2ページ目(2ページ中) | 排卵日が知りたい!妊活女子の基礎体温グラフをドクター診断 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 基礎知識コラム 排卵日が知りたい!妊活女子の基礎体温グラフをドクター診断 2ページ目(2ページ中)

2ページ目(2ページ中) | 排卵日が知りたい!妊活女子の基礎体温グラフをドクター診断

2019/10/15 公開
2024/09/11 更新

画像ギャラリー

短時間で計測できる体温計にかえたり、スマホを活用してデータを管理するなど、じょうずに使いこなしている人も。参考にしてみてくださいね。

基礎体温をつけること、ストレスに感じている?

「毎日つけるのは、やっぱり大変!」毎日続けるコツは?

朝は「計測しよう!」と、夫が声をかけてくれます。私は寝たまま体温をはかり、表に記入してから起床。(C・Hさん・44歳・ベビ待ち歴4年)

記録できる電子版の体温計はアラームつきなので、いつも同じ時間に、忘れずにはかり続けられました。(まるさん・32歳・卒業生)

記録できない体温計なので、携帯のリダイヤルに「3623」など体温の数字を入力、あとで表に記入します。(T・Kさん・36歳・ベビ待ち歴2年)

記録のしかた、どうしている?

電子体温計が自動で入力…41%

アプリに自分で入力…55%

その他(手書きでグラフを作成)…4%

自動的に記録する電子体温計がラクチン!の声がく、また排卵や月経の予測を教えてくれるスマホアプリも人気。手書き派もがんばってます。

基礎体温Q&A

Qはかり忘れたら、どうするの?

A
全体の流れをつかむために、はかり忘れた日の分はあけて、翌日から書き込みを。いつもと起床時間が違うなどは、それも書き込みを。

Q高温期が10日くらいでもだいじょうぶ?

A
少し期間が短いですね。排卵後に分泌される黄体ホルモンが十分に分泌されていない「黄体機能不全」かもしれません。

Q 2相になっていれば病院に行かなくていいの?

A
まずは自分たちでタイミング法にトライを。1年(35歳以上は半年)たっても妊娠しなければ病院で相談しましょう。

Q平熱が低いと冷え性なの?

A
そうとはいえません。基礎代謝や体質が影響したり、もともと体温が低い人も。排卵していれば、ひとまず心配はいらないでしょう。

Q 不妊治療をすると体温は上がるの?

A
排卵させる薬を使うと薬の影響で高温期がしっかりあらわれて、基礎体温が安定します。そうでないのはストレスで乱れているのかも。

妊活女性の基礎体温グラフをドクターが診断!

「2相にならない…」小春さん 27歳(ベビ待ち歴6カ月)の場合

●まだ病院には行っていない
●月経は不順ぎみ
●今のところHはなりゆきで
●基礎体温の見方がわからない

基礎体温を3カ月間つけてみたけれど、低温期と高温期の違いがわかりません。生理はちゃんときているけれど、周期はバラバラで量は少ないかも…。

From Dr.
基礎体温が2相性になっていないので、排卵していないと考えられます。

原因を調べるとともに、排卵誘発剤を使うことで排卵が起これば、基礎体温も2相性になっていくでしょう。まずは病院で相談を。

「排卵日をまちがえている!?」森の小鳥さん 29歳 (ベビ待ち歴2年)の場合

●タイミング法を約1年間
●人工授精を半年間
●現在、通院はお休み中
●自己流タイミング法にトライ

自己流タイミングの参考にしようと基礎体温をはかるものの、生理周期が短いせいか、排卵日がよくわかりません。茶色のおりものがあるけど、だいじょうぶ?

From Dr.
高温期がやや短いので、黄体ホルモンが十分に分泌されていない「黄体機能不全」かもしれません。

また実際の排卵日は、あなたが考えているよりも早いようで、次は早めにタイミングをとってみましょう。月経前の茶色のおりものは心配ありません。

「流産後のリズムは?」ナナ子さん32歳(ベビ待ち歴2年)の場合

●月経周期は短めの21~25日
●タイミング法を約1年間
●チョコレート嚢胞を手術した
●妊娠したが流産に

やっと妊娠したものの残念ながら流産に。不正出血が続いていますがだいじょうぶ?治療を始めてから、月経周期が乱れがちなのが気になっています。

From Dr.
流産でホルモンバランスがくずれ、しばらく不正出血が続くことも。1~2周期で落ち着くので心配しないで。

流産は残念でしたが、妊娠できる体だということ。チョコレート嚢胞の術後の今はチャンス。通院しているにもかかわらず周期が乱れるのは、ストレスが原因かも。

はかり忘れた日があってもいい!
大事なのは自分のリズムをつかむこと

たいせつなのは、記録した体温表の線から体がどんなリズムになっているかがわかること。だから、厳密にこだわりすぎてストレスを感じないで。 だいたいの流れがわかればOKですよ!リズムのある体温生活で赤ちゃんを迎える準備をしましょう。

(出典:赤ちゃんが欲しい2015年冬号)

あわせて読みたい記事
●女性の体では何が起こっているの?排卵っていつ起こるの?体温が下がった日が排卵日?

●はじめての婦人科。ド通院前に知っておきたいコトまとめました

監修
監修

三鷹レディースクリニック院長。
日本産婦人科学会認定医。日本医科大学医学部卒業。同大学産婦人科学講師、東京都教職員互助会三楽病院産婦人科科長を経て、2004年にクリニックを開院。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる