【話題!マンガ】自然にって何?「そういうのは自然にさ…」と行為を避ける夫。やっとの思いで連れていった病院で衝撃の事実が判明する!<フルサイズ第2話②「胚培養士ミズイロ」>
不妊治療
2023/01/29 公開
2024/04/21 更新

『胚培養士ミズイロ』おかざき真里/小学館
画像ギャラリー『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で連載中の注目作品『胚培養士ミズイロ』。
不妊治療専門クリニックの胚培養士・水沢歩と、赤ちゃんが欲しいと願う人々の思いが織りなすヒューマンドラマを描く本作は連載開始当初から、SNSでも話題に。1月30日に単行本 第1集が発売予定の大注目の作品より第2話の後半をお届けします!
『胚培養士ミズイロ』
主人公は不妊治療クリニック・アースクリニックで働く、天才胚培養士・水沢歩(みずさわあゆむ)。“男性不妊”、“高齢出産”など、さまざまな問題に直面しながらも、赤ちゃんが欲しい夫婦たちの強い想いに応えていく…。そんな不妊治療の現場で働く人たちを描く注目作品。『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて連載中。単行本 第1集・第2集が発売中。
▶︎▶︎【貴重!!】作者:おかざき真里さんの独占インタビュー
第2話「果実とプライド①」/後半
最初から読む>>第1話「声を聴く人」
<<2話の前半から読む
次のページ> 疲れている、とタイミングを避ける夫…
関連タグ
マンガ
マンガ
多摩美術大学卒業。大手広告代理店に勤務していた1994年に漫画家デビュー。以来数多くの作品を発表し、女性たちの共感を得ている。代表作でもある『サプリ』は2006年にテレビドラマ化、『ずっと独身でいるつもり?』は2021年に映画化されている。
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!24月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】3一人目は出産できたのになぜ?繰り返し流産しています…二人目で不育症になることもあるの?【神奈川レディースクリニック】4【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】5【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】6【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも7死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!31年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】54月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】6「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】7【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」8ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】9平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】