ストレスフリーのタイミング法【自宅で簡単!セルフ妊活】シリンジ法について知りたい!

「シリンジ法」は、自宅で簡単にトライでき、タイミングをとるのがむずかしいカップルに人気のセルフ妊活法。そんなシリンジ法について知りたいあれこれを、あかほし読者代表の2人がドクターに聞いてきました。
\私たちが聞きました/
Mさん (30歳)/妊活歴3年弱
産婦人科に通院して1年、排卵誘発剤を使ってタイミング法にトライ中。夫婦とも検査では異常なしですが授からず、転院も考えています。シリンジ法は気になっていたので、妊娠率を知りたいです。
Aさん(35歳)/妊活歴1カ月
人工授精3回目で1人目の男の子を授かり、今5歳です。2人目を考え始め、葉酸のサプリを飲んだり、冷やさないようにして、体をととのえています。シリンジ法と人工授精の違いを聞きたいです。
専用キットを使えば痛みもなく簡単に注入できる
Aさん 名前は聞いたことがあるのですが、シリンジ法とはどのような方法なのでしょうか?
佐柄先生 男性がマスターベーションで射精した精液を、「シリンジ」と呼ばれる針のない注射器で採取して、女性が自分で腟内に注入する方法です。
Mさん はじめてでも簡単にできますか?痛みはないのでしょうか?
佐柄先生 専用のシリンジとカテーテル、採精シートがセットになったキットを使えば、簡単ですよ。シリンジにカテーテルをセットして精液を吸い上げ、腟内に注入するだけなので、どなたにもできると思います。痛みはないと思いますが、カテーテルをお湯で濡らすとスムーズに入れられるでしょう。
Aさん シリンジ法と人工授精との違いが気になります。
佐柄先生 人工授精では、採取した精子をろ過して雑菌などをとり除き、運動性の高いもののみ抽出してから、腟内ではなく子宮に注入します。シリンジ法は採取した精液そのままを腟内に注入するだけなので、タイミング法と同じですね。子宮への精子の届き方も、タイミング法と同じです。
Mさん シリンジ法の妊娠率はどのぐらいですか?
佐柄先生 ハッキリしたデータはないのですが、これもタイミング法と同じぐらいと考えていいでしょう。
男性は排卵日4~5日前に一度射精しておいて
Aさん シリンジ法を行うとき、気をつけたほうがいい点はありますか?
佐柄先生 まず、男性は精液検査を受けておいたほうがいいですね。特に異常が見つからなかったらトライして大丈夫です。実際に行う前には、雑菌が腟内に入らないように、よく手を洗いましょう。精液は時間がたつと透明でサラサラになるので、採取後10分ほどしてから、シリンジで吸い上げるといいですよ。
Mさん 精液の量はどのぐらいあればいいのでしょうか?
佐柄先生 WHO の精液検査の正常値下限は1.4mlなので、1.5mlほどあればいいと思います。撥水効果の高い採精シートを使えば、精液が少なめでもムダなく採取することができます。
Aさん 採取する精液の状態をよくするには、どうすればいいですか?
佐柄先生 精巣をあたためると精子をつくる機能に悪影響を及ぼして精液所見が悪くなるので、サウナやパソコンをひざの上に置いての作業、ぴったりしたブリーフなどは避けたほうがいいと思います。お酒は適量であれば問題ありませんが、前日はたしなむ程度がいいですね。
Mさん 禁欲して精子をためたほうがいいですか?
佐柄先生 いえ、逆です。精子には寿命があるので、長い間禁欲していると古い精子がまじってしまいます。排卵日と予測される日の4~5日前に一度射精をしておくといいですよ。
Aさん 採取したあと、どのぐらい保存できるのでしょうか?
佐柄先生 雑菌などが入ってしまう可能性があるので、シリンジで吸いとったらすぐ腟に注入しましょう。
上の子を気にしながらのプレッシャーもなくてうれしい
タイミングをとりにくいカップルにおすすめ
Mさん シリンジ法は、どんなカップルに向いていますか?
佐柄先生 まず、男性に勃起不全や射精障害などの性機能障害があったり、女性が性交渉で痛みを感じたりする場合ですね。男性に性機能障害がなくても、「排卵日だから性交渉をもたなくてはいけない」とプレッシャーになり、どうしてもできない場合にも有効です。
Mさん 夫の仕事が忙しそうだと、こちらから伝えるのをためらうこともあります。
佐柄先生 そうですね、夫の仕事が忙しいとか、共働きでカップルの両方が疲れているなどで、性交渉をもつことがむずかしい場合にもおすすめです。
それから、2人目の妊活にもいいと思います。お子さんがいらっしゃると、なかなか性交渉の機会をもちにくいことも多いですから。
Aさん うちは2人目を考え始めましたが、子どもといっしょに寝ているので、確かにむずかしいかも。1人目が人工授精だと次も人工授精からがいいのかもと考えているのですが、クリニックでの不妊治療とシリンジ法との併用はできるのでしょうか?
佐柄先生 人工授精の場合は、濃縮・洗浄した精子を、超音波で見ながら子宮に注入します。そのため、その前にはシリンジ法を行わないほうがいいと思います。人工授精を行ったあとなら、補助的に行ってもかまいません。
Mさん 体外受精の場合はどうでしょうか?
佐柄先生 体外受精は卵子を育てることから採卵、培養、胚移植と、すべてスケジュールを組んでいるので、シリンジ法は避けたほうがいいですね。
シリンジ法を活用して妊活のストレスを少なく
Mさん タイミング法やシリンジ法は何回ぐらいを目安にトライしたらいいですか?
佐柄先生 年齢やご夫婦のご希望などにもよりますが、クリニックに通院している場合は、6回が目安になります。排卵日予測検査薬を使ってセルフでタイミング法にトライしている場合、30代前半ぐらいまでなら、1年ぐらい様子を見てもいいかもしれません。
Aさん やっぱり、クリニックで排卵日を予測してもらったほうがいいのでしょうか?
佐柄先生 必ずではありませんが、クリニックでは超音波や血液検査で卵胞チェックを行うので、より正確に排卵日を予測することができます。
Mさん シリンジ法には、いつトライするとよいでしょうか?
佐柄先生 当院では「排卵日3日前から3回タイミングをとりましょう」と指導しています。その中の1 日はタイミングをとり、残り2日をシリンジ法にするといいと思います。
Aさん シリンジ法についてはよく知らなかったので、いろいろ教えていただけてうれしいです。2人目の妊活におすすめで、人工授精の場合にもトライできるとわかったので、夫に話してみようと思います。
Mさん うちはクリニックに通いながらタイミング法にトライしているのですが、夫が忙しいときもありますし、私が疲れて寝てしまうこともありました。今日、いろいろ伺えて、試してみたいと思いました。
佐柄先生 妊活をしていると、ご夫婦ともにストレスもあると思います。シリンジ法をうまく活用して、できるだけストレスの少ない妊活になるよう、いっしょに考えていきましょう。
病院でのタイミング指導と併用できそう
シリンジ法はこんなかたにおすすめ!
共働きなどで夫婦のタイミングが合わない
女性の痛みや、男性のEDなどで性交渉がむずかしい
負担を減らして、気軽に妊活を始めたい
不妊治療の高額費用にためらいがある
病院での不妊治療とシリンジ法を併用したい
排卵日と休診日が重なり、チャンスをムダにしたくない
シリンジ法はじめてガイド
シリンジ法キット採精シートセットの内容
①シリンジとカテーテルを接続
手をよく洗い、カテーテル先端部分のみ個包パックをあけ、シリンジ先端にカテーテルをしっかり差し込みます。
②精液の採取・吸引
壁などにセットした採精シートへ男性が射精を行います。その後、カテーテル接続ずみのシリンジで精液を吸い上げます。
③腟内へ注入
カテーテル部分を無理なく腟内に挿入し、精液をゆっくり注入します。10分ほど横になって休みます。
たいせつな精液をムダにしない「採精シート」が登場
より採精しやすく衛生的な一般医療機器のシートが開発されました。従来の採精カップなどの容器に精液が張りついて、大事な精液をムダにすることがないよう、特許取得の超撥水シートを使用。精液を受け止める面が21㎝幅と広く確実にキャッチするので、精液が少ないかたでもこぼす心配がなく、射精に集中できます。
シート上部を左右に開き、両サイドのテープで壁などにたわみなく貼りつけます。
▼
シート下部を↓方向に軽く引き、左右のつまみを持ち、受皿形状に形をととのえます。
▼
ターゲットマーク★に向けて射精し、シート下部にたまったたいせつな精液を速やかにシリンジで吸いとります。
●プレメントシリンジ(採精シートセット)
問合せ/妊活スタイル https://prement.jp/
customer-info@onlystyle.jp
教えていただいたのは
湘南茅ヶ崎ARTレディースクリニック
院長 佐柄祐介先生
日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。東海大学医学部卒業。東海大学医学部付属病院などをへて、2023年4月開院。体外受精で授かった2人の子のパパでもあり、患者さんに寄り添うあたたかい人柄で人気の先生です
湘南茅ヶ崎ARTレディースクリニック
神奈川県茅ヶ崎市浜見平10-2 BRANCH 茅ヶ崎3-2F
電話:0467-81-5726
診療時間:月~土9:00 ~ 12:00/ 14:30 ~ 19:00
(金曜午後、日曜・祝日休診)
https://chigasaki-art-lc.jp/
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」