【マンガでわかる】体外受精の「やること」がリアルに見える!「赤ちゃんが欲しい」最新号

誌面デザイン/川崎綾子(アトムスタジオ)
画像ギャラリー赤ちゃんが欲しい マンガでわかる「体外受精」は10月16日発売!
大特集は、マンガ・イラストでわかる「体外受精」
「マンガだと夫が読んでくれる」「むずかしい不妊治療についてがイラストやマンガだとすんなり読める!」という読者さんの声も参考に、とにかくわかりやすい1冊が完成しました。
体外受精とは卵子と精子の出合いを手助けする医療です。日本では11.6人に1人の赤ちゃんが体外受精や顕微受精によって生まれています。保険適用での治療も可能となり、治療費がかなり下がったことで、トライするカップルがふえています。
体外受精は特別なことではありません。ですが、不安もありますよね。
そんな不安を解消するべく、体外受精の流れやポイントをわかりやすいイラストとマンガで大特集にしています。巻頭では加藤レディスクリニックの低刺激周期の体外受精の通院スケジュールが予習できる、マンガを描きおろし!トワ子と幸太カップルの初診から採卵、その後を追っかけルポしています。
【マンガ&イラスト大特集】
●追っかけルポ はじめての体外受精/監修 加藤レディスクリニック院長 加藤恵一先生
●『胚培養士ミズイロ』から#受精卵 #妊娠できる
●気になるキーワード別 みんなの体外受精ストーリー
●『不妊男子』からオトコの妊活とメンタルを考える。
●読む妊活!編集部おすすめマンガを集めました
ネットでの購入はこちらから!
そのほか注目の企画
・話題のクリニックを丸ごとレポート「オーク梅田レディースクリニック」
・ひそかに話題!新習慣「ロイテリ菌」がイイらしい
・丸山桂里奈さん あの時の妊娠、2人目妊活
・満員御礼!あかほしお茶会がリアル開催されました!
・冷えや不調の原因を知って妊娠しやすい体へ
・保険による不妊治療の費用、卵子凍結
・不妊治療を支える頼もしい味方スペシャリスト名鑑
・アラフォー妊活おすすめクリニック
・染色体トラブルのない受精卵をつくるためにはどうしたらいい?(にしたんARTクリニック神戸三宮院)
・卵子凍結をしておけば、いつ体外受精をしてもいいの?(麻布モンテアールレディースクリニック)
・プレコンセプション検査とは何ですか?(キネマARTクリニック)
【あわせて読みたい記事】
■つわりだと思っていた吐き気は病気によるものでした【BLマンガ家が不妊治療にトライしました】
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】21人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】3南明奈さん「正直、妊娠検査薬に線が入る日はくるのかなと思ったこともありました」体質改善&治療を経て男の子のママに【独占インタビュー】4ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】5【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!6平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】74月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】81年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】
-
11人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】4平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】6「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】74月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】8「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】