3ページ目(3ページ中) | 100人に「排卵痛」聞いてみた!チクチク?鈍痛?まるで腰痛?子宮をぞうきん絞りされているみたい⁉︎リアルな声をあつめました【みんなにアンケート/排卵痛編】

【番外編】妊活で知った事実!
お腹がチクチクする原因は排卵痛だった
お腹がチクチクする原因は排卵痛だった
下腹部痛があるものの、それが排卵痛だとは長年気付かずに過ごしてきました。産婦人科の先生の指導に従い妊活を進めるなかで、排卵日を教えていただきました。
そのときに排卵痛があるかもしれないと言われ「排卵痛ってどんな感じだろう!」と、ドキドキしていましたが…なんと排卵痛は自分が感じていた下腹部痛。排卵痛は人により汗が出るほどのものと思い込んでいたので、妊活をしなければ知らなかった事実です。(レイさん・34歳・妊活2年で妊娠)
排卵痛の度合いや場所は人それぞれと紹介しましたが、排卵痛=激痛というイメージを持つ人もいるようです。このほかに、あまりの痛みに「なにか重大な病気になってしまったのではないか。」と産婦人科へ駈け込んだら排卵痛だったという体験談もありました。
排卵痛の対処法はある?いつもより痛い場合は?
排卵痛がとくにひどいと回答した人に、どのように対処をしているか聞いてみました。同じように排卵痛に悩んでいる人は、参考にしてみてください。
●私は生理が28日周期です。排卵痛は、生理開始から数えて約2週間で感じます。立っているとガスが溜まったような膨張感があり痛いのですが、もっとつらいのは座ったときで、かなり痛いです。
下腹部の、とくに左に痛みがあり、お腹の中で風船がどんどん膨らんでいくような感じがします。下腹部痛に加え、腰痛も出てくるので、下腹部に極力圧をかけないよう横向きに寝る姿勢をとっています。(なっつさん・32歳・妊活3年で妊娠)
●排卵痛があるときは、買い物や食事の準備のような家事も苦痛になるほどです。あまりにも排卵痛がひどいので産婦人科で検査をしてもらいましたが特に異常なし。改めて、個人差あるなと思いました。
痛み止めを処方してもらい、セルフケアとしてとにかく冷やさないこと、温めることをすすめられました。(半身浴やカイロ、冷たい食事を避けるなど)(ココさん・25歳・妊活8ヶ月で妊娠)
●産婦人科に相談へ行きました。痛み止めで痛みは軽減されると教わりましたが、やっぱり妊活中なので極力薬には頼りたくない気持ちが。痛み止め以外にできる対処法を聞いて、指導していただきました。
いわゆる温活が中心で、私自身は冷え知らずと思っていたのですが体を温める生活をしてみると、意外にも自分が体を冷やす行動をしていたと知り驚きました。私の場合、排卵痛に悩むのは2日や3日くらいですが、温活を初めて日常生活に影響がでるほど悩んでいた排卵痛も大幅にラクになりました。(Hさん・31歳・妊活2年2ヶ月で妊娠)
※あくまで個人の体験です。治療や薬の処方などに関しては必ず医師に相談してください。
排卵痛アンケート:まとめ
今回は妊活卒業生100人を対象にしたアンケートをもとに、排卵痛について紹介しました。
「排卵痛についてはじめて知った」「こんなにも排卵痛に個人差があるなんて知らなかった」という人もいるかもしれませんね。
また、排卵痛が強く毎月ぐったりしているけれど「みんなもきっとそうだよね」と、辛い症状をガマンしている…という人もいるのではないでしょうか。ストレスなく、ゆったりした心地で妊活を進めていくために、排卵痛がつらいという場合は無理をせず産婦人科を受診しましょう。
あわせて読みたい医師監修記事
■「排卵痛」かもしれません。どんな痛み?病院には行ったほうがいいの?
■『子宮内膜症』はどんなトラブル?知っておきたい症状や治療法
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】9気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」