【加藤貴子さん妊活インタビュー】流産を3回経験。「自分に寄り添う気持ち」を大事にしてママに

44歳で第1子、46歳で第2子を出産した女優の加藤貴子さん。流産や不育症の疑いがあるなかでの”自分流妊活”のご経験についてお話をうかがいました。
加藤貴子さんの妊活History
2004年(34歳)
自己流のタイミング法開始
2012年秋(41~42歳)
卵子の老化の事実を知り、不妊治療専門クリニックを受診。男性不妊が発覚
2013年(42歳)
3月 顕微授精にトライ。妊娠するも稽留流産に
8月 顕微授精と体外受精にトライ。妊娠するも2度目の稽留流産
9月 不育診療科のあるクリニックを受診
11月(43歳)自然妊娠するも、3度目の稽留流産
2014年(43歳)
3月 体外受精にトライ、妊娠。不育治療開始
11月(44歳)帝王切開で第1子出産
2016年2月(45歳) 2人目妊活開始
2017年(46歳)
1月 顕微授精、体外受精、胚移植、凍結胚移植をへて、妊娠
8月 帝王切開で第2子出産
妊娠のタイムリミットが迫るなかでの悲しいできごと
男の子2人のママになった加藤貴子さん。
「まさか48歳にもなって、保育園の送り迎えをして次男に母乳をあげているなんて想像すらしていませんでしたね(笑)。1人目は体外受精で妊娠、2人目は治療と同時に自然妊娠にもトライしていたので、どの方法で妊娠したのかはわからないんです。
長男に弟や妹をつくってあげたい気持ちは夫婦で一致していたので、長男が1歳3ヶ月で卒乳したタイミングで2人目妊活をスタート。ただ、周りからは『あんなにつらい思いをしたのだから2人目はもういいじゃないか』って疑問の声もありました」
『つらい思い』…。
加藤さんは1人目を妊娠するまでに、3度の稽留流産を経験しています。
「流産は、経験した人にしかわからない苦しみやつらさがあると思います。私の場合は、1度目のときは、つらくてつらくてたまらないんだけれど、タイムリミットが迫っているから悲しんではいられない! とすぐ次の治療へ進みました。
2度目のときも悲しい気持ちは封印して、『目的は赤ちゃんを授かること。ほかにもっと何かできることがあるはず!』と躍起になっていました。と同時に、だれとも会いたくない自分もいて…」
「かなりバランスの悪い妊活を送っていましたね」と当時をふり返りながら苦笑い。そんな加藤さんを支えてくれたのはご主人の存在でした。
治療をがんばってくれている自分の体に感謝。
悲しいときは悲しいってすなおになれたら、心が軽くなりました
悲しいときは悲しいってすなおになれたら、心が軽くなりました
「2度目の稽留流産のあとちょうど、何年に1度かの中秋の名月当夜の満月の日だったんです。仕事中の夫から『月がきれいだから散歩でもしてきなよ』と電話があって、その美しい月を眺めていたら、せきを切ったように涙があふれ出てきて…。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---