意外と難しい…。シリンジ法や人工授精の採精ストレスを「採精シート」が解決!

クリニックや自宅で採精をする際に使われている「採精カップ」や「紙コップ」「シャーレ」。精液は膣内に張り付く特殊な性質があるため、採精時に容器に張り付いてしまい、精液を無駄にしてることも…。
そんな採精時の問題を解決するために、開発されたのが「プレメント採精シート」。
男性の妊活をサポートする最新アイテムを赤ちゃんが欲しい編集部がレポートします!
【妊活男性のホンネ】採精って意外と難しい…
シリンジ法、精液検査、人工授精、体外受精、精子凍結保存などで男性側に求められるのが、採精。女性に比べて体への負担などは少ないですが、妊活男性に聞いてみると、「採精、意外と難しいです」という声が。
●人工授精のため、クリニックの採精室で採精を行いました。慣れない環境ということもあり、焦ってしまってうまく容器に射精ができず、少しこぼしてしまいました…。(Kさん/30代)
●思っていたよりも難しい!というのが正直な感想です。検査のための採精は自宅のトイレで行ったのですが、容器にいれるために「コントロールしなきゃ」という思いがあり集中するのが大変でした。(Sさん/20代)
●シリンジ法にトライしています。もともと精液の量が少ない?ので、できるだけ多く…と思って採精しています。毎回、妻に渡すときは「この量で大丈夫かな」とドキドキします。(Tさん/20代)
精液を無駄にしないために開発された唯一の「プレメント採精シート」
そこで、精液を無駄にせず衛生的でより採精しやすくすることを考え開発されたのが「プレメント採精シート」。
シリンジ法キットのシェア90%のオンリースタイルが開発!
このプレメント採精シートを開発・発売しているのは、シリンジ法キット(プレメントシリンジ)のシェア90%を誇るオンリースタイル。
オンリースタイルのオリジナルセット商品である「シリンジ法キット」は、妊娠を希望している多くのカップルはもちろん、不妊治療専門クリニック、整体院、鍼灸院、漢方薬局や、香港の病院などでも、とり入れられています。
キットに含まれるプレメントシリンジ(カテーテル)は、厚生労働省の薬事工業生産動態統計調査(2019年2月~2020年5月)精液注入用子宮カテーテル(カテゴリー)において、生産シェア平均90%、出荷シェア平均92%と、高い実績!
安全で安心できる製品を届けているオンリースタイルが、シリンジ法にトライするカップルを応援するなかで、採精時の射精しにくい・採精しにくいを解決したいと考えられたアイテムが「プレメント採精シート」です。
「プレメント採精シート」もっと知りたい!
プレメント採精シートを開発したオンリースタイルさんに、開発までのお話や製品の特長を伺いました。
プレメント採精シートとは?
「プレメント採精シートは、精液を無駄にせず衛生的でより採精しやすくすることを考え、開発された一般医療機器(医療機器製造販売届出番号:13B3X10179000004)です。
専門クリニックや自宅で採精する際には、採精カップや紙コップ、シャーレなどの容器に直接射精し採精するのが一般的ですが、精液の膣内に張り付くという特殊な性質により、採精のときに容器に張り付いてしまい、張り付いた分をうまく採精できず精液を無駄にしてしまいます。」
「また、精液自体が少ない男性も多く、大切な精液を一滴も無駄にしないように考えられた製品です。
シリンジ法や精液検査、人工授精、体外受精、精子凍結保存などの採精シーンにプレメント採精シートを使うことで、さまざまなメリットがあります」
射精・採精時に重要なポイントは、おもに2つ
「経験したかたはわかるかと思いますが、男性にとって射精・採精は思っているよりも難しいんです。採精時には、2つのことが重要になってくると考えています。
①男性が集中してしっかり射精できること
②無駄なく衛生的に採精できること
この2つをクリアすべく、プレメント採精シートにはさまざまな工夫がされています!」
ここがすごい!プレメント採精シートの特長
採精時の「困った」を解決するヒミツがつまった、プレメント採精シートの特長をご紹介していきます。
確実にキャッチ!受け止め面積をワイドに
一般的な採精容器は開口が狭く、男性にとって小さな容器に射精することは意外と難しく、大切な精液をこぼしてしまう可能性もありました。プレメント採精シートは、受け止める面が広いので、確実にキャッチすることができます。
ハンズフリーで集中できる!
壁などに貼り付けて使用するので、従来のように容器を持つ必要はありません。容器を持つ必要がないため、両手がフリーになり、射精に集中することができます。
いろいろなところに貼り付けて使用可能!
しっかりと貼って剥がせるテープを使用しているので、デコボコした壁紙や木、テーブルなどの家具にもしっかり貼り付け可能。自身がリラックスできるスペースで利用することができます。
※シールを勢いよく剥がしたり、無理にはがそうとすると貼り付け箇所を傷める場合がございますので、剥がす際はご注意ください。
特許を取得した超撥水シートで精液を無駄にしない!
蓮の葉っぱの上をコロコロ転がる水滴。 驚異的な撥水性により雨が降っても水滴となり、ころころ転がるだけで葉は濡れません。 この特殊な撥水性効果をロータス効果・蓮の葉効果などと呼びます。
「プレメント採精シート」には、この原理を応用した特殊なシートを採用。撥水加工が施された特殊なシートなので、精液が張り付かず無駄のない採精を可能にしました。
【動画で見る】
安心の衛生保管!
チャック付きなので衛生的な保管が可能です。(1袋5枚入り)
採精シートの使いかたガイド
①シート上部を左右に開き両サイドのテープで壁などにたわみなく貼り付ける
②シート下部を↓方向に軽く引き、左右のつまみを持ち受皿形状に形を整える
③ターゲットマーク★に向けて射精する
④シート下部に溜まった精液を速やかにプレメントシリンジで吸い取る
⑤使用後は各自治体のプラスチック製品処理方法に従い廃棄してください
【動画で見る】プレメント採精シート使いかた
採精シートでシリンジ法がもっとカンタンに!
シリンジ法とは、精子をシリンジ(注射器)で吸い取り、女性の膣内に入れる方法。自宅で手軽にカップルで試すことができる妊活テクニックです。忙しくてタイミングを逃しがちなカップルや性交渉が苦手なかたにおすすめな「シリンジ法」も採精シートを使うことで、男性の採精ストレスが軽減されて、さらにトライしやすくなります。
「プレメントシリンジ20回分 採精シートセット」
¥16,500(税込)
おうち時間が増えているいまだからこそ、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。
>>「プレメントシリンジ20回分 採精シートセット」詳しくはこちら<<
提供/妊活専門店オンリースタイル info@onlystyle.jp
関連記事
●「シリンジ法」で セルフ妊活、始めよう!自宅で簡単!1回約500円
●妊活誌の読モきっかけで知った「シリンジ法」でうれしい妊娠!体験談
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選3【YouTuberあいりさんのアラフォー妊活】39歳で閉経寸前!?妊活スタートでいきなり黄色信号〈前編〉42025年上半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い45月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】