セックスはしていいの?体外受精の移植日当日の過ごしかたの正解が知りたい!何に気をつけたらいいのかドクターに聞いてみました
不妊治療
2023/05/06 公開

妊娠を意識しはじめ、食生活や運動量・方法を改善する人は少なくありません。体調管理や気分転換にもなる運動は、毎日の日課にしているという人もいるのでは?
そんな運動、体外受精にトライしている人にとっては気になることもたくさんあるはずです。
今回は、胚移植当日に運動するのはNG?運動することと妊娠率に相関があるのかといった疑問をドクターに聞いてみました。
【質問】体外受精の胚移植当日に運動はしていいの?制限はあるの?
【質問者データ】Hさん 44歳/妊活歴1年1カ月
仕事を辞めて体外受精にステップアップするつもりです。
妊活を意識してからウオーキングやヨガ、ストレッチをしていますが、胚移植当日から行っても大丈夫なのでしょうか?
胚移植当日に気をつけたほうがいいことが知りたいです。
体外受精の流れをおさらい!
①さまざまな検査&準備をして、治療に備える
②2週間ほどかけて卵巣を刺激
③卵子が成熟したらhCG注射を投与
④いよいよ本番!妻は採卵 、夫は採精
⑤卵子と精子を合わせる
⑥受精卵を培養
⑦採卵から3~5日後「胚移植」
⑧約2週間後、妊娠判定
→もっと詳しく知りたい!
【ドクター回答】
妊娠率に大きな違いはなし!気にしすぎなくてOK
妊娠率に大きな違いはなし!気にしすぎなくてOK
クリニックによっては、胚移植当日に安静にするようにお伝えしていることがあるようです。
でも、安静にしたかしないかによって妊娠率に大きな違いはないので、心配する必要はないかと思います。
ウオーキングやヨガ、ストレッチ程度であれば、気にしなくていいでしょう。
ただ1つ、避けたほうがよいと思うのは性交渉です。
子宮が収縮する可能性や雑菌が入る可能性があり、結果的に着床率が下がる恐れがあります。
あわせて読みたい記事
●とにかくわかりやすく解説!あなたは体外受精を検討するべき?
「体外受精からの妊娠」体験談
フォーリンラブ・ハジメ「6年の不妊治療で授かりました!」
関連タグ
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---