一挙公開「だいたひかるさんの妊活・不妊治療」の写真記録/乳がん再発をへて、45歳で妊娠するまで

不妊治療の真っ最中に乳がんが見つかり、右の乳房を全摘。その2年後に再発、いっときは妊娠をあきらめたというお笑いタレントのだいたひかるさん。
45歳で妊娠するまでの、涙と笑いの8年間はどんな日々だったのでしょうか。今回は妊活メディア『赤ちゃんが欲しい』掲載のだいたひかるさん1万字ロングインタビューから、思い出を写真で振り返ります。
独占インタビュー
前半⇒不妊治療中に乳がん発覚、再発。命がけでたどりついた妊娠
後半⇒45歳、乳がん私も子どもを産めますか?
【写真で振り返る】だいたひかるさんの妊活・不妊治療
●たんぽぽコーヒー
妊娠がわかってから、少しでもおなかの 赤ちゃんに負担をかけたくなくて飲み始めたノンカフェインのコーヒー。
体があたたまり、寝起きでも眠くなってしまうんです…(笑)
●きのこ鍋
妊活中も、がん闘病中も、妊娠してからも、食べ続けているのが鍋!
野菜をたっぷりとれて、体があたたまる。妊活にいい食品は、がん予防にも最適です。
●フライング子ども服
私たち夫婦はフライングしやすいタイプ。写真は7年前に買った子ども服。
あまりに早く買いすぎて黄ばんできた ~。洗っておかなくちゃ!
●記念日ディナー
妊娠がわかった4日後、夫がお祝いに「大丈夫ディナー」を作ってくれました。
お品書きまで添えて(笑)。妊娠中の食事の本を参考に。おいしかった!
●5年待ってた受精卵
体外受精の移植する前の受精卵の写真。よくよく見ると、子どものころの夫によく似ている(?)。
夫の幼少期のあだ名は「マルコメくん」だったそうです。
●体外受精の移植前のランチ
膀胱に尿があると移植しづらいと言われて、水分をとらずにサンドイッチだけにしたところ、塩分が強くてのどが渇いて水を飲んじゃった…後悔。
●「妊娠判定」へ。行ってきます!
移植後、はじめての検査。妊娠しているかどうかがわかる日の朝の写真です。
どんな結果でも、夢を実現できたことを喜びたいと思いました。
●大丈夫タオル
乳がんを告知されたとき、夫が部屋中に貼ってくれた「大丈夫」の紙。
その進化系で、今治の業者さんに発注して作ってくれたタオル。検査の日の強い味方。
●心拍確認!
心拍を確認したときのエコー写真。小さな袋の中で、心臓がピコピコ動いているのを見たときには「ここに宇宙がある!」と思いました。
「出生前診断」は受けないつもりです。
●土手ボーイ
夫が幼いころ、土手を走っていた写真があまりにかわいかったので、おなかの子を「土手ボーイ」と命名。
胎児の成長がわかるアプリを見ながら楽しんでいます。
だいたさんが闘病中や不妊治療中に元気をもらったコトバ
つらいとき、悲しいとき、不安なとき、いつもだいたさんは偉人や名人、はたまたアニメの主人公のコトバに助けられたと言います。
その一部をご紹介します。あなたの背中をおしてくれるコトバが見つかるかもしれません。
「困難を予期するな。決して起こらないかも 知れぬことに心を悩ますな。常に心に太陽を持て」
by ベンジャミン・フランクリン
「失った物ばかり数えるな!!!」
by 漫画『ワンピース』のジンベエ
「悩みはあって当たり前。それは生きている証であり、常に反省している証拠でもある」
by 松下幸之助
「人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか」
by ドラえもん
【あわせて読む!】
だいたひかるさん夫・小泉貴之さんの目線から語ってもらった闘病、不妊治療
不妊治療・独占インタビュー①
「命がけの不妊治療再開を支えた夫のホンネと葛藤」
不妊治療・独占インタビュー②
「乳がん再発、不妊治療リスタートからの妊娠。」
※この記事の内容は個人の体験です。治療や薬の処方などに関しては必ず医師に相談してください。
★【杉山愛さん】45歳で閉経!? それとも予想外の自然妊娠!?独占インタビュー①
★【おばたのお兄さんの妊活】「精液検査でチンチンの大きさがバレるわけじゃない」
関連タグ
1975年埼玉県生まれ。2002年R-1グランプリ初代チャンピオン。その後も女性芸人として数々の賞を受賞。38歳で結婚し、不妊治療を開始。





- 24時間
- 月間
-
1妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】2【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?3【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺