「基礎体温」測ってないけど、受診しても大丈夫?【妊活・不妊治療のクリニック選び】

とある土曜日、可愛いベビーを連れたユイ先輩(38歳)の出産祝いもかねて、テラスランチ。ママになったユイと後輩のリリカ(32歳)とサナ(27歳)の大人女子トークの話題は意外な方向へと…。
「避妊をやめたらすぐ妊娠できると思ってた…」
「妊活を始めたいけど、クリニックはどう選んだらいいんだろう」
そんな、ママになりたい&パパになりたいという悩みに、不妊治療専門医・徳岡晋先生(とくおかレディースクリニック院長)がアドバイス。
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』卒業生や、いままさに病院選びしています!という読者の体験談もぜひ参考に。
前回のおはなし
「赤ちゃんって避妊しなければすぐできるんでしょ?そもそも不妊って?」
不妊かも…。病院に行こうかなと思うけど
「基礎体温」とか測ってないけど、受診してもいい?
「基礎体温」とか測ってないけど、受診してもいい?
基礎体温は毎日、測らなくてもOK
ー読者の不安の声
「毎朝、決まった時間に基礎体温を測るってストレス。たまの休みは朝寝坊もしたいし…」
基礎体温を毎日、測らなくてはいけないと思っている人もいますが、そんなことはありません。最近の婦人体温計は短い時間で測れますが、朝忙しいときに毎日は大変ですよね。
実は、医師が基礎体温を見るときのポイントは2つなので、そこさえ押さえておけば大丈夫です。
1つは月経期にきちんと低温になっているか。
受診しようと思ったら、その時期に2日続けて測ってみましょう。
もう1つは高温期に体温が上がっているかどうか。
こちらは、21日目前後に測ります。また、生理周期は一般的に28日ですが、25日になったなど変動した場合は伝えるといいでしょう。
「基礎体温を何周期か測ってから」と考えて受診が遅くなるより、早めに受診することを考えてくださいね。
関連リンク:基礎体温の正しい測りかた
妊活!私の不妊治療クリニック選び体験談
●しのさん/39歳・妊活歴2年
自己流タイミング法では授からず、通院歴のある婦人科クリニックを受診。
タイミング法と人工授精を行ってもやはり結果が出なかったため、不妊治療専門クリニックを紹介してもらって転院しました。とても混んでいましたが、同じ悩みをもつ人がこんなにいると思うとがんばれましたし、人工授精がダメだったときも、看護師さんが親身になってくださり救われました。
その後、体外受精にステップアップし、陽性判定が出ました。
ー次回、赤ちゃんが欲しいけど、うちの夫婦は夜なーんにもないです…というリリカ(32歳)どうする?
「人工授精や体外受精って何?病院選びに関係するの?」をお届けします
あわせて読みたい記事
●【平野ノラさん】「だれにも相談しない!」妊活をスタート
●「生理中」って婦人科を受診してもいいの?できる検査は?
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5ベストな人生のスタートを切ってほしいから。赤ちゃんのために 妊活1日目からできることがあります6【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺7妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺