不妊の大きな原因になる、子宮内膜症と子宮内膜炎の違いは?原因は?【不妊治療専門医監修】

芸能人やアスリートなどが公表したことで、多くの女性に知られるようになった子宮内膜症。近年、名前が似ている子宮内膜炎も不妊の原因としてクローズアップされてきています。それぞれどんな病気なのか、どう違うのか、木場公園クリニック院長の吉田淳先生に聞きました。
関連記事→受精したからといって妊娠するとは限らない「着床の窓」とは?【不妊治療専門医監修】
受精卵の着床を妨げる母体側の原因として大きなものに、子宮内膜症と子宮内膜炎があげられます。この2つは名前が似ていますがまったく別の病気で、子宮内膜症には自覚症状がありますが、子宮内膜炎にはほとんど自覚症状がないため、気づかないうちにかかっている可能性もあります。
子宮内膜症ってどんな病気?原因は?
子宮内膜に似た組織が体のいろいろなところにできる
子宮内膜または子宮内膜に似た組織が、子宮内膜以外にできる病気です。卵巣や子宮、卵管と直腸の間などのほか、まれに肺や腸にできることもあります。
月経時に病変部からも出血するため、それによって炎症や骨盤内の臓器と臓器の癒着が起こります。卵巣に子宮内膜症ができたものを「チョコレート嚢腫」、子宮にできたものを「子宮腺筋症」と呼びます。
思春期から閉経前までの女性の5~10%にあるといわれ、原因はまだ明確にはわかっていませんが、月経血が腹腔内に逆流することがかかわっている、という説もあります。また、子宮内膜症になりやすい体質が遺伝する可能性はある、といわれています。
子宮内膜症の症状は?不妊の原因になる?
月経痛や腰痛、下腹部痛、排便痛、性交痛のほか、不妊の原因となることもあります。その理由は、次のようなものです。
●卵管が癒着したり、詰まったりすることによって、卵子を卵管にとり込めなくなる「ピックアップ障害」が起こる
●卵管の蠕動(ぜんどう)運動が低下して、卵子や精子、受精卵を運ぶ能力が弱まる
●卵巣にチョコレート嚢腫があると、卵胞(卵子のもと)の発育や排卵が妨げられたり、卵子の質が低下する
●子宮腺筋症によって受精卵の着床率が低下したり、着床しても流産率が高くなる
次のページ>>冷えやストレスはよくない?
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」