院長 渋井 幸裕先生
東邦大学医学部卒業。医学博士。 東邦大学大森病院で体外受精グループにて 研究、診察に従事する。 東邦大学大森病院客員講師。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療専門医。
アットホームな雰囲気で患者さんにやさしい治療を
東京・蒲田にあるキネマアートクリニック。その特徴的な名称は、映画(キネマ)を大衆のものにした蒲田撮影所にちなみ、同時にまた、補助生殖医療(アート=ART)にちなんでいるそうです。ここでは「フレンドリーアート」という言葉がよく使われるといいます。これはどういった意味なのでしょうか?
「アート=補助生殖医療というと、とてもむずかしいことのような響きがありますね。私たちのクリニックでは、医療提供者側と受ける側が、どんなに小さなことでも気軽に相談し合えるようなコミュニケーションづくりを目ざしています。患者さんの意思や希望を尊重することを軸に、私たちがより効率の高い治療法を提案していく。患者さんが納得される治療の進め方であることを確認しながら、クリニックのスタッフと患者さんによる二人三脚で、不妊治療のゴールを目ざしてがんばりましょう、という治療方針をあらわした言葉が、『フレンドリーアート』なのです」
「患者さんが100人いらっしゃれば、100とおりの症状があり、個々の患者さんに見合った治療法があるはずです。私たちは患者さん一人一人としっかり向かい合って『オーダーメイド』のようなきめこまかな医療を心がけています。そういったこともあり、当院ではあえて妊娠率のデータは発表していません。その施設での『統計』よりも、目の前の患者さんご自身が妊娠できるかどうか、という個々のデータのほうに注目することがたいせつだと信じるからです」
心にも体にも痛くない治療を。患者さんを全力でサポート
キネマアートクリニックでは、体にやさしい治療も評判です。たとえば、採卵。「いままでは針の痛みで涙を流していたのに、なぜ痛くないの?」と驚かれる人、採卵後に「え?終わったんですか?」と拍子抜けする人もいるそうです。痛みにはなぜそんなに差が出るのでしょう?「痛みの感じ方は、医師が一つ一つこまかい点に気を配ることで、変わってきます。エコーを入れたときに、骨盤の形や恥骨の位置を見きわめ、刺す針の角度調整などで、できる限り体に負担がかからないように努力しています」
また、治療方針については、不妊コーディネーターがていねいで的確なアドバイスをしてくれます。「初診の際、治療法をご提案しますが、あくまでも選択するのは患者さん。私たちと納得いくまでたくさん会話をしてください。互いに理解し合い、その中から、患者さんの気持ちに寄り添えるようなアドバイスを提供したいと思っています」緊張をほぐすため、胚移植前のリラクゼーションを心がけているとのことです。
「私たち医療提供者は、患者さんのストレスのあと押しになるようなことを絶対にしてはいけないと思います。『あなたは卵をよそからもらうしかない』と言われ、泣きながら転院してきたかたが、なんと翌月に妊娠!ということもあったくらいです。言葉一つで人はどれだけ傷つくか、……こういったことをくみとる気持ちが必要だといつも肝に銘じています。また一方では、自分のおかれている状況を、患者さん自身が冷静に客観的に確かめることもたいせつです。当院では複数の医師がおりますので、担当医以外にもどんどん質問して、自分のいまの状況、これからの方向性を見すえる助けにしていただけるといいですね」。
治療での体と心の痛みを全力でサポートする真摯な態勢はうれしい限りですね。また、男性不妊の専門外来も週2回行われており、診療サポートは万全です。
キネマARTクリニック
住所 | 東京都大田区蒲田5-28-18 京急醍醐共同開発ビル3階 |
---|---|
アクセス | JR京浜東北線蒲田駅、京浜急行線京急蒲田駅から徒歩5分 |
電話番号 | 03-5480-1940 |
HP | http://www.cinema-art.com/ |
フロントでは優しい笑顔のスタッフが対応してくれます。
カウンセリングルーム。
採卵後の卵はエンブリオロジスト(胚培養士)によって受精、培養がすみやかに行われます。
患者さんは回復室で安静に。
曜日・時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
※休診は日曜・祝日の午後。日曜・祝日は特殊診療のみ
はじめての不妊治療の方に向けて、「不妊治療とは」「不妊治療の流れ」「治療方法」「運命の病院に出会う5つのコツ」「初めて体験」「パートナー(男性)の不妊について」「不妊治療用語集」をまとめました。
東京AMHクリニック銀座
”卵巣刺激や胚移植の方法はいろいろあります。
あきらめないで、いっしょにがんばりましょう
オーク住吉産婦人科
13名の医師と4つの施設をフル活用し、より通いやすく、より妊娠しやすい環境に
中野レディースクリニック
データにもとづいたイージーオーダーの治療、 患者さんが納得のいく治療を心がけています。
内田クリニック
夫婦ともに知識を持って、治療を決断してください。そのアドバイスやサポートは惜しみません。
神戸元町夢クリニック
必要なのは、ほんの少しの手助け。体が持つ自然の力をベースに、よい軌道へ!
Shinjuku ART Clinic
体にやさしい自然周期採卵、成功報酬制度の導入など、患者さんの納得を最優先に
新橋夢クリニック
みなさんの悩みを解決できるように負担の少ない治療にとり組んでいます
菊名西口医院
赤ちゃんを望むかたの半分以上は自然妊娠。 妊娠中・産後のフォローも不妊治療の一環です
おち夢クリニック名古屋
小さな卵胞からも成熟卵を採取し体にやさしい治療で妊娠の可能性を広げる
幸町IVFクリニック
体外受精の技術力が一流なのはあたりまえ。プラス妊娠しやすい体づくりの相乗効果で妊娠までをサポート
はなおかIVFクリニック品川
“赤ちゃんが欲しい”と思ったら、相談を!治療を受けやすい環境づくりにも配慮
浅田レディース品川クリニック
”One-and-done”1度の採卵で2人目以降、兄弟姉妹まで。
患者さんの負担を最小限に!
芝公園かみやまクリニック
アドバイスはしますが、押しつけはしません。最終的に決めるのは、治療を受けるご夫婦です
峯レディースクリニック
患者さんの不安を解消すべく、コミュニケーションをたいせつにした診察を心がけています
秋山レディースクリニック
「ここに来てよかった!」と、患者さんが心から思えるクリニックを目ざしています
とくおかレディースクリニック
患者さんにとって最も大事なことは「妊娠」。結果を出し続けるクリニックをめざす
レディースクリニック北浜
オリジナルの漢方薬やピルを使って一人一人に寄り添った治療をする新クリニック
Natural ART Clinic 日本橋
体に負担の少ない自然周期の治療で妊娠への最短ルートをめざします
オーク銀座レディースクリニック
東京と大阪の全ドクターが情報を共有し、最適な治療方針を考えていきます
キネマARTクリニック
患者さんの心を尊重する医療方針、
「フレンドリーART」を目指しています。
木場公園クリニック・分院
たいせつな命を預かる培養室の清潔度・安全性にいちばんこだわりました
みなとみらい夢クリニック
心身をサポートできるよう担当医制を導入。「自然に近い」をめざし、休診日なし!
桜の芽クリニック
昼休みや会社帰りに気軽に立ち寄れるクリニックです
IVF 詠田クリニック
不妊症の治療では、”原因を見つけて的確な治療をすること”が何よりも重要です
松本レディースクリニック
不妊センター
1人1人の希望や事情に合った治療をめざします
立川ARTレディースクリニック
検査結果に基づいた根拠のある治療を行っています
加藤レディスクリニック
できるだけ体への負担が少ない治療を患者さんのペースで実施