少しおおげさですが、すでに親孝行してくれています。
不妊治療を経験している「今」がとても貴重でたいせつな時間
不妊治療は仕事との両立が大変だったり、心ないことを言われたり、つらいこともあると思います。でも、それだけじゃないんですよね。
私はタイムラプスで受精卵を見たとき、本当にうれしかった。それは治療をしなければわからなかったことです。
「〇個受精卵ができました!」などを、夫やフォロワーさんと共有して一喜一憂できている今、青春時代をもう一度味わえているように感じます。
私は、「子どもは社会全体の宝」だと思っています。
私に子どもができなくても、不妊治療や妊活がもっと社会全体で応援されるような世の中にしたいし、いつか子どもを授かったら、その子が大人になるころには、だれもが当たり前に治療や妊活のことを話せる社会にしたい。
だから、不妊治療をしている「今」やこの「経験」は、すごく貴重なことだと思っています。
そういう「たいせつなことをしているんだ」と、妊活に誇りをもってとり組んでいきたいです!
郡司りかさんの温活ライフ
妊活に冷えは大敵! 冷え性だという郡司さんに、今、実際に使っている温活グッズを教えてもらいました。
「私は無印良品のヘビーユーザーなのですが、『羽織れる電気ひざ掛け』が手放せません! 家ではもちろん、キャンプにも持参して外でも大活躍」
「3足1,500円くらいで購入したシルク混のレッグウォーマー。これで足首をしっかりあたためています」
インタビュー前編から読む>>不妊治療や夫婦生活のことをYouTubeで配信中「みんなと気持ちを共有したい」【動画クリエイター郡司りかさんの妊活ライフ/前編】
PROFILE●郡司りか(ぐんじ・りか)さん
動画クリエイター。1992年生まれ。テレビ番組「月曜から夜ふかし」に出演し、「日本一の運動音痴」として話題に。YouTube「郡司りかチャンネル」(チャンネル登録者数13万人)ではリアルな妊活状況を発信し、妊活アワード2024「SNS部門 BRAVE賞」を受賞した。郡司りかチャンネル
撮影/MEGURO.8 ヘア&メイク/山下光理 取材・文/田代祐子
〈あわせて読みたい記事〉
・子授けの神様がいる〈雑司ヶ谷・鬼子母神堂〉で子宝祈願!【動画クリエイター郡司りかさんの妊活スポット巡り】
・人気動画クリエイター郡司りかさんがハマっている「いなば 1兆個すごい乳酸菌ドリンク」とは?
・【Dream Ayaさん】3年余りの妊活の日々。2回の顕微授精でも受精卵ができない!【前編】
〈あかほし会員だけが読める!限定記事ラインナップ〉
〈子宝風水〉妊活運アップに!2025年巳年のラッキーアイテム&カラーを発表【星読み師★takaがアドバイス】
【Dream Ayaさん】赤ちゃんにだって、生まれたいタイミングがある。それに気づいてラクになった【後編】
受精卵の発育はよくなかったけれど、先生の言葉「大丈夫!」を信じて【相席スタート・山﨑ケイさん妊活記〈中編〉】
【大島美幸さん2人目妊活記】できれば続けたかったけれど…2人目妊活を卒業することを決めました【中編】
陽性判定から一転、稽留流産に。夫に「もう無理かもしれない、ごめんなさい」と弱音を|大堀恵さん2人目妊活【中編】
42歳。卵子が少ない?アラフォーの厳しさを痛感しながら二度目の採卵へ|フリーアナウンサー・大久保涼香さん妊活記/中編
主治医から「もう厳しいかもしれない」と告げられて。でも私の気持ちは意外にも【宮崎宣子アナウンサーの40代妊活〈中編〉】
授かりレシピを考案して自ら実践!食事と夫の存在が妊活中の支えに〈料理研究家もあいかすみさんの妊活記〉後編
男性不妊?夫の検査結果に衝撃!でも、夫婦の絆が強くなって顕微授精にトライ!【ゆんさんの妊活・不妊治療体験談/後編】
妊娠9週の壁?流産が怖い…どうしたら乗り越えられますか?【医師監修】
【妊娠初期の4大トラブル】「つわり」「下腹部痛」「出血」「便秘」の原因と対策は?/医師監修