世界で最初に体外受精が成功したのはいつ?どこで?体外受精について知りたい!【不妊治療Q&A】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 不妊治療コラム 世界で最初に体外受精が成功したのはいつ?どこで?体外受精について知りたい!【不妊治療Q&A】

世界で最初に体外受精が成功したのはいつ?どこで?体外受精について知りたい!【不妊治療Q&A】

2024/08/03 公開
体外受精

画像ギャラリー

赤ちゃんを希望する年齢が高くなっていることもあり、不妊に悩む夫婦は増加傾向にあります。しかし、不妊治療には時間的なリミットが。後悔しない判断を下すためには、まず自分たちの置かれている状況をよく知ることが大切です。

身体のことはもちろん、治療内容をきちんと理解するために、山下レディースクリニックの院長・山下正紀先生に質問。今回は「体外受精」についてのお話です。

関連記事タイミング法?人工授精?体外受精?【不妊治療】何から始める?

【質問】体外受精とはどんな治療ですか?

〈質問者データ〉
32歳/夫の年齢30代
妊活歴1年
現在の状況:タイミング法にトライ中

まだタイミング法の段階ですが、先のことも知っておきたいので、体外受精について教えてください。

【お答え】精子と卵子を女性の体外で受精させ子宮に戻す高度治療。年間5万人以上が誕生

1978年に世界で最初の体外受精(IVF)がイギリスで、1992年にはベルギーで顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)による妊娠が成功して以来、不妊治療は年々進化・発展を遂げてきました。

現在日本では年間で約5万7000人がART(高度生殖補助医療)で生まれています(2018年時点/2021年の発表では6万9797人)。これは全出生数の16人に1人が体外受精で生まれた計算になります。

ちなみに、2018年の体外受精の総治療件数は約45.5万件で最多を更新し、年齢別では40歳の治療件数が最多でした(日本産科婦人科学会の調査結果による)。

体外受精がタイミング法や人工授精(AIH)などの一般不妊治療と決定的に違うのは、精子と卵子の出合い(受精)が、女性の卵管内ではなく、医療の手助けによって体外で行われるという点です。

当初は卵管性の不妊に適用された技術ですが、現在はより多くのケースで適用されるようになっています。

次のページ>> 体外受精と顕微授精がすすめられるケースとは?

監修
監修

山下レディースクリニック院長。
1980年奈良県立医科大学を卒業し、京都大学産婦人科に入局。舞鶴市民病院産婦人科医長に着任。86年オーストラリア・アデレード大学で体外受精の基礎から研鑚を積む。90年神戸中央市民病院に着任。産婦人科医長、体外受精チーフとして数多くの患者さんの治療にあたる。97年神戸三宮に山下レディースクリニックを開設。これまでに約10,000 人の妊娠をサポート。著書『最新! 不妊治療ナビ』(主婦の友社)が好評。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる