妊活中の【最強おやつコンビ】教えます!妊娠を意識するならベストな組み合わせで!〈専門家に教わる妊活習慣〉

illust/中村久美
画像ギャラリー「妊活」と聞くと「いまの生活をガラリと変えて『妊娠すること』を最優先にした生活にしなければいけない」と、考える人もいるでしょう。妊活には、生活スタイルを抜本的に変えてとり組むものから、気軽に始められるものまでさまざまあります。
ただ、どんな妊活をするにしてもたいせつなのは「無理をしないこと」。2〜3日で結果が見える妊活はなく、ある程度の積み重ねが必要です。なので、無理せずつづけられる方法を選びましょう。
今の生活に〝ちょい足し妊活〞をすることで、知らないうちに身についたプチ不調につながる「悪習慣」を、「妊娠につながるナイス習慣」に変えるきっかけにもなります。
妊娠を考えるなら、何をどう食べるかが大切!
「食べ物と妊娠力」はあまり関係がないように思えますが、実は妊娠できるかできないかは、いままでどのような食生活を送ってきたかによって違うことがわかっています。
食べることで妊娠力をつけることができる、体に〝いいこと習慣〞をピックアップしました。
【妊活にいいこと】おやつは「高カカオチョコ+ルイボスティー」
★こんないいことが!
●高カカオチョコには妊娠をはばむ活性酸素をやっつける力がある
●ルイボスティーを飲むと卵子を活性酸素から守れる!
妊活中のおやつは、食事で満たすことができない栄養を補えるものを選びましょう。
そこでおすすめなのが、チョコレートです。原材料であるカカオには、「ファイトケミカル」の一種「ポリフェノール」が豊富に含まれ、体内の活性酸素の発生を抑えて老化を防ぐ効果があります。
チョコレートの中でも、よりポリフェノールをたくさん含むカカオ70%以上の「高カカオチョコレート」を選ぶといいでしょう。
そのほか、老化防止効果のあるビタミンEが豊富なくるみやナッツも、妊活中のおやつにぴったり。
マーガリンに代表されるトランス脂肪酸は排卵障害のリスクが高まることが報告されています(※)。おやつを選ぶ際は、マーガリン不使用かなど、成分表示をチェックする習慣を。
飲み物はルイボスティーがもってこい。ポリフェノールが多く、卵子の質の低下を招く活性酸素が発生しないようにしてくれます。
高カカオチョコレート+ルイボスティーは、妊活中の最強のおやつコンビなのです。
※『 妊娠しやすい食生活~ハーバード大学調査に基づく妊娠に近づく自然な方法~』ジョージ・E・チャヴァロ/ウォルター・C・ウィレット/パトリック・J・スケレット著、日本経済新聞出版社刊より
\『妊活にいいこと大全』発売中/
不妊治療に長年携わる生殖医療専門医、内科医、栄養の専門家など、各分野のエキスパートが教える“妊娠力が高まる習慣”をご紹介しています。生活リズム、食事、睡眠、ヨガなどさまざまな切り口で、忙しくても「無理せず続けられるもの」をピックアップしています。
あわせて読みたい記事
■【ご褒美お取り寄せ】妊活中に食べたい!とっておきチョコレート5選
■意識してとりたい食材・できるだけ避けたいNG食材とは?
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊活プランはそれぞれ。年代に合った治療方針を見つけて【立川ARTレディースクリニック】3【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】434歳でAMHが45歳!?すぐにでも授かりたいのに厳しい現実に直面して【浜田翔子さんインタビュー/前編】5一人目は出産できたのになぜ?繰り返し流産しています…二人目で不育症になることもあるの?【神奈川レディースクリニック】64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選9妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」44月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】61年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】7週何回セックスしてる?妊活女性に聞いた赤裸々アンケート結果を発表!ドクターアドバイスも8【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも9【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】10〈セックスレス〉「誘っても断られる日々…。もう女としての魅力がないってこと?」ドクターアドバイス