MENU
TOP 不妊治療 体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】

体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】

2023/05/08 公開

画像ギャラリー

人に聞きづらい疑問にドクターが答えてくれました!

今回は、体外受精の採卵前後・移植前後に、セックスはしてもいいの?控えるべき?という質問。
妊活・不妊治療中のカップルが体外受精という高度生殖医療にステップアップすると、直面するのがこのお悩みです。

300万人の治療に携わってきた、不妊治療の第一人者・森本義晴先生にズバリ!お答えいただきました。

体外受精中のセックスはOK?NG?


「体外受精にステップアップしてからは、セックスレスぎみ」という夫婦も多いのでは?「治療中にセックスをしてもいいのかわからなくて、不安」という声も聞かれます。

まずは、体外受精の流れをおさらい!

体外受精の手順をあらためてチェック!

STEP1➡︎夫婦ともに検査
さまざまな検査&準備をして、治療に備えます

STEP2➡︎約2週間かけて卵巣を刺激
体の状態をこまかくみて刺激法を決めます

STEP3➡︎卵子が成熟したら排卵を促す薬を使用

STEP4➡︎体外受精、本番!妻は採卵 、夫は採精

STEP5➡︎卵子と精子を合わせる
高度に清潔な環境で培養士が担当

STEP6➡︎受精卵を培養
卵管と同じような環境で大事に育てる

STEP7➡︎採卵から3~5日後「胚移植」
受精卵をそっと子宮に戻す

もっと詳しく▶︎▶︎体外受精の基本スケジュールが知りたい

不妊治療中のセックスはOKなの?

不妊治療(体外受精)中のセックスは、

採卵周期か移植周期か、
また新鮮胚移植か凍結胚移植か

によって、積極的にしたほうがいいか、控えたほうがいいかが変わります。

採卵周期のセックスは?

採卵周期は、卵巣刺激の薬によって卵巣が通常時よりも大きく腫れています。
こうした状態でセックスをすると、卵巣茎捻転(らんそうけいねんてん)を起こす恐れがあります。

茎捻転とは卵巣がねじれる病気で、ねじれた先は血流が悪くなって壊死してしまうことも。
できるだけすみやかな手術が必要です。場合によっては卵巣を摘出しなければならないこともあります。

また、卵巣が腫れているときは、刺激となるようなことは避けたほうが安全。卵巣刺激の薬や注射が始まったら、セックスは控えましょう。

採卵後、新鮮胚移植の場合のセックスは?

また、採卵後、胚を凍結せずにすぐに移植をする新鮮胚移植の場合も、性交渉は推奨できません。
子宮の収縮を起こして、妊娠率を下げてしまう可能性があるためです。

凍結胚移植周期はセックス推奨!?

監修
監修

HORACグランフロント大阪クリニック院長。IVF JAPAN CEO。
日本受精着床学会常常任理事。日本IVF 学会前理事長。アジア生殖医学会理事。関西医科大学卒業、同大学院修了。韓国CHA University客員教授、近畿大学先端技術総合研究所客員教授、岡山大学客員教授。世界最大の不妊・不育治療専門機関「IVF なんばクリニック」「IVF 大阪クリニック」「HORACグランフロント大阪クリニック」を開設。気功や漢方など東洋的手法にも造詣が深い。最新刊に『はじめての不妊治療 体外受精と検査』がある。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる