気軽に受けられる「妊活ドック」がふたりの妊活を加速!最短ルート&効率のいい妊活のスタートにおすすめ【検査に力を入れているクリニック/西船橋こやまウィメンズクリニック】

検査に力を入れているクリニック「西船橋こやまウィメンズクリニック」にお話を聞きました。
あわせて読みたい記事
⇒妊娠するためには欠かせない!クリニックで行われる検査と治療
ミニマムだけどしっかり!妊活の指針になる重要な検査です
不妊症とは、妊娠を希望して夫婦生活を持っているにも関わらず、一定期間妊娠しない状態をさします。日本産婦人科学会では、この期間を1年と定義しています。
ただ、妊活をはじめて1年未満であっても、早めに妊娠を妨げる要因がないかチェックしておきたい、という方も多いはず。西船橋こやまウィメンズクリニックでは「妊活ドック」という検査パックを用意し、ご夫婦の妊活スタートをサポートしています。
妊活ドックの基本検査項目は、超音波検査、AMH検査、抗精子抗体、甲状腺機能検査の4つ。さらにオプションとして、卵管通水検査、クラミジア抗体検査、子宮頸がん検査、HPV検査、ビタミンD検査も選ぶことができます。
4つの検査といっても、AMH、抗精子抗体、甲状腺機能は採血のみで調べられるもの。当日は、看護師から検査項目についての説明を受け、問診票にそってヒアリングがあります。その後、超音波検査、採血をして終了!2週間後に検査結果の説明と、今後の妊活プランについてのカウンセリングがあります。
ゆったり広くなった待合室には、海水魚が泳ぐ大きな水槽が。仕事に治療にと忙しい日々でも、ほっとくつろげるようにという思いが込められる。
「精液量や精子の濃度、運動率などをしっかりみられる、男性用のメンズドックもあります。ご夫婦それぞれにドックを受け、一緒に結果を聞く、というご夫婦も多いですね」
妊活スタート時にこうしたドックを受けるメリットは、時間をムダにしない最短ルートの妊娠をめざせること。検査項目で異常がみつかれば、すぐに必要な治療を始めることができますし、何も問題がなければ、不安なくご夫婦ふたりでの妊活に取り組めます。
「検査で異常がない場合は、適切なタイミングの取り方などをお伝えします。多くの方が活用しているアプリでの排卵日推測は、あくまで目安。排卵検査薬を使うことで、より1周期あたりの妊娠率を高めることが期待できます。そして、年齢や検査の数値を鑑みながら、ご夫婦ごとにタイミング法にトライする目安期間を設定。期間内に妊娠しない場合は、おふたりだけで悩まずにまた来院してもらうようにお話しています」
妊活ドックの問診やカウンセリングで、妊活のスイッチが入る方も。専門家に相談することで、考えていたよりもスピード感が必要なことに気づくご夫婦も多いようです。
「妊娠率は、女性の年齢と大きな関係があります。年齢が高くなるほど、不妊治療をしても妊娠しづらくなり、流産率も上がってしまいます。とくに30代後半、40代の方は、時間を有効に活用することが大切!当院では1年以内の妊娠をめざして妊活の計画を立て、治療を行います。
ただ、何の不調もないのに、いきなり不妊治療というのはピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。妊活ドックで医師や看護師と話すことで、妊娠の仕組みや治療のポイントなどが理解できると、ご夫婦でも相談がしやすくなると思います」
明るい笑顔のスタッフ。小山先生を中心として、チームワークも抜群!
ていねいな診察がモットー。わからないことはなんでも相談を。
不妊治療を受けるときにも妊活ドックがアドバンテージに
見立てた期間内に妊娠しない場合は、機能性不妊が疑われます。機能性不妊とは、検査で目立った原因がないにも関わらず妊娠に至らない状態。卵子と精子が出合ってもうまく受精ができない受精障害や、卵管が排卵した卵子を取り込むことができないキャッチアップ障害などが隠れている可能性が考えられます。
「体外受精にステップアップするご夫婦の多くは、この機能性不妊です。だからこそ、妊活スタート時にポイントとなる検査をあらかじめ受けておくことが、その後の妊活を効率よく進めるためのアドバンテージになります。自己流のタイミング法で1年様子をみてから、初診を受けて検査をして、医師指導のタイミング法から再スタートとなると、どうしても時間がかかってしまいますから」
受精卵にとって最適な環境が整えられた培養室。経験豊かな培養士が、繊細な受精卵を大切に育てています。
妊活ドックをきっかけに不妊治療を始め、待望の赤ちゃんと出会えた卒業生もたくさん!
42才のAさんは「妊活ドックでAMHが低かったことから、すぐに治療をスタート。私たち夫婦の意向を聞きながら治療計画を立てていただき、安心して通うことができました。このクリニックでなければ授かれなかったのではないかと思っています!」と話します。
また、35才のYさんは「妊活ドックを受けてタイミング法からスタート。すぐに妊娠しましたが、残念ながら流産してしまい、体外受精にステップアップしました。検査や治療について的確に選択肢を提示してくださり、希望をもって治療を続けることがでました。かわいい双子のベビーに恵まれて、大変だけど幸せです」と妊活を振り返ります。
可愛らしい雰囲気のリカバリールーム。
「仕事との両立など、いざ不妊治療を始めようと思うとハードルに感じることもあると思います。ただ、迷っている間に時間がたってしまうのはもったいないですね。気軽に受けられる妊活ドックを活用して、不安や疑問を解消していただけたらと思います」
妊活ドックは、「ご夫婦ふたりの妊活でも不安なく、正しいタイミングがとれるように」「必要な場合には、なるべく早く治療を受けられるように」「妊娠にむけた準備として、正確な情報をベースにしていただけるように」という願いで設計しました。
不妊治療が保険診療になり、治療を必要とする場合も費用面での負担も少なくなっています。多くの患者さんがいらっしゃるため、どうしても待ち時間が長くなってしまっているのが心苦しいですが、一人一人に合った治療プランを提供し、1年以内の妊娠をめざしてスタッフ一丸となってサポートします。
監修
西船橋こやまウィメンズクリニック
院長 小山 寿美江 先生
琉球大学医学部医学科卒業後、昭和大学病院、東京衛生病院勤務をへて、木場公園クリニック分院院長、六本木レディースクリニック院長をつとめる。2020年1月より現職。一般不妊治療から体外受精・顕微授精などの高度な生殖医療まで、患者さんの体に合わせたベストな治療を提供する。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医、日本生殖医学会認定生殖医療専門医、日本抗加齢医学会認定専門医。
西船橋こやまウィメンズクリニック
住所
千葉県船橋市印内町638-1
電話番号
047-495-2050
アクセス
各線「西船橋駅」南口より徒歩3分
診療時間
月/10:00~13:00、16:00~18:00
火/10:00~13:00、16:00~20:00
水/-
木/10:00~13:00、16:00~18:00
金/9:00~12:00、15:00~18:00
土/10:00~13:00
日/-
祝/10:00~13:00
休診日:水曜・日曜
URL
https://koyama-womens.com/
※お子様連れでの来院はご遠慮くださいますようお願いいたします。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺8体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】9いつも夫がしたい時だけ…忙しいのはわかるけど自分勝手じゃない?チャンスは12回しかないのに!【2人目妊活がしんどい】10【カンテレ・村西利恵アナ】パニック症をのりこえて…「バツ2になって、もう怖いものはなかったです」独占インタビュー/40歳で妊娠するまで
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺