わが家の治療費は総額約400万!不妊治療の保険適用で確認するポイントとは?【FPアドバイス】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 妊活ライフコラム わが家の治療費は総額約400万!不妊治療の保険適用で確認するポイントとは?【FPアドバイス】

わが家の治療費は総額約400万!不妊治療の保険適用で確認するポイントとは?【FPアドバイス】

妊活ライフ
2024/05/28 公開
不妊治療費

画像ギャラリー

保険診療で受けられるようになった不妊治療。経済的負担が減り、治療を始める人が増えていますが、それでも体外受精は約10万円~。さらには、一部回数制限があったり、助成金がなくなったりで、お金の不安はなくなりません。

安心して治療を受けるためにも、お金のことはしっかりと考えておきたい!そこで、妊活経験のあるファイナンシャルプランナーの宮野さんに妊活にまつわるお金について教えてもらいました。妊活卒業生の体験談も参考にしてください。

関連記事「だれも」が「何回でも」保険で不妊治療できるわけじゃない?転院するときに気をつけておきたいこと【保険診療での不妊治療】

Q 保険で不妊治療を受けるために気をつけたほうがいいことはありますか?

A 年齢制限、回数制限があるので早めのスタートがポイント

保険診療で体外受精ができるのは、女性が治療開始時点で43歳未満であることが条件。1子ごとに40歳未満は通算6回まで、40歳以上43歳未満は通算3回までと制限があります。ですから早めに治療を始めることがポイントになります。

また、治療を進めていくなかで、保険適用外の治療にもトライするかどうか夫婦で話し合っておくこともたいせつです。

Q 高額療養費の申請、どんな人ができるのでしょうか?

不妊治療費

A 健康保険を使った医療費が1カ月に約8万円を超える場合は申請を

高額療養費制度とは、ひと月の医療費の自己負担額が高額になった場合、 一定額を超えた分が払い戻される制度。健康保険を使った医療費が適用されるため、体外受精も適用されるようになりました。

平均的な所得(約370~770万円)の場合、1カ月約8万円が上限となり、それを超えると払い戻されます。加入する健康保険組合に申請が必要です。

次のページ>>10万円の高額検査!正直悩んだけど…

FPオフィスみのりあ代表。ファイナンシャルプランナー。
証券会社、銀行、独立系FP会社での勤務をへて、独立。不妊治療で3人の子どもを出産した経験を生かし、子どもを望むかたやファミリー世帯に向けたセミナー、執筆、個別相談などで活躍。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる