【不妊治療専門医監修】妊娠をめざすSEX。排卵日、回数、セックス後の姿勢…解説します!

妊娠をめざす人にとっては、1周期ごとが真剣勝負。ご夫婦だけで妊活をしている人も、病院で妊娠治療を受けている人も「今月こそ妊娠したい!」という気持ちは同じですよね。
そこでこんな今こそ、妊娠という結果をめざすためにするべきことを改めて考えました。
データとエビデンスにもとづいてリプロダクションクリニック 松林秀彦先生に徹底解説していただきます。
スピード感ある「 本気の妊活」で、赤ちゃんを授かる夢に近づきましょう。
妊娠できるSEXが知りたい!
「セックス後に足を上げると妊娠しやすい」といった都市伝説的な情報や「基礎体温は毎日つけるべき」といった古い常識などに惑わされ、ストレスをかかえ込んだり、回り道をしてしまうカップルは少なくありません。
まず、排卵日を正しくとらえなければならない、という思い込みは捨てましょう。私は、「毎日、死ぬ気でセックス」するのが、妊娠への最短距離だと思います。
冗談のように聞こえるかもしれませんが、性交渉の回数が多いほうが妊娠には有利。毎日が難しければ、2~3日に1回になっても大丈夫。
とにかく排卵日周辺だけでなく、日常的に夫婦生活を持ちましょう。
妊娠をめざすSEX、排卵日にこだわらない
妊娠しやすい日に性交渉を持つために、基礎体温をつけたり、排卵検査薬を使ったりしている人も多いでしょう。
ただ、妊娠率を高めるためには、実は排卵日の特定はそれほど重要ではありません。
グラフからもわかるように、最も妊娠しやすい日は排卵日の1日前と2日前。
精子は子宮の中でも5日間生き続けることができるため、排卵5日前からチャンスがあります。
けれど、排卵検査薬で陽性が出るのは、排卵前日からです。 そして、排卵日を過ぎると、妊娠の可能性は一気に下がり、1時間後には0%に。
排卵日だけをねらうと、最も可能性が高いタイミングを逃してしまううえに、もしその日にタイミングがとれなければ、その月の妊娠の可能性自体がなくなってしまう危険もあるのです。
さらに排卵日にこだわりすぎると、「絶対にこの日に!」というプレッシャーが男性にのしかかるのも問題。
妊活カップルは、日常的に性交渉を持つのが理想です。セックスの回数は、妊娠率アップと大いに関係があります。
2~3日おきに性交渉を持っていれば、排卵日を意識しなくてもきちんとチャンスをつかまえられます。
授かるSEX、性交渉後はあおむけ?うつぶせ?
–{次のページへ}–
通常、子宮はおなか側に傾いています (子宮前屈)が、反対に子宮が背中側に傾いている女性も1割ほど。
この状態を子宮後屈と呼びます。 子宮後屈の場合、精子の入り口になる子宮口がおなかのほうを向いていることになります。 性交渉後、あおむけに寝ていると、精子は子宮の入り口のくぼみにたまってしまい、子宮口までたどりつくことができません。
そこで、子宮後屈の人に有効なのが、セックスのあとしばらくはうつぶせの姿勢を保つことです。
子宮前屈か子宮後屈かどうかは、超音波検査でわかります。クリニックを受診した際に、医師に確認してみましょう。
子宮前屈のかたは、セックス後、あおむけに寝るのがいいでしょう。逆立ちするより、おすすめです。
セックス後のおすすめの姿勢は?
避妊せずに夫婦生活をもっても半年、1年と妊娠しない場合は、迷わずに不妊治療専門クリニックへ行きましょう。
卵子は年齢とともに老化し、目立った原因がなくても年々妊娠しづらくなっていきます。
妊娠をめざすためには、ひとつの治療法にこだわりすぎず、個別ケースにあったプランのなかから、最良の治療を納得して選択することが大事です。
構成・文/浦上藍子
『赤ちゃんが欲しい2020夏』妊娠をめざすならやるべき10のこと より
夏号 ご購入はこちらから
Amazonで購入する!
楽天で購入する!
関連タグ

リプロダクションクリニック大阪スーパーバイザー。
産婦人科専門医、生殖医療専門医。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学産婦人科、東海大学医学部専門診療学系産婦人科准教授などを経て、2013年に「ふたりで取り組む不妊治療」をコンセプトにリプロダクションクリニック大阪にて、2017年にリプロダクションクリニック東京にて診療に従事。スピード感を重視した的確な治療に信頼が集まる。
リプロダクションクリニック大阪 http://www.reptokyo.jp/
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---