クロミッドの効果・副作用・飲み方までくわしく!男性不妊にも使うの?【不妊治療専門医監修】

クロミッドは、クロミフェンという薬剤の商品名です。同じような効果を持つ薬としてセロフェン、セキソビットなどがありますが、その中でも不妊治療の現場で最もよく使われている薬です。
飲んでいる方が多いことから、「どんな人が服用するの?」「私に合ってる?」「飲み忘れたときは?」「使いすぎると子宮内膜がペラペラになるってほんと?」、「男性にも排卵誘発剤を使うの!?」など、疑問がたくさん。不妊治療専門医にお答えいただきました。
クロミッドってどんな薬?
クロミフェンという薬剤の商品名がクロミッドです。
クロミッドの効果は「卵胞発育促進」と「卵巣刺激」
妊娠の仕組みを大まかに説明すると、次のようになっています。
①卵巣の中でいくつかの卵胞(卵子を包んでいる細胞)が大きく育つ
②最も大きく育った卵胞が十分に成熟すると、中の卵子が卵胞の壁を破って外に飛び出す
③飛び出した卵子は卵管で精子と出会い受精する
④受精卵は細胞分裂を繰り返し、成長しながら子宮へと運ばれる
⑤受精卵が子宮内膜に着床すると、10日ぐらいで妊娠反応が出る
クロミッドは、妊娠の仕組みの①になんらかの問題がある場合に使われます。一般的にクロミッドは排卵誘発剤と言われますが、①のように卵胞がうまく育たないトラブルにも作用します。
その働きは、「排卵誘発」と言うよりも、「卵胞発育促進」と言うほうがしっくりきますね。
また、クロミッドは排卵障害がなくても使われることがあります。卵胞の発育をしっかり起こしたり、複数個の卵胞の発育を促すのが目的で、これを「卵巣刺激」とよびます。排卵にいわばアクセルを入れてやるイメージです。
クロミッドがこうした働きをするのは、卵胞刺激ホルモン(FSH)の分泌を促すからです。このホルモンがしっかりと分泌されることで、卵胞が十分に育ち、排卵のタイミングになった時にはグンとアクセルがかかってスムーズに排卵されるのです。
クロミッドがよく使われるワケは?
クロミッドは最もよく使われている排卵誘発剤ですが、それにはいくつかの理由があります。
●1日30~60円と安い
クロミッドの薬価は1錠100円ぐらいです。服用は1日1~2錠ですから、健康保険3割負担の人なら1日30~60円ほどの出費です。不妊治療には多くのお金がかかりますから、この安さは魅力的ですね。
もちろん、「安いけれど効果がない」では意味がありません。一定の効果が認められるからこそ、広く使われているのです。
●副作用が少ない
不妊治療では、ホルモン分泌に働きかけるさまざまな薬が使われます。
そのため、気分が悪くなったり便秘やじんましんが出たりする人もいます。どんな薬にも副作用の可能性はありますが、クロミッドは副作用が比較的少ない、おだやかに作用する薬です。長い間使われてきた実績があり、大きな副作用のないことがわかっています。
●手軽に使える
注射には通院が必要です。排卵誘発剤を体に入れるために毎日通院するのは、時間的にも肉体的にも負担が大きいですね。自宅で錠剤を飲むだけのクロミッドは、その簡便さからも広く使われています。
関連記事:妊娠をグイッと後押しする「排卵誘発剤」の効果的な使い方
クロミッドの使い方・いつからいつまで飲むの?
「使い続けると効果がなくなる」などと言われることがあるクロミッド。いつ飲むのか?どのくらい続けるのか?やめどきはあるのでしょうか。
卵胞が育つ時期に飲む
クロミッドは、卵胞をしっかりと育てて排卵がスムーズに行われるようにサポートする薬。ですから、卵胞が育つ時期である月経開始後5日~9日目に服用するのが一般的です(医師によっては3日目からの服用を勧める場合もあります)。
卵胞の成熟具合を確認するために、服用後に受診を指示されることもあるでしょう。受診の回数は、それまでの経過や治療のステージなどによって異なります。
飲み忘れた時は
クロミッドは、効果が薄れるまでに比較的長い時間がかかります。1日飲み忘れたぐらいなら、大きな問題はありません。治療のステージにもよりますが、2日以上飲み忘れた場合はリセットすることになるかもしれません。
お酒を飲んでも大丈夫?
お酒とクロミッドの効果には関係がありません。ビールを飲んだからクロミッドの効果がなくなる、といったことは心配しなくても大丈夫。お酒以外の特定の食品がクロミッドの効果に影響を与えることもありません。
使い続けると効果がなくなる?
クロミッドを使い続けても、効果がなくなるわけではありません。
比較的おだやかな作用を持つ薬ですから、しばらく使って効果が見られない場合は、別の薬に変えたり治療をステップアップしたりということはあります。それが「使い続けると効果がなくなる」と誤解されているのではないでしょうか。
クロミッドを続けるのが悪いことではないし効果がなくなるわけでもありませんが、続けても意味がない、と判断されることはあるでしょう。
クロミッドの副作用
クロミッドに限らず、どんな薬にも副作用の可能性はあります。クロミッドの副作用が、妊活に悪影響を及ぼすことはないのでしょうか。
一時的に不調が出る可能性はある
クロミッドを飲むと吐き気がする、頭痛がする、眠気が強くなる、おなかが痛くなる、イライラする、という患者さんは少なからずいます。ホルモン分泌に作用する薬では、このような症状が出ることは珍しくありません。
医学的にはクロミッドの副作用は強くありませんし、頻度は低く、一時的なものとされています。
でも、不調の感じ方は人それぞれです。どんなに「軽い副作用です」と言われても、ひどくつらいと感じる人はいるでしょう。つらさからくるストレスは妊活によくありませんから、遠慮せずに医師に相談してください。同じような作用を持つ別の薬に変えるなどの対処ができるかもしれません。
子宮内膜が薄くなる、頸管粘液が減る
クロミッドは卵胞の成熟を促すために、エストロゲンというホルモンの働きをブロックします。エストロゲンには、胎児のベッドである子宮内膜を厚くする作用があるので、クロミッドを飲むとこの作用が働かず、子宮内膜が薄くなることがあります。
「妊娠するための薬なのに子宮内膜が薄くなるのはおかしい。着床しにくくてかえって妊娠できないのでは?」と思っても不思議はありません。
理屈はその通りなのですが、薬の作用と副作用には複雑な関係があります。効果と不利益を秤にかけながら、できるだけ確率の高い方法を探っていくのが不妊治療なのです。
飲むとすぐに内膜が薄くなるわけではない
クロミッドを飲んでも必ず子宮内膜が薄くなるわけではありません。また、すぐに副作用が出てくるわけではなく、連続して何回かの月経周期で使い続けているとその可能性が出てきます。
薄くなった内膜は元に戻る
以前は、一度薄くなった子宮内膜は元に戻らないと言われていました。でもこれは間違い。特に1日1錠の服用の場合、クロミッドを飲むのをやめれば問題なく回復します。1日2錠を長期間飲み続けた場合は、まれに戻りにくくなる人がいます。
こうしたことから、「クロミッドを飲むと子宮内膜がペラペラに薄くなって妊娠できなくなる!」とあわてて心配する必要はありません。頸管粘液が減る副作用についても同様です。効果の出方を見守りながら使い、場合によっては休薬期間を設けるなどしながら、医師と二人三脚で妊活を続けていきましょう。
卵巣がんになりやすい?
クロミッドを飲み続けると卵巣がんのリスクが高まる、という報告が出たことはあります。しかし一方で、「高まった卵巣がんのリスクは、ピルを1周期飲めばリセットされる程度」という報告もあります。
排卵が起きる時には、卵巣の壁が破られて傷がつきます。ですから、排卵の回数が多いほどがんが発生しやすいとは言えるでしょう。でもそれは、クロミッドを飲まない排卵でも同じこと。クロミッドが卵巣がんのリスクを高めるという仮説は、現在では否定されています。
双子の可能性がやや高まる
クロミッドを飲むといくつかの卵胞が同時に育って排卵することがあります。それらが受精すると多胎児を妊娠することになりますね。クロミッドを飲むと、多胎児を妊娠する確率が通常の妊娠より5%ぐらい高まると言われています。
また多胎妊娠の確率は、若い人ほど高い傾向にあります。日本人のデータでは双子が多く、三つ子以上はかなりまれなことになります。
クロミッドを使ってはいけない人は?子宮筋腫があるけど大丈夫?
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも35月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!5「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】8【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】9「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】10【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」