【加藤貴子さん妊活インタビュー】流産を3回経験。「自分に寄り添う気持ち」を大事にしてママに

44歳で第1子、46歳で第2子を出産した女優の加藤貴子さん。流産や不育症の疑いがあるなかでの”自分流妊活”のご経験についてお話をうかがいました。
加藤貴子さんの妊活History
2004年(34歳)
自己流のタイミング法開始
2012年秋(41~42歳)
卵子の老化の事実を知り、不妊治療専門クリニックを受診。男性不妊が発覚
2013年(42歳)
3月 顕微授精にトライ。妊娠するも稽留流産に
8月 顕微授精と体外受精にトライ。妊娠するも2度目の稽留流産
9月 不育診療科のあるクリニックを受診
11月(43歳)自然妊娠するも、3度目の稽留流産
2014年(43歳)
3月 体外受精にトライ、妊娠。不育治療開始
11月(44歳)帝王切開で第1子出産
2016年2月(45歳) 2人目妊活開始
2017年(46歳)
1月 顕微授精、体外受精、胚移植、凍結胚移植をへて、妊娠
8月 帝王切開で第2子出産
妊娠のタイムリミットが迫るなかでの悲しいできごと
男の子2人のママになった加藤貴子さん。
「まさか48歳にもなって、保育園の送り迎えをして次男に母乳をあげているなんて想像すらしていませんでしたね(笑)。1人目は体外受精で妊娠、2人目は治療と同時に自然妊娠にもトライしていたので、どの方法で妊娠したのかはわからないんです。
長男に弟や妹をつくってあげたい気持ちは夫婦で一致していたので、長男が1歳3ヶ月で卒乳したタイミングで2人目妊活をスタート。ただ、周りからは『あんなにつらい思いをしたのだから2人目はもういいじゃないか』って疑問の声もありました」
『つらい思い』…。
加藤さんは1人目を妊娠するまでに、3度の稽留流産を経験しています。
「流産は、経験した人にしかわからない苦しみやつらさがあると思います。私の場合は、1度目のときは、つらくてつらくてたまらないんだけれど、タイムリミットが迫っているから悲しんではいられない! とすぐ次の治療へ進みました。
2度目のときも悲しい気持ちは封印して、『目的は赤ちゃんを授かること。ほかにもっと何かできることがあるはず!』と躍起になっていました。と同時に、だれとも会いたくない自分もいて…」
「かなりバランスの悪い妊活を送っていましたね」と当時をふり返りながら苦笑い。そんな加藤さんを支えてくれたのはご主人の存在でした。
治療をがんばってくれている自分の体に感謝。
悲しいときは悲しいってすなおになれたら、心が軽くなりました
悲しいときは悲しいってすなおになれたら、心が軽くなりました
「2度目の稽留流産のあとちょうど、何年に1度かの中秋の名月当夜の満月の日だったんです。仕事中の夫から『月がきれいだから散歩でもしてきなよ』と電話があって、その美しい月を眺めていたら、せきを切ったように涙があふれ出てきて…。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【144cm・小柄女性の出産レポート】小柄ゆえのトラブルも⁉︎ 地獄の子宮グリグリ…その時は突然やってきた。2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3疲れ果ててしまって、いつも最後までHできない夫…。そんな私たちが試してみたのは⁉︎【こっそり読みたいSEX記録】4あの日、夫に拒否られたこと。10年たっても心の傷になっています/夫には伝えずこっそりとした努力が…(泣)【うちはセックスレスです体験談まとめ④】5顕微受精に進んでみたものの…「これは妊娠している、の?」【私たちの不妊治療記録】6年齢であきらめなくてよかった!35歳を過ぎても「妊娠しました」アラフォー妊活おすすめクリニック7夫を溺愛する義母との強烈すぎる生活が開幕!「いま、なんて言ったの?」事後報告の衝撃事態が発生【実話マンガ①】8妊娠できるかセルフチェック!まずは妊娠力を27項目でセルフ確認してみる【不妊症検査の前に】9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】3「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6「……え?」妊娠していないことが分かった日、友人から届いたメールがエグかった。職場では上司からの嫌味も…妊活しんどい!【わたしの不妊治療記録】7妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】8【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺9【完全マンガ化】きょう、 ふたりの新たなチャレンジが始まる!はじめての体外受精/初診は生理中はNG?10妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】