳でAMHは「43歳相当」。カウントダウンが始まったような気がした【前編】3「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】4平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】61人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】7ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】8【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!94月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】10〈梅小鉢・高田紗千子さんの妊活〉「頼るのが苦手だった私が…」41歳、2人目妊活で知った支えと学び【後編】 -
1「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】2「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】3【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】54月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】6ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】7平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】81年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】