最先端の技術で積極的に男性不妊治療にもとり組む高度医療専門施設【中央クリニック】

「赤ちゃんが欲しい」と思ったら、まずは自分たちに合ったクリニック選び。クリニックごとに異なる治療方針や特徴を掲載。信頼できるMYドクターを見つけてください
中央クリニック(栃木県下野市)
院長 本山 光博先生
広島大学医学部卒業。同大附属病院医員、自治医科大学産婦人科医員をへて、1993年検査部門と診療部門を併設する不妊治療専門施設、中央クリニックを開院。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本麻酔科学会標榜医。
最先端の技術で積極的に男性不妊治療にもとり組む高度医療専門施設
中央クリニックは、1993年に栃木県下野市の緑豊かな自然の中で、国内でも数少ない研究部門と治療部門を併せ持った高度医療専門施設として開院。「赤ちゃんが欲しい」とお悩みの患者さんとともに30年以上歩んでまいりました。
その間、八重洲中央クリニック、宇都宮中央クリニックを開設し、主に働く女性のための健康相談と不妊治療に積極的にとり組んでいます。(八重洲中央クリニックは、2024年9月末に閉院しました)
高度医療専門施設として常に最先端の不妊治療を積極的にとり入れ、治療内容を充実させることはもちろん、男性不妊治療にも積極的にとり組むことにより、高い治療実績を挙げています。
喧騒を離れた緑豊かな所にある安らぎの空間。
スタッフ
医師:常勤4名、非常勤2名(うち、女医0名)
看護師:16名
胚培養士:5名
●副院長 小川 修一先生
群馬大学医学部卒業。医学博士。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。
●医師 田口 敦先生
昭和大学医学部卒業。医学博士。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。八重洲中央クリニック院長。
●医師 島田 和彦先生
山形大学医学部卒業。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医療学会認定生殖医療専門医。
●医師 厚木 右介先生
新潟大学医学部卒業。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医療学会認定生殖医療専門医。
Pickup!こころのケアサポートを行っています
当院では、生殖医療研究協会認定不妊カウンセラー第1号であり、日本不妊カウンセリング学会理事でもある浜崎京子(常勤)副院長が、不妊学級の公開講座やカウンセリングを行っています。
また、クリニックの最新情報・休業のお知らせをお伝えするために、公式LINE(ID:@central_shimotsuke)を開設しています。ID検索をしてご登録ください。
Q.どんな病院ですか?
豊かな緑に囲まれた落ち着いた雰囲気のクリニックです。不妊治療に対する不安や悩みをやわらげ、最適な治療ができるよう、経験豊富なドクターとスタッフが皆様をあたたかくお迎えします。
〔関連施設のご案内〕
●宇都宮中央クリニック
栃木県宇都宮市中央1-7-1
TEL:028-636-1121
Q.不妊治療の医師になったきっかけは何ですか?
自治医科大学附属病院の産婦人科に入局し、その後、生殖内分泌医療班に入りました。そこで恩師である荒木重雄先生と出会い、はじめて見た「分割胚」の神秘に触れたことがきっかけです。
最先端の治療と高度生殖医療の機器、設備。
広々としたロビーで、思い思いに過ごせます。
治療実績
人工授精…1,350件
体外受精…26件
顕微授精…1,061件
凍結胚移植…859件
※2023年1月~12月実績
患者年齢別割合
20代…5.6%
30代…64%
40代…30.3%
患者数(1日平均)
117名
平均待ち時間
35分
特徴
男性不妊も診察
ネット予約OK
無料説明会あり
費用
●保険診療→こちらを参照ください
おもな先進医療
[保険診療と併用可能な自費診療]
・タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養/27,500円
・ERA検査/110,000円
・内膜スクラッチ法/8,800円
・子宮内フローラ/44,000円
●自費診療費用 (※1)
人工授精(AIH)※初回/約15,000円
体外受精(IVF)※初回/約340,000円
顕微授精(ICSI)※初回/約380,000円
胚凍結保存(12カ月)/約110,000円
精子凍結保存(3カ月)/約21,000円
詳しくはクリニックHPもしくは直接お問い合せください
(※1)治療開始時に43歳以上/初めての治療開始時が40歳未満の場合、通算7回目から(1子ごと)/初めての治療開始時が40歳以上43歳未満の場合、通算4回目から(1子ごと)
受けられる検査
●精液検査
●子宮卵管造影検査
●腹腔鏡(ラパロ)検査
●子宮鏡検査
●超音波検査
●抗精子抗体検査
●ホルモン検査
●ホルモン負荷検査
●クラミジア検査
●子宮内膜組織検査
●AMH検査
●子宮内環境検査
●抗核抗体検査
●FT(卵管鏡下卵管形成術)
中央クリニック
住所:
栃木県下野市薬師寺3154
電話:
0285-40-1121
時間:
月・火・水・木・金・土 9:00~13:00/15:00~18:00
祝日 9:00~13:00
※予約制
休診:
日・祝日午後
アクセス:
JR宇都宮線(東北本線)「自治医大駅」東口より徒歩15分。駐車場あり
HP:
https://www.centralclinic.or.jp/
企画:サンワードメディア
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1〈石川あんなさん妊活記〉ゆってぃも私も子どもが大好き!すぐに授かると思っていたあのころ【前編】2
会員限定
3【2025年1月】人気占い師・Love Me Do(ラブミードゥ)の12星座別・マンスリー授かり星占い4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】6【流産の○×△】転んだり、おなかをぶつけてしまったら流産するって本当?ウソ?7〈石川あんなさん妊活記〉「ちっちゃいことは気にするな!」精神が、妊娠につながったのかも【後編】832歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】9妊活情報誌もらえる!あかほし会員登録(無料)しませんか?うれしい特典がいっぱい【赤ちゃんが欲しい】10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】 -
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9見つかる!?優秀な二人の胚培養士と精子の力を信じて…!【胚培養士ミズイロ】105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】