妊活宣言するも、気づけば職場で私だけが妊娠していなかった…。特殊なアナウンサー業と不妊治療の両立は想像以上でした【元NHKアナ&気象予報士・関口奈美さんの妊活】

「私の30代は不妊治療一色でした」と語るのは、気象予報士・防災士で、2020年までNHK首都圏ネットワークなどに出演していた女性アナウンサー・関口奈美さんです。
不妊治療歴約6年の末、2023年元日(アメリカでは22年の大晦日!)に男女の双子ちゃんを出産したことをブログで告白しました。
そんな関口さんの妊娠・出産までの道のりを短期連載でお届けする2回目。今回はアナウンサーというお仕事との両立についてのお話も。
●関口奈美さんプロフィール
気象予報士・防災士。NHK首都圏ネットワークと首都圏ニュース845、土日祝日の気象情報などを担当した。
2021年1月に渡米し、現在はボストン在住。2022年12月に双子を出産。
<<前のお話
「え?夫がアメリカ留学決定!「日本にいるうちに妊娠したい!」」
7日勤務・7日休みという超特殊なアナウンサー業
仕事と妊活の両立も大変でした。当時の私はNHKの夕方の番組の気象情報と、夜9時前の気象情報、そして土日祝日の正午前と、夜7時前の気象情報を隔週で担当していました。
土曜日から金曜日まで7日連続勤務し、その後の7日間はお休みという特殊な勤務体制。運よくお休みの週に採卵や移植ができればいいのですが、大事な日に限ってオンエア週、なんてこともしょっちゅう。
けれど、今まで1日たりとも仕事を休んだことがないというプライドもありましたし、不妊治療を理由に休みたいと申し出たら、契約に影響がでないかという不安もありました。私の勤務は午後からだったので、採卵は午前中に行い、採卵後に急いで出勤するというスケジュールで動いていました。
妊活中はホルモンバランスで体型が変わりやすかったので、衣装合わせが大変でした。
気づけば、私一人だけ妊娠していない…(涙)
不妊治療をしていることは、女性気象予報士の同僚には伝えていたんです。妊活をはじめたころは、すんなり妊娠すると思っていたので、「妊娠したら代わってもらわないといけないこともあるだろうし、迷惑かけるかもしれない」と考えて、伝えることにしたんです。
けれど、同僚たちが次々に妊娠、そして出産。気づけば、私だけが妊娠していないという状況になりました…。
私、体外受精に向いてないのかも!?
Dクリニックで移植した4個は、着床しかけたという形跡すらありませんでした。なので、「もしかしたら、私は体外受精に向いていないんじゃないか」と思うようになりました。
以前1度妊娠できたのはタイミング法でしたし、体外受精のために注射を打ったり、飲み薬を飲んだりをくり返している状況に「自分で自分の体をダメにしているのでは?」と思うようになりました。
そこで、1度妊娠したことのあるCクリニックに戻り、タイミング法へのステップダウンを決意。
関連タグ

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---