思っているより睡眠不足ってヤバいかも…女性ホルモンに悪影響があるって本当?【ドクターに聞きました】

23年12月、厚生労働省の検討会は、健康のために推奨する睡眠時間や生活習慣を世代ごとに示した「睡眠ガイド」を約10年ぶりに策定しました。これは、より多くの国民が良い睡眠を習慣的に維持するための手立てとなることを目指し、最新の科学的知見に基づき新たにまとめられたものです。健康な体づくりのための「睡眠」のありかたが、さらに注目されています。
そこで、赤ちゃんが欲しいと考える「あかほし世代」においては、どんな睡眠が理想的なのか?リアルに寄せられた質問の数々にドクターが回答してくれました。
監修・執筆
みぞぐちクリニック
溝口徹 院長
福島県立医科大学卒業。横浜市立大学医学部付属病院、国立循環器病センター勤務を経て、2003年に日本初となる栄養療法専門クリニック新宿溝口クリニック(現:みぞぐちクリニック)を開設。
睡眠不足は女性ホルモンに関係する?
睡眠が不足すると、女性ホルモンに悪影響があると聞いたことがあります。具体的にどんなホルモンに影響があるのでしょうか?その女性ホルモンは妊娠(不妊)にも影響しますか?
睡眠不足が影響するのは女性ホルモンだけではありません
女性ホルモンに限らず、睡眠中は脳や体の休養、疲労回復、免疫機能の増加、感情整理など多くの役割があります。
睡眠はホルモンバランスに重要な役割を果たしているため、睡眠不足が続くと女性ホルモンである卵巣ホルモンやストレスに関係するコルチゾールなどにも影響する事が考えられます。ですが、睡眠不足が女性ホルモンのみに関係しているわけではなく睡眠不足が続くことで、体全体の健康状態が低下してしまうことが問題です。
妊娠を成立させるポイントは、睡眠不足だけでなく卵子にダメージを与えてしまう高血糖などのマイナス要因をできる限り減らしてあげること、そしてその方の妊娠に至らない、妊娠を妨げている原因に対してプラスの要因になるアプローチをしていくことだと思います。
睡眠にかぎった話をするとすれば、厚生労働省の検討会による「健康づくりのための睡眠ガイド2023」には、成人における適正な睡眠時間は6~8時間と示されていて、少なくとも1日6時間以上の睡眠時間が推奨されています。心がけてみてはいかがでしょうか。
参照:「健康づくりのための睡眠ガイド2023」厚生労働省
あわせて読まれている記事
関連タグ
神奈川県生まれ、1990年 福島県立医科大学卒業。
横浜市立大学医学部付属病院、国立循環器病センター勤務を経て、2003年に日本初となる栄養療法専門クリニック新宿溝口クリニック(現:みぞぐちクリニック)を開設。
栄養療法は精神疾患の治療方法として海外から広まった経緯もあり、精神疾患の症例を多く経験している。現在は、発達障害、不妊治療、難病など治療が困難な疾患も広く治療している。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4
会員限定
5【YouTuberあいりさんのアラフォー妊活】39歳で閉経寸前!?妊活スタートでいきなり黄色信号〈前編〉65月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】 -
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします65月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開9【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜