ドキッ!子宮の形が変形しちゃうの?〈子宮筋腫〉があっても妊娠できますか?【ドクターアドバイス】

女性に生まれたからには、子宮や卵巣トラブルは他人事ではありませんよね。今回は「子宮筋腫」についてドクターが解説します。
関連記事→子どもはそこまで…な私とパパになりたい夫、対立したことも…。38歳、子宮筋腫10㎝、セックスレスからの妊娠【100人の妊活・不妊治療記#013】
子宮筋腫(しきゅうきんしゅ)
子宮の筋層にできる良性の腫瘍(こぶ)のこと。
子宮筋腫の自覚症状
月経量が増える、下腹部痛、腰痛(圧迫症状)、妊娠しない。
子宮筋腫の種類
子宮筋腫は子宮筋層にできるこぶで、いわゆる良性の腫瘍です。大きく3つのタイプに分類されます。
【①漿膜化筋腫】
子宮筋層の外側をおおう「漿膜」付近にできて発達した筋腫。
【②筋層内筋腫】
子宮の筋肉にできる筋腫。
【③粘膜下筋腫】
子宮の内部をおおう粘膜の近くにできて発達した筋腫。
子宮筋腫ができる原因ははっきりとはわかっていませんが、女性ホルモンのエストロゲンの作用によってできるといわれています。子宮筋腫は良性の腫瘍なので、悪性腫瘍に変化することはほとんどありません。
しかし、筋層内筋腫や粘膜下筋腫のように、子宮の内側に凹凸ができると着床の妨げになることがあるので、切除が必要な場合も。
子宮筋腫の治療について
場所や大きさによって手術かを決定。子宮筋腫の大きさや個数が多く、粘膜下筋腫など明らかに妊娠の妨げになる場所にあれば、手術をします。
粘膜下筋腫が小さい場合は子宮鏡での処置が可能です。小さな筋腫は、とり除いたとたんに自然妊娠するケースもあります。
腹腔鏡手術をした場合は、妊娠にトライする時期は主治医と相談のうえ慎重に進めていくのがいいでしょう。
※手術適応は、手術を行う施設により異なります。大きさや個数の見解も施設ごとに違いがあります。
子宮や卵巣のトラブルは放置しない!
子宮筋腫や子宮ポリープなどのトラブルがあると、 子宮自体の形が変形するので、 受精卵の着床の妨げになることがあります。
大事なのは、 トラブルを放置しないこと。 重症化していないから様子見でいいと言われていても、 定期的なチェックは欠かさずに、 主治医と相談しながら適切な治療を進めることが、妊娠への第一歩です。(成城木下病院 木下智恵先生)
※『赤ちゃんが欲しい』の記事を再編集して掲載しています。
〈あわせて読みたい記事〉
・着床しやすいかどうか、子宮内を調べる検査があると聞きました【不妊治療専門医に聞いてみた】
・人間ドックで見つかった「子宮筋腫」このまま妊娠をめざしてて大丈夫?治療はしたほうがいいの?
・いまさら聞けない!妊娠の仕組み、妊娠までに子宮で起こっていること【妊活のキホンを医師が解説】
\\あかほし会員にプレゼント♡//
あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!
\順次お届け中/
●Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』
●村上佳菜子さんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』
※『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』はなくなり次第終了
詳細はコチラ『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。
関連タグ
横浜市立大学医学部卒業後、順天堂大学産婦人科勤務をへて、成城木下病院の産婦人科へ。日本産科婦人科学会認定専門医。親身なアドバイスで、妊活中から妊娠、出産、分娩までをサポートします。
- 24時間
- 月間
-
1【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします532歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも6【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い732歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開