2ページ目(3ページ中) | 私だけじゃなかったの?夫にも見つかった原因とは?紆余曲折にすえに夫婦が選んだ道とは?【後編】

今度はピルがあわず、生理が来る前に決まって吐き気とめまい、頭痛に襲われるように。普段は熱が38度あっても気づかない私ですが、この症状はかなりキツかったです。
そして「さすがにまずい!」と思い、少しでも体質改善をしようと葉酸入りのサプリメントを購入。勤めていたジムで定期的に筋トレをスタートすることにしました。仕事と妊活の両立が大変な一方で、当時働いていた職場がスポーツジムだったことは本当にありがたかったです。
関連リンク:唯一自分でわかる手がかりは「月経異常」。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
精液検査も異常あり!そのとき、夫の反応は?
多嚢胞性卵巣症候群の治療を始め、しばらくした時に夫の精液検査をすすめられました。
精液検査は専用の容器に採って病院に持って行く方法です。その方法ならと、夫も快諾してくれました。
衝撃の検査結果!
検査当日は夫が仕事だったので、私一人で行くことになりました。何も問題はないだろうと思っていたのですが…結果は「乏精子症」
クリニックでもらった実際の精液検査の結果です。「異常」にマルが。
乏精子症は、精子の数が正常値よりも少ない状態のことです。程度によって軽度・中度・高度に分かれるのですが、我が家の場合は高度でした。精液の正常値は数(5000万/1ml以上)、運動率(60%以上)のところ、夫の場合は数(100万/1ml)、運動率(10%)。異常でした。
その場で他の人の精液を顕微鏡で見せてもらいびっくり!
ほかの人は顕微鏡の枠の中にびっしりと精子が確認できるのに対し、夫の場合は枠の中に1、2匹いるのみ…しかも動きもよくなかったのです。医師からはこの少なさだと次のステップの人工授精や体外受精も難しく、最も高度な顕微授精しか選択肢はないと告げられました。
顕微授精は、精子をガラス針の先端に入れて、顕微鏡でみながら卵子に直接注入し授精させる方法です。多数の精子を卵子に振りかけて行う体外受精に比べ、顕微授精は1匹でも正常な精子がいれば治療が可能なため、男性側に原因がある場合の治療に適しているそうです。
そんな知識がなかった私は、顕微授精と聞いてもイメージがつかず、とりあえず夫に相談することにしました。
関連記事:はじめての精液検査は戸惑い&不安でいっぱい!【人気パパブロガーリアル体験談】
今までの私の頑張りはなんだったの…メンズ検査の結果でさまざまな感情が
夫の精子が少ないと知ったときはとても衝撃的で、当時なんでも話していた職場のマネージャの前で、泣きながら相談したのを覚えています。私はどうしたらいいのか…。彼にどう話せばプライドを傷つけなくて済むか…。
私の多嚢胞卵巣症候群はピルを飲めば改善する見込みがあるけど、夫の乏精子症(不妊症)は、改善策がない。顕微授精をするとしたら、仕事はどうする?店長になったばかりなのに…それどころか、もしかしたら子どもに恵まれないかもしれない…。
さまざまなことが頭の中でグルグル回って、自分では判断がつきません。考えすぎた私は、今までのことを思い出し今度はイライラモードに…。
「自分に原因があると思ったから、他のスタッフにお願いして休みをもらって病院も一人で行った」
「ピルも体に合わなかったけど、それでも飲み続けて仕事も頑張ってきた」
「少しでも体質改善するために、禁酒したり、運動も定期的に行うようにしたりしてきた…」
それなのに、夫は夜中にお菓子を食べたり、次の日が休みの時は朝までゲームしたり。何にも生活改善してない!!───「あいつ!」
と、心の中で叫びました。
精子が少ない!?それを知った時の夫の反応は?
精液検査の結果が出た日の夜、夫に結果とドクターに言われたことを報告しました。
「マジか…。」
彼の第一声です。その日の体調もあるし、とりあえずもう一回検査してほしいということで1ヶ月後にもう一度、検査することにしました。
しかし、結果はまた異常…。彼自身もまさか自分の精子が少ないとは思っていなかったようで、ショックを受けていました。その様子から自覚症状もなかったのだと思います。私自身も結果を聞くまで、問題があるのは私の方だと思っていました。
私の周りで不妊治療をしている友達はおらず、みんな結婚してすぐ自然妊娠しています。「結婚すれば赤ちゃんはできるもの」二人ともその考えが強かったのだと思います。
先生からは「原因を知りたいのなら、泌尿器科で検査するといい」とも言われたのですが、結果がわかっても今のところよくする治療はないとのこと。私たちが子どもを授かるには、顕微授精を行うしか方法はなかったのです。
関連記事:【不妊の原因は女性だけじゃない!】男性の不妊原因って?
冷静に将来のことを考えて、前向きに!夫婦で治療方針を決める
プチパニックを起こしていた私。職場のマネージャーに「落ち着いてこれからのことを考えてみたら?」とアドバイスを受け、冷静になってこれからのことを夫婦で話し合いました。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】9気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」