友人や知人の話、SNS、ネット…。どの情報を信じる?【妊活・不妊治療お悩みカウンセリング】

パートナー、両親、友人など親しい仲の人でも話しづらい、妊活や不妊治療についてのお悩みや不安。妊活仲間に相談したくても、だれに話していいのか分からない方も多いのでは?
妊活メディア・赤ちゃんが欲しい会員のみなさまから寄せられるお悩み。そんな悩みに不妊ピア・カウンセラーがアドバイスしてくれました。似たような方のお悩みがあるかもしれません。ご自身の治療や妊活ライフの参考にしてみてくださいね。
<妊活・不妊治療>何を信じて、何から始めればいいの…?
ご相談者:みっこ 様
結婚がわりと遅いほうだったので、年齢的にも余裕がなく、妊活に取り組もうと思っています。
人に話を聞いたりネットで調べたりしているのですが、意見がばらばらで、どの情報が合っているのか分かりません。そんなに深く考えなくても大丈夫だよという人もいれば、すぐに病院で検査したほうがいいよという人もいます。
ネットの情報はさらに多すぎて、いいこと・悪いことをどう判断してよいのか分かりません。
こうすれば妊娠できる!というような方法はないということは分かるのですが、サプリやグッズなどもできれば効果のありそうなものを選びたいと思い、何から始めていいのか分かりません。
まずは、ふたりで一緒に考えて
みっこ 様
はじめまして。NPO法人Fine公認不妊ピア・カウンセラーの寺島かおるです。30代半ばに不妊治療を5年間続けましたが、その後、治療生活にピリオドを打ち、現在は夫婦二人で暮らしています。
タイミング、人工授精、そして体外受精へとステップアップの経験があります。
みっこ様は、ご結婚されて、年齢的にもこれから妊活にとり組もうとお考えなのですね。文面から察すると、現在はご夫婦で自然に授かることを待っていらっしゃる状況でしょうか。それと同時にもう一歩先の不妊治療も検討されているところでしょうか。
もしも1年くらい普通に夫婦生活をもっていても、妊娠しないということでしたら、やはり一度ご夫婦ともに検査を受けてみても良いかと思います。
子どもが授かりにくいご夫婦には、年齢からくる諸々の問題のほかに、女性にも男性にも妊娠しにくい原因がある可能性は十分考えられます。ひとまず検査を受けて、原因があっても特になくても、今後子供を授かるために、どのようにやっていくかをお二人で一緒に考えればよいのではないでしょうか。
関連記事:不妊治療の流れ~妊娠までのステップと治療を始める際に気になる疑問
集めた情報を自身でしっかり確認することが大切です
情報に関してですが、確かに、個人の経験をもとにお話される他人の意見はさまざまだと思います。またインターネットは、情報があふれていて、どれが自分に合っていて、必要な情報なのかを判断すること自体が難しいかと思います。
でも、具体的に婦人科や不妊クリニックのことを知りたいなどの、目的に合った情報を集めることは大切ですから、もしも気になる病院に通われている方から話を聞いたりする機会があれば、参考までに病院のことを教えてもらうのは良いかもしれません。
そして情報が色々集まったら、今度はご自分でしっかり確かめることも大切です。
例えば病院、クリニックには電話やメールをしてコンタクトをとってみて、受付の対応はどうか?初診はすぐ受けられるのか?予約システムはどうなっているか?などご自分である程度調べることで、通院をした際のイメージもしやすくなるでしょう。
また、病院・クリニックからのデータに関しては、妊娠率だけでなく出産率も重要です。民間療法もいろいろありますね。鍼やお灸、漢方、サプリなど…費用もそれなりにかかるものですから、快適に受けられて、ご自身がその効果を信じられるものから取り入れてみるとよいでしょう。
これからのことを考えると漠然と不安になることも多いかと思いますが、まずは、ご夫婦で話をして、検査を受けるかどうか、検査の結果によっては不妊治療を受けるかどうかなど相談してみてはいかがでしょうか。
関連記事→ 条件を選んで病院を探してみる!
あわせて読みたい記事
今年中に絶対妊娠!妊活卒業生48人に聞いた「私はこれで妊娠しました」
【妊活・不妊治療】有名人インタビューまとめ。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」