AMH 検査はなぜ大事?一般不妊治療の段階でも受けるべき?【妊活と治療のココが知りたい/とくおかレディースクリニック】

これから妊活をはじめる人、はじめたばかりの人にとって、今やるべきこと、これからとり組んだほうがいいことなど、分からないことだらけ。
妊活の気になる疑問やお悩みを、ドクターや専門家にお答えいただきました!
お答えいただいたのは…
とくおかレディースクリニック(東京都目黒区)
院長 徳岡 晋 先生
医学博士。防衛医科大学校卒業後、防衛医科大学附属病院にて臨床研修。防衛医科大学校医学研究科にて学位(医学博士)取得。自衛隊中央病院、木場公園クリニックでの勤務をへて、2005 年にとくおかレディースクリニックを開院。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。
Q1.AMH 検査はなぜ大事?一般不妊治療の段階でも受けるべき?
A1.治療の方針を決めるために必要!早めに検査をして、ムダのない妊活を
AMHは卵子の在庫数が分かる指標です
AMH(アンチミューラリアンホルモン)は、不妊治療の大事な検査項目のひとつです。よく「卵子の在庫が分かる」「卵巣の予備能を示す」検査と言われますね。AMHは、発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンです。血中のAMH値は卵巣で育っている前胞状卵胞の数を反映し、年齢とともにその数値が下がっていくことがわかっています。
妊活においてAMHの数値が重要視されるのはなぜでしょうか。それは、卵子にはほかの細胞とはまったく違う特性があるからです。卵子の元になる原始卵胞は、胎児のときに一生分が卵巣内に蓄えられます。そして、初潮を迎えたあとは毎周期、約1000個の卵子が消えていきます。つまり、卵子の在庫数が少なくなれば、それだけ妊娠できる期間が短くなっている、ということ。妊活のプランを立てるときには、決して無視できない数値だといえるでしょう。
AMHは、採血で調べることができ、月経周期のどのタイミングでも数値に大きな変動はないため、いつでも検査が可能です。まだクリニックでの不妊治療は考えていないかたも、妊活を始めるときには、ぜひ早めにAMHを測ることをおすすめします。当院では、気軽にAMHを測れるようにAMH外来を設けています。
AHM検査を受けたら、年齢別の平均数値と照らし合わせてみましょう。20代でも、AMHの数値は40歳相当ということもあります。その場合は、AMHが示す年齢に合わせ、妊活のスケジュールを早めていくことを検討します。
一般的な不妊治療は、タイミング法、人工授精、体外受精とステップアップしていきますが、AMHが低い場合は人工授精や体外受精からスタートすることも検討しましょう。限りある時間をムダにしないよう、検査データをもとにした治療プランを立てていくことが大事です。
体外受精・顕微授精を行う培養室。専門のスタッフが管理しています。
Q2.AMH が低いと、妊娠できる可能性も低くなってしまうのでしょうか?
A2.妊娠率に最も影響するのは年齢です。早めの治療で妊娠をめざしましょう!
AMHの数値と卵子の質は無関係です
妊娠率にいちばん大きく影響するのは、女性の年齢です。35歳を過ぎると妊娠率が急激に下がることは、データからも明らか。年齢とともに卵子も老化し、質のいい卵子が排卵されにくくなることが原因だと考えられています。染色体異常を持った卵子が増えるため、受精しても途中で分裂が止まってしまったり、せっかく妊娠しても流産してしまうことも多くなるのです。
一方で、AMHが示すのは、あくまで卵巣内に残る卵子の数の目安です。AMHが40歳相当だとしても、実年齢が35歳であれば、妊娠率は35歳相当です。反対に、AMH値が35歳相当でも、実年齢が40歳であれば卵子の年齢も40歳ということです。AMHの数値は、妊活の方針を決めるバロメーターとして活用し、一喜一憂しないことが大切ですね。
ただ、AMHが低いと、排卵誘発剤を使っても卵の育つ数が少ない傾向にあることは知っておきたいポイントです。たとえばAMHが35歳相当であれば、マイルドな卵巣刺激でも約10個の卵子が採卵できるのが普通です。
採卵手術後はリカバリールームでゆっくり過ごせます。
それが、AMHが45歳相当となると、刺激をしても採卵できる卵子が5個に満たなかったり、時には卵が育たないことも。採卵した卵がすべて順調に成長するとは限らないため、何度か体外受精にトライしなければならないケースも増えてくるのです。
妊娠率と年齢、AMHの関係など、妊活の基礎知識を頭に入れておくと、低AMHと診断された人こそ、時間を有効に使うことが大事であることがわかりますね。治療中は、ストレスを感じることもあるでしょう。けれど、そこで立ち止まらず、ぜひ医師との二人三脚で進んでいってほしいと思います。当院では、1年以内に治療を卒業し、ママになることをめざしています。ママになる未来にむかって、いっしょに頑張りましょう。
最新のタイムラプスインキュベーターを導入し、胚の培養を行っています。
ご夫婦の子宝のために一歩を踏み出しましょう!
よく不妊治療は「出口の見えないトンネル」にたとえられますが、私たちはそのトンネルを照らし、少しでもストレスなく治療ができるように、そして1周期でも早く子宝に恵まれるようにと一人ひとりに合わせた治療法を提案しています。
そのためには、AMH をはじめとする検査で、体の状態を見極めることが大切。ときには耳に痛いことをお話しすることもあります。それは、1日でも早く妊娠という喜びを手にしてほしいから。患者さんとの信頼関係を大切に、妊活卒業までの日々を伴走します。迷っていること、わからないことがあれば、まずは相談だけでもOK。
AMH 外来やプレ妊活外来、妊活無料相談も設けています。赤ちゃんと出会うための一歩を踏み出しましょう!
定期的に無料で不妊勉強会を実施しています。予約制ですので、お早目にご予約をお取りください。
とくおかレディースクリニック(東京都目黒区)
住所
東京都目黒区中根1-3-1 三井住友銀行都立大学駅前ビル6階
問い合わせ
03-5701-1722
アクセス
東急東横線「都立大学駅」より徒歩30秒
公式HP
https://www.tokuoka-ladies.com
時間
月/10:00~13:00、15:00~19:00
火/10:00~13:00、15:00~19:00
水/10:00~13:00、15:00~19:00
木/※
金/10:00~13:00、15:00~19:00
土/9:00~12:00
日/※
祝/※
※ART特別指定外来のみ
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5ベストな人生のスタートを切ってほしいから。赤ちゃんのために 妊活1日目からできることがあります6【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺7妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺