【モデル・武智志穂さん独占インタビュー】体外受精4回。稽留流産を乗り越え双子のママに!

minaなどの青文字雑誌で読者モデルのカリスマ的存在だった武智志穂さん。先日、双子の妊娠を発表されました。双子の性別は男の子。
妊娠の公表と合わせて、2年にわたる不妊治療をしていたことも明かしました。昔から少しも変らぬキュートな笑顔の裏にはたくさんの苦労が…。2年におよぶ妊活・不妊治療の体験談や、稽留流産を経験したときに思ったこと、双子を妊娠している現在の心境などを赤裸々に語っていただきました。
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』編集部、独占の最新インタビューをお届けします。
追記:2020年7月2日に双子の男の子を帝王切開でご出産。ご自身のインスタグラムで発表されました。おめでとうございます!
武智志穂さんのインタビューは『赤ちゃんが欲しい2020夏』号に掲載中です
24歳のときに多嚢胞性卵巣症候群が判明。覚悟はしていたけれど…
何をしても妊娠しない日々。やれることはなんでもやりたかった
——クリニックに通われる前はご自身で妊活していたんですか?
志穂さん:はい。今のパートナーは私より年上ということもあり、子供を作るなら早いほうがいいねということになって、自己流でタイミング法を試していたけど授からなくて。
24歳のときに子宮頸がんの検査を受けた際、先生に「あなたは多嚢胞性卵巣症候群なので、将来赤ちゃんを授かりたいと思った時に、もしかしたら授かりにくいということがあるかもしれない。」と言われていたので、覚悟はしていたんですけどね。
ある時、2ヶ月生理がこなくて、もともと生理不順ではあったけど、そこまでだったことはないので、近所のクリニックに行ってみたんです。
仕事の休みがその日しかなく、今日診てもらえるところがよくて、スマホで検索して当日予約しました。
——クリニックとの相性が合わなくて転院するというケースもよくありますが、志穂さんの場合はどうでしたか?
志穂さん:私の場合、その近所のクリニックに今回の妊娠までお世話になりました。たまたま不妊治療に特化したクリニックだったこと、先生との相性がよかったのがとてもラッキーでした。
クリニックに通いながら、食べるものや生活のリズムに気をつけて、処方されたホルモン剤や漢方を飲み、基礎体温をつけながら、タイミング法を5回試したけど授からなかったので、人工授精に。
人工授精を4回行ったころ、先生から「そろそろ別の選択肢を検討してもよいタイミングかも」と説明があり、やれることが他にもあるなら「やってみよう!」という想いで体外受精へのステップアップを決意しました。
——『やってみよう!』という想いの中にはいろんな気持ちがあったんでしょうね。
志穂さん:クリニックに通い始めてからそれまでの生活が激変して…。多いときは週4~5日行くこともあったし、予約しているとはいえ、2~3時間待ちは当たり前。苦手な注射を何回も打ったり、薬が合わなくて肌荒れしたり、精神的なストレスも正直たくさんありました。
タイミング法の時は、プレッシャーに押しつぶされそうになったりして。夫もプレッシャーを感じていただろうし、どんな時でも協力的で、たくさんサポートしてくれたんですけど、実際に痛い思いをするのも、時間を割いてクリニック通いするのも女性。
一人で頑張ってる感を感じて衝突することもよくありました。妊活中のナイーブな私には、夫の何気ない一言が突き刺さったりして。妊活を始めた当初、とくに体外受精をする前はナイーブになっていました。
関連記事:マニュアルはない!? 妊娠を目指す治療の進め方を年齢別に解説
体外受精にステップアップを決意!はじめて妊娠するも…
初めての体外受精で妊娠! 「私、妊娠できる身体だったんだ」という発見
——初めて体外受精にトライしてみてどうでしたか?
志穂さん:家も車も買ったことがない私にとって、1回にこんな大きな額を支払うということに戸惑いがあったし、受精卵のグレードはいいと言われていたものの、これで妊娠することができなかったら次は何を頑張ったらいいんだろうという不安を感じていました。
次ページ> 体外受精にトライした結果…

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---