管理栄養士が女性のリアル献立をジャッジ!同じ食材、毎日食べてるのはOK?のせるだけで栄養バランスUPのコツも伝授!

毎日食べている食事。気を使っているつもりだけど、ちゃんと栄養がとれているか不安…。そんな方は少なくないのではないでしょうか?そんな悩める妊活女性のメニューを不妊治療専門クリニックの管理栄養士がチェック!妊娠力を高めるための「食」の見直しポイントはどこ?
チェックしてくれたのは、HORACグランフロント大阪クリニックの管理栄養士・室谷有紀先生です。今すぐ実践できるアドバイスをみなさんも参考にしてくださいね。
さっそく、妊活女性のお食事診断!
●たかちゃん(37歳・妊活歴1年半)
いろいろな野菜を食べられるように、夫が苦手な野菜は刻んだり、お肉とまぜたりしています。ブロッコリーは毎日食べていますが、同じ野菜をつづけても大丈夫なのでしょうか?
また、みそ汁、お吸い物、中華スープなど汁物が好きですが、塩分が多いので毎日は飲まないほうがいい?教えてほしいです。
朝ごはん
毎日ヨーグルトと、フルーツの種類をかえて食べています。
●無糖ヨーグルト
●バナナ
●プルーン
●トマトジュース
アドバイス!
ヨーグルトと果物ではエネルギー不足です。
パン+卵、ごはん+納豆など「主食+主菜」を足したいところです。まずはヨーグルトにグラノーラをプラスすることから始めてみては?
昼ごはん
残り物や、夫のお弁当の余りがほとんど。最近はパンにトマト・アボカド・チーズをのせるのにもハマっています。
●ガーリックライス
●ブロッコリー入りサラダ
●パプリカときのこのいため物
●かぼちゃコロッケ
アドバイス!
野菜を意識的にとれているのはよいと思います。ただ、肉・魚・卵・豆腐・納豆などの良質なたんぱく質が不足気味。
目玉焼きをのせるだけでも、バランスアップできますよ。
関連タグ
管理栄養士。管理栄養士免許取得後、病院勤務をへHORACグランフロント大阪クリニックへ。妊娠に向けた身体づくりをサポートする統合医療部門の中で、患者様を食事面からサポートする。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも35月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!5「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】8【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】9「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】10【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」