【みんなのストレス解消法】イライラ&モヤモヤ、どうリフレッシュしてる?とっておきの方法を読者さんに聞いてみた!

妊活や不妊治療をしていると、何かとイライラしたりモヤモヤしたり…ストレスがたまることも多いかもしれません。でも、ストレスをためるのは心にも体にもよくありません。赤ちゃんが欲しい読者のみなさんは、どんなことでストレス解消しているのか聞いてみました。参考にしてみてくださいね。
“私の心”はコレで回復!スッキリ爽快リフレッシュ習慣
【モヤモヤ解消系】泣いて叫んで歌ってスッキリしちゃおう!
ひとりでモヤモヤ解消!
●車の中で「ああああ~!」と叫ぶ。これ、結構スッキリします(Mさん/37才 妊活歴5年)
●泣く! とにかく泣きまくる!(Pさん/38才 妊活歴2年6ヶ月)
●バラエティ番組を見て、大声で笑う(Cさん/29才 妊活歴2年6ヶ月)
関連記事:授かりキーワードは笑い!低AMHの人が今日から実践したい生活習慣5
だれかとモヤモヤ解消!
●泣きたいだけ泣いて、夫に慰めてもらって思いっきり甘えてます(Kさん/28才 妊活歴10ヶ月)
●夫とゲームしまくる! あとは泣ける映画のDVD。「ふたりでもいい。年とっても仲よしでいられるよ」と言ってくれる夫といっしょにストレス発散しています。泣ける映画のおすすめは、『アイ・アム・サム』『最高の人生の見つけ方』(Hさん/27才 妊活歴1年9ヶ月)
●夫とフリータイムカラオケ。シャウトしまくります(Yさん/35歳 妊活歴8年)
【癒され系】体も心も舌もうっとり、ストレス解消!
ひとりでうっとりスッキリ!
●いい香りの入浴剤を入れたお風呂で半身浴。ときどき地元の温泉施設へも行っています(Yさん/34才 妊活歴2年2ヶ月)
●猫カフェやうさぎカフェ。動物に癒されてます(Yさん/29才 妊活歴1年3ヶ月)
●ひたすら体を休める。仕事も家事もしません!(Mさん/34才 妊活歴4年)
●岩盤浴。汗をかいてスッキリ!(Kさん/34才 妊活歴2年)
●マッサージ。頭の先から足の先まで、2時間くらいかけてたっぷりやってもらいます(Bさん/32才 妊活歴2年8ヶ月)
関連記事:【妊活中のお風呂】シャワーじゃ足りない!? ベストな入浴法をマスターしましょう
だれかと楽しく癒やされる!
●夫とペットショップへ。猫を見て癒されています(Bさん/29才 妊活歴5年)
●ケーキを食べて、わんこと遊ぶ。基本は「甘いものがまん」なのですが、つらいときにはお気に入りのケーキを夫と食べます。その横から2匹のわんこさんが「イチゴちょ~だい」と迫ってくるのも楽しいのです(Cさん/39才 妊活歴3年)
●温泉旅行でおいしいものを食べまくる!(Dさん/29才 妊活歴2年)
●夫にマッサージしてもらう♡(Mさん/35才 妊活歴3年)
関連記事:子宝温泉に仲良く入るカップルは授かる!?予約したい温泉はココ!
【ウキウキ系】楽しめるイベントをじゃんじゃん計画!
ひとりでウキウキ
●美容室に行ったり、コスメカウンターでメイクしてもらう。(Mさん/31才 妊活歴4年6ヶ月)
●コンサートに行ってストレス発散!(Gさん/35才 妊活歴6年)
だれかとワクワク
●友だち誘ってランチ。たくさんおしゃべりするとストレスなんて忘れられちゃいます(Yさん/21才 妊活歴1年1ヶ月)
●姪っ子と思いっきり遊ぶ!(Mさん/38才 妊活歴2年3ヶ月)
●夫とデート。最近は静岡から週末1泊で東京までお買いものに行きました(Oさん/38才 妊活歴6年)
●年に1~2回、友だちの家でお泊まり女子会をしています。(Sさん/37才 妊活歴5年)
●刺激のある旅行をして、新たな発見をする。1年前、治療をお休みして小笠原へひとり旅。
旅先では、独身で人生を満喫しているステキな人にもたくさん会いました。「赤ちゃんがすべてじゃない」と気がラクになったおかげか、妊娠することができました!(Gさん/31歳 妊活歴3年)
【趣味系】好きなことに没頭する
ひとりで黙々と没頭
●ヨガでゆったりとした瞑想&呼吸(Bさん/29才 妊活歴1年)
●アクセサリー作りに没頭。ネックレスやピアスなどを作るのが大好きで、仕事にもしています。心が苦しいときも、アクセサリーを作っていると夢中になるので忘れられます(Tさん/25才 妊活歴2年)
●好きな音楽を聞きながら、ひたすらパンをこねる(Mさん/31才 妊活歴7ヶ月)
●水泳、ウオーキングなど体を動かす!(Oさん/41才 妊活歴6ヶ月)
関連記事;ウォーキングが妊活によいワケをドクターに聞きました!老化を食い止める効果があるって本当?
だれかと楽しむ!
●神社やお寺めぐり。龍神様が好きなので、龍からパワーをもらいます(Kさん/37才 妊活歴13年)
●夫と山登りに行く。自然に触れておいしい空気を吸ってスッキリ〜(Gさん/34才 妊活歴2年1ヶ月)
●スキューバーダイビング&スキー。めいっぱい体を動かす。
もともとスポーツ好き夫婦なので、つらいときは深く考えすぎないように、遊びの予定を入れて、体を動かすようにしています(Aさん/38才 妊活歴4年)
関連記事:妊娠祈願!日本全国 子宝スポットまとめ【編集部おすすめ神社&お寺】
あかほし(赤ちゃんが欲しい)編集部より
妊活中のストレスは、みなさん好きなこと楽しいこと癒やされることで乗り越えているようです。治療のストレスはもちろん、周りからの言葉やできごとでもイライラやモヤモヤはたまりがち。自分なりにスッキリできる方法を見つけてくださいね!
【この記事のあとに読まれています】
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1ゼロだった精子が「あった」「こっちも発見」「綺麗な子だ」【胚培養士ミズイロ】2
会員限定
3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5【風水で授かり運アップ】妊娠しやすい性格とは?子宝に恵まれやすいカップルの共通点って何?6医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9【子宝風水】授かり運アップには「寝室」が重要?ベッド配置やインテリアのポイントを風水師がアドバイス10【2025年1月】人気占い師・Love Me Do(ラブミードゥ)の12星座別・マンスリー授かり星占い -
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5精子ゼロ「責任を持って探します」天才胚培養士の言葉は夫に届くの!?【胚培養士ミズイロ】6【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8できない原因は男性側に。現実を突きつけられた夫婦のこれから【胚培養士ミズイロ】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」