【不妊治療クリニック選び】人気インスタグラマーが病院を決めた6つのポイントって?

妊活中のみなさん、通うクリニックはどのように選んでいますか?
不妊治療を始め、ステップアップしていくにつれて通院回数も増えていきますよね。
だからこそ、どこで治療を受けるかは大事なこと。
今回は人気Instagramより、アン子(@anko_ganbarude)さんの体験談をご紹介します。はじめは近所の婦人科で妊活をスタートしたアン子さん。
一般的な婦人科は不妊治療以外の患者さんも多く、自分にあっているのか不安を感じ始めたそうです。その後、ドクターとの相性にも違和感を感じ、転院を決めました。
アン子さんが転院のときに、注目したポイントとは?妊活をスタートしようと思っているカップルも、転院を検討している方も参考にしてみてください。
赤ちゃんが欲しい読者 病院選びアンケート
みんなの通う病院はどの種類?
アン子さんと同じように、スタートは自宅や職場近くの産婦人科や総合病院に通う人が多いものの、「結果が出ない」「体外受精をすすめられた」といった理由から、不妊治療専門クリニックに転院する人も。
『クリニックガイド2020』より
【わたしのクリニック選び】ポイントは6つ!
わたしが転院をするときに、クリニック選びで重視したポイントをまとめました。(アン子さん)
その1:通いやすさ
まず、無理なく通える範囲でしぼりました!(アン子さん)
その2:治療実績
いちばん気になったのは妊娠率のデータ。…ですが、病院によって書き方が異なったりで見極めが難しかった!いまだによくわかりません汗。(アン子さん)
その3:クチコミ
クチコミもとても参考にしました。…けれど、自分に合うかはまた別なのかな~と思ったり。(アン子さん)
その4:病院のホームページ
結局は、『縁』や『巡り合わせ』な気がしました。妊娠自体がそんな感じ!?(アン子さん)
その5:医師との相性
Fromあかほし読者 病院選びアンケート
医師とのやりとりで困った経験ってありますか?
「質問したくても、はい終わり…という態度で」「一方的に治療方針を決められた」「前回と同じ内容の話をされて困惑」といった声が。
『クリニックガイド2020』より
距離や先生・病院の雰囲気による通いやすさを重視して決定!
病院のタイプは大きく分けて3つ/それぞれのメリット
①不妊治療専門クリニック
●基本不妊治療の患者さんのみを受け入れる
●体外受精など高度な治療まで受けられる
●培養士やカウンセラーなどの態勢が充実
②産婦人科(個人産院)
●自宅や職場の近くなど便利な場所に見つけやすい
●毎回、同じ医師がみる可能性が高い
●出産まで続けてみてもらえる
③総合病院・大学病院
●各都道府県に必ずある
●最新設備など、医療設備が充実している
●産科があれば出産もできる
●トラブルの際、他科との連携ができる
『妊活 治療と生活アドバイス』より
編集部より
通う病院は実際に自分の目で見て決めるのがいちばん、編集部もそう思います。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大をきっかけに、オンライン診療を導入したり、電話相談窓口をスタートさせたクリニックも!体外受精などのセミナーをwebで開いているクリニックも急増中です。
家にいながらも実際にクリニックの雰囲気を感じられる機会は増えています。そういったシステムを利用してみるのもおすすめです。
アン子さんはドクターの人柄が伝わってくるホームページを重視。それぞれの夫婦に重視するポイントは変わってくると思いますが、納得して治療を受けられるクリニックに通えれば、よい結果につながる可能性もアップするはずです。
あわせて読みたい記事
●こんな病院はやめたほうがいい!?【TOPドクターの対談が実現】
●【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!
関連タグ
結婚2年、31歳。夫婦ともに検査をするも原因不明。就活も婚活も時間がかかったので、妊活は早めに行動を開始!いきなり不妊治療専門クリニックに通うのは勇気がなく、一般産婦人科へ。その後、不妊専門クリニックへ転院。原因不明の不妊治療について、ご自身の経験をイラストでわかりやすく紹介しています。本音たっぷり! 前向きな投稿が参考になります。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開4女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】7妊娠できる?27項目で、検査を受ける前にセルフチェック!【医師監修】8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9【流産の○×△】転んだり、おなかをぶつけてしまったら流産するって本当?ウソ?10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも332歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5
会員限定
6【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします9【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】