若い女性は戦後より飢餓状態⁉︎妊娠を目指す「よい体」ってどんなカラダだろう?今日からできる!女性のヘルスケア【医師に教わるプレコンセプションケア】

妊娠する前の生活習慣は、妊娠に大きく関わるということを知っていますか?
だけど、現代を生きる若い女性の多くは仕事が忙しく、どうしても不規則な生活になりがち…。食生活においても、朝食を抜いたり、外食やコンビニなど簡単な食事で済ませてしまうことも多いのでは?
そんな女性たちの妊娠を目指すためにどうしたらいいのか?できることはあるの?という、不安や疑問にこたえるべく、フィーカレディースクリニックの院長・佐野麻利子先生にお話をしていただきました。『妊娠しやすい体づくり』参考にしてください。
痩せた女性は妊娠しにくい?妊娠する前からケアが必要な理由
不妊治療をしても妊娠にいたるケースがなかなか伸びないのは、妊娠する前の体の状態が不健康な人が多いことも原因のひとつなのではないか、という考え方があります。
皆さんは「プレコンセプションケア」についてご存じでしょうか。
見慣れない言葉かもしれません。このプレというのは「前」、コンセプションは「受胎」という意味です。受胎をする前、つまり妊娠する前のケアということです。
妊娠前の状態が、将来の妊娠予後(出産後、どの程度回復するかの見通し)や、生まれてくる赤ちゃんにも関係するということが、2008年に米国疾病管理予防センター(CDC)で提唱されました。日本では2015年に国立医療センターに日本初のプレコンセプションケアセンターが開設されましたので、少し遅れをとっていますが最近の新しい概念です。
では、なぜこのプレコンセプションケアということが必要なのか。そこには近年の未婚化、晩婚化の影響によって、高齢出産が増加しているということと、少子化に拍車がかかってるという問題があります。それと同時に、やはり不妊治療をうける患者さんが増加してるという背景があります。
若い女性は戦後より飢餓状態⁉︎
平成29年(2017年)の国民健康栄養調査では、特に20代の痩せ(BMI 18.5以下)の割合が2割と報告されています。1995年の報告から比べると、20代の摂取エネルギーがすごく減っていることがわかります。
また、男性と比べても、女性は本当に痩せの方が多いということがわかっています。
痩せた女性は、妊娠しにくいことや、低出生体重児を出産する割合が高い、というデータが出ています。やはり妊娠前のトータルケアが必要なのです。データによっては、今の若い女性は、戦後よりも飢餓状態とも。
そこには、仕事で残業が多く、家で料理をする時間がなく、外食やコンビニで食事をすますことが多いなど、さまざまなバックグランドが考えられます。また、朝が弱い方が多く、朝食を抜いてしまうケースも多いようです。
年代ごとにみても、20代は朝ごはんを食べていない方のほうが多いことがわかります。
日本だけ…?低出生体重児の割合が著しく増加
低出生体重児の割合というのは、その国の豊かさを反映すると言われます。
次ページ> 日本だけ増加⁉︎低出生体重児
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺7死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜8体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】9いつも夫がしたい時だけ…忙しいのはわかるけど自分勝手じゃない?チャンスは12回しかないのに!【2人目妊活がしんどい】10【カンテレ・村西利恵アナ】パニック症をのりこえて…「バツ2になって、もう怖いものはなかったです」独占インタビュー/40歳で妊娠するまで
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺