ひとりで経験してしまった「流産」がいつまでも終わらない…【ただいま進行中!アラフォー妊活記録#20】

アラフォーのリアルな妊活・不妊治療をつづった、妊活メディア『赤ちゃんが欲しい』オリジナル連載。あかほし主婦ライターのミキが「40代 不妊治療」のリアルを書いていきます。体外受精で授かった赤ちゃん、その後は?
←最初の話から読む「現在40歳のわたしが不妊治療をはじめるまで」
前のお話を読む⇒#19
手術の必要なしの「完全流産」。その後について話します
突然の腹痛と出血ののち、休日診療のクリニックで「進行流産」と診断され、その日じゅうに胎嚢排出となった私。もともとその翌日はかかりつけの不妊治療のクリニックに心拍確認の予約を入れていたため、当初の予定どおり夫に付き添われて診察へ向かいました。
診察室で前日に起こった出来事を話し、排出物を提出。病理検査や、少し時間がかかるという絨毛染色体検査へと回し、今回の流産の原因を探っていくことになりました。
その後、子宮の状態を診てもらったところ、私の予想どおり手術の必要はないほどきっちり排出されている=完全流産とのことでした。ただ若干残っている絨毛を最後まで排出し、妊娠したことで大きくなっていた子宮を元のサイズに戻すべく、子宮収縮剤を飲むよう指示がありました。
「今の体調はどんな感じ?」と夫に聞かれ、「大丈夫、元気」と答えると、「体が大丈夫ならちょっと気晴らしに出かけようか」と提案をしてくれました。時間はちょうどランチタイム。その数日前に大阪では飲食店でのアルコール提供が再開されたタイミングで、今まで我慢していたお寿司&昼ビールをキメました(本来アルコールを飲むタイミングではないのはわかっていましたが、自分の気持ちが少しでも上向きになるならなんでもよいと思いました)。
夫とは付き合う前からデート=飲むこと。これが私たちの日常だと気持ちを引き戻してくれたのは、この日、飲んだ生ビールかもしれません
夫からの「ごめん」
久々のビールを飲みながら夫から言われたのは、ひとりにしてごめんということでした。
妊娠初期に夫が出張で不在になることに不安がないと言えば嘘になりますが、まさかこんなことが起こるなんて思ってもみなかったので「いや、それは」としか言いようがありませんでした。
ただ、本音を言えばまた私ひとりで体験してしまった、とは思っていました。採卵にしろ移植にしろ、本来コロナ禍でなければ夫も付き合ってもらえたものがこの状況では付き合ってもらうこともできず、結局全てひとりで乗り越えましたが、まさか流産までひとりで体験することになるとは思いもよらなかった。それが正直な感想でした。
痛み、出血…「流産がいつまでも終わらない」
家に戻り、ひと息ついてもあまり落ち着かぬまま。とにかく心がどこかへ持っていかれそうになる私に、夫がずっと寄り添ってくれていたのは本当に何よりも心強いことでした。すぐ悲観的になる私に対し、楽天家な夫は何事に対しても前向き。
今回の結果が悲しいものであったとはいえ、妊娠できるとわかったこと、何より私の体の負担が最小限で済んだこと、もっと週数が先でこういったことが起こったとしたら、もっと心と体の負担が大きかったかもしれないこと、私のメンタルが上を向くようにありとあらゆる言葉をかけてくれました。
そんな言葉をかけてくれる数日を経て、少し気持ちが上向きになりかけたところでしたが、体が悲鳴をあげました。
飲むようにと指示されていた子宮収縮剤との相性がよすぎると言えばいいのか悪すぎると言えばいいのかわかりませんが、効きすぎて激痛が止まらないのです。経験したことのない重く鋭角な痛みの生理痛で、まだまだ大量に出血もしている状態。何をしていても痛く、鎮痛剤も効かず、のたうち回りながら、果ては「痛い!」と叫びながら号泣する私に、彼は腰をさすってくれたりひたすら抱きしめてくれたり。
痛みの合間になんとか痛みを逃がす術を検索するも「後陣痛の痛みのようなもの」という記述を見つけてしまい、なんで産めてもないのにそんな痛みに支配されなあかんねん! と、上向きかけたメンタルが崩壊するような気さえしました。
今見るだけでも憎き子宮収縮剤。本当に「痛い」しかなく、でも「痛い」ことで子宮が戻っていっているのだと思うと、痛みにも泣けたし、虚しさにも泣けました
子宮収縮剤の痛み。対処法は?
いつまでも終わらない流産…
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【144cm・小柄女性の出産レポート】小柄ゆえのトラブルも⁉︎ 地獄の子宮グリグリ…その時は突然やってきた。2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3疲れ果ててしまって、いつも最後までHできない夫…。そんな私たちが試してみたのは⁉︎【こっそり読みたいSEX記録】4あの日、夫に拒否られたこと。10年たっても心の傷になっています/夫には伝えずこっそりとした努力が…(泣)【うちはセックスレスです体験談まとめ④】5年齢であきらめなくてよかった!35歳を過ぎても「妊娠しました」アラフォー妊活おすすめクリニック6妊娠できるかセルフチェック!まずは妊娠力を27項目でセルフ確認してみる【不妊症検査の前に】7顕微受精に進んでみたものの…「これは妊娠している、の?」【私たちの不妊治療記録】8夫を溺愛する義母との強烈すぎる生活が開幕!「いま、なんて言ったの?」事後報告の衝撃事態が発生【実話マンガ①】9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】3「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6「……え?」妊娠していないことが分かった日、友人から届いたメールがエグかった。職場では上司からの嫌味も…妊活しんどい!【わたしの不妊治療記録】7妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】8【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺9【完全マンガ化】きょう、 ふたりの新たなチャレンジが始まる!はじめての体外受精/初診は生理中はNG?10妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】