痛くもかゆくもない…精子に問題があっても自覚症状はない?いない!少ない!はどうして起こるの?【専門ドクターに聞きました】

不妊の約半数が男性に原因があるともいわれ、最近ではテレビで特集を組まれるほど注目されているメンズの不妊。
精子はどんな問題を抱えているのか、専門家にくわしくお話を聞きました。
精子に問題があっても自覚症状はないもの?
精液を産生しているのは、精巣ではなく、精嚢(せいのう)や前立腺と呼ばれる器官です。無精子症であっても精液は射出されるので、ほとんどのかたは検査をするまで無精子症や乏精子症であることを自覚することはできません。
痛くもかゆくもないのに、病院に行って検査をするのは抵抗があると思いますが、なかなか子どもができない場合は、しっかりと検査を受けることをおすすめします。
顕微授精なら精子の状態は関係ない?
「顕微授精するので精子が悪くても関係ない」と思われているかたが多いのですが、顕微授精であっても精子の状態のいいほうが妊娠率が高くなります。
まずは、なぜ精子の状態が悪いのかの原因を探すための検査をして、精子をよくすることで、妊娠に近づくお手伝いをします。
ED(勃起不全)で悩んでいるかたも多くいらっしゃいます。なかなか相談できないことも多いかと思いますが、まずは気軽にご相談いただければ、お役に立てると思います。
精子がいない!少ない!どんな状態が考えられる?
精子が少ない
●乏精子症
精子の数が少ない状態。漢方薬の投与やホルモン療法で回復する場合もあります。
少ない中でもどのくらいの数かによって、タイミング法、人工授精、体外受精を検討するべきです。
●精子無力症
精子の数は正常にあるものの、精子の運動率が40%以下、前進運動率が32%以下(通常の運動率は60~80%)、乏精子症と合併しているケースも。こちらも妊活方法は検討が必要。
精子がいない
<閉塞性無精子症>
●精巣上体炎
性感染症などにより精巣上体で炎症を起こし、発熱や精巣上体の腫脹、痛みなどの症状があります。
炎症の自覚はあっても無精子症になっていることを自覚することはできません。
●精管欠損症
生まれたときから精子の通り道がない状態。見た目にもわからず自覚症状がないので、外科手術をした際に偶然見つかる、検査を受けてはじめて自覚するというパターンが多数。
<非閉塞性無精子症>
●遺伝的な病気によるもの
検査の中で多く見られるのはクラインフェルター症候群。
出生男児の1/660 人の頻度といわれ、長い腕と脚、小さな精巣などの特徴的な表現型を示しますが、自覚症状はありません。
●停留精巣
小児期に健診で指摘されて手術をすることが多いですが、まれにそのまま大人になる人も。
その場合は、触ってみたときに精巣が陰嚢内にないことを自覚することが可能。
精子について気になるコトなんでも!Q&A
Q.精液検査っていつ受ければいい?
A.女性はブライダルチェックとして結婚前に検査を受けるかたもいますが、妊活を始めるならそのタイミングで、男性も検査を受けるのがベストです。
Q.精液検査は1回受ければOK?
A.精液の状態は不安定な場合も多いので、2回以上の検査をおすすめしています。そのほうがいいという論文も数多く発表されています。
Q.精子力ってアップできる?
A.十分な睡眠、バランスのとれた食事、適度な運動、精巣の温度が上がりすぎないようにする、精巣が電磁波の影響を受けないようにするなどがいわれていますね。
Q.自宅でできるセルフチェックは意味がある?
A.来院することに抵抗があるかたは、まず試してみても。精子の質まではわからなくても、いるかいないかは見ればわかって安心できます。ただし医学的な判断は専門医にゆだねましょう。
まずは検査に行ってみるのも◎!
<条件を選んでクリニックを探してみる>
日本生殖医学会生殖医療専門医。2022年5月より泌尿器と男性不妊のクリニック院長。杉山産婦人科に設けられた「男性不妊症外来」の診療医を務めた寺井先生は、現時点で日本に数十人しかいない泌尿器科の生殖医療専門医。精子の問題からEDまで、幅広い知識でカウンセリングしてくれます。
- 24時間
- 月間
-
1【山羊座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【魚座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い3【山羊座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い4【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】5【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!6【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」