休んでばかり…大変だったのは体外受精よりタイミング法をしていたときでした【仕事と妊活/保育士の場合③】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 妊活ライフコラム 休んでばかり…大変だったのは体外受精よりタイミング法をしていたときでした【仕事と妊活/保育士の場合③】

休んでばかり…大変だったのは体外受精よりタイミング法をしていたときでした【仕事と妊活/保育士の場合③】

画像ギャラリー

子どもとかかわる保育士さんは、体力勝負で、とても忙しい仕事というイメージがあります。そんな保育士さんの仕事と妊活の両立のコツは、園によって雇用形態が多様なため、自分にあった 「働き方」 を見極めることのよう。保育士として働きながら妊活をしていた妊活卒業生の、リアルな体験談をご紹介します。

関連記事わたし妊娠できるの?土日のショッピングモールはツラくて行けなかった…【保育士の仕事と妊活リアル体験談】

休暇申請ばかり。申しわけなさすぎて、体調が悪くてもついガマン

妊活中の保育士さん
さやかさん(35歳)
自己流のタイミングを1年間続けたあと、通院開始。1年間のタイミング法を続け、その後6回の人工授精をしたが妊娠せず、ステップアップし、3回目の顕微授精で妊娠。

薬の影響で体調を崩し、休まざるを得なくて…

正規職員として保育園で働いています。職場には不妊治療をすることをあらかじめ伝えていましたが、通院のために有給休暇をとったり、シフトの変更をお願いすることもあり、園の同僚に申しわけない気持ちが強かったです。

特にタイミング法で通院していたときは、薬の投与のために通院の回数も多く、ほかの人にシフトをかわってもらったりしていました。薬の影響で、めまいやふらつき、倦怠感などもありましたが、お休みもたくさんいただいていたので、体調が悪いと言い出すことはできなかったです。

関連記事赤ちゃんが欲しい!ファーストステップ「タイミング法」病院指導と自己流、どう違うの?【最短ルートで妊娠するために!】

次のページ>>ステップアップしたら意外にも…!?

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる