37歳。迷ってます。このまま体外受精を続けていいの?【ステップダウンの悩みに不妊治療専門医が回答】

「妊娠したい」と妊活を意識すると出てくる、さまざまな疑問や不安。このままの治療でいいの?ほかの治療法も検討してみるべき?
体調についての悩みには、主治医には聞きにくいことも。妊活メディア『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』に寄せられた皆さんのお悩みに、吉田 淳先生が答えてくれました。
【質問】体外受精を続けるべきか、迷っています
●よあそびさん(37歳 妊活歴4年半)
これまで体外受精4回、顕微授精2回にトライしましたが、残念ながら妊娠に至りません。
凍結胚はないので、また採卵から始めることになりますが、このままもう少し頑張って体外受精を続けるべきか、迷っています。人工授精やタイミング法などに、治療のステップダウンをしてみてもいいですか?
関連記事:体外受精や顕微授精をしないほうがいい人はいますか?
【ドクター回答】治療をいったん、休んでみてもいいかもしれません
「いつ、ステップダウンをすべきでしょうか?」というご質問は、裏を返せば 「体外受精・顕微授精は何回すればいいのでしょうか?」というのと同じです。
これにお答えするのはとてもむずかしい。年齢が上がり、どんな卵巣刺激をしてもいい胚ができないとなれば、ステップダウンせざるをえませんが、そうでなくても、ステップダウンしたいと思えば、いつしてもいいのです。
ただ、30代後半では、半年後には卵巣機能がぐんと落ちてしまう可能性があります。もしかすると今が頑張りどきかもしれません。
1回の治療ごとに、主治医のアドバイスを求め、ご夫婦でよく話し合いましょう。もちろん いったんステップダウンしたり、治療を休んだりしても、また体外受精に チャレンジすることはいくらでもできます。年齢や治療歴というより、やはりご夫婦の気持ちがたいせつだと思います。
あわせて読みたい記事
■「だれも」が「何回でも」保険で不妊治療できるわけじゃない?
■体外受精・顕微授精で悩んでいる方のために
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも45月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】5「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開6「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】7妊活情報誌もらえる!あかほし会員登録(無料)しませんか?うれしい特典がいっぱい【赤ちゃんが欲しい】8【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開9【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜