人工授精って6回しても妊娠しないんですね。不妊治療すれば妊娠するものだと思っていました【専門医に聞いてみました】
不妊治療
2023/05/01 公開

妊活を始めても、「妊娠」という結果が出なければ「病院で検査を受けてみようかな」と考え始めますよね。
でも、どんな病院を選ぶのがいいの?こんな場合はどうしたらいいの?選択には迷うことが多いはず。
そんな妊活女性の疑問や不安に生殖医療専門医・吉田 淳先生が回答!
今回は人工授精にトライ中の夫婦からの質問をとりあげます。
妊活・不妊治療、こんな場合はどうしたらいい?
人工授精6回が空振りに。転院を考えるべき?
近所の婦人科クリニックでタイミング指導を6回受けたのち、人工授精に進みましたが、6回すべて空振りでした。
体外受精に進むのは夫婦ともあまり気が進みませんが、どうしたらいいでしょうか…
(神奈川県・Aさん・32 歳)
関連記事:体外受精ってどんな治療?治療の流れを正しく知ってトライ
妊娠率を考えて、夫婦で後悔のない選択を
一般に人工授精では5回以内に妊娠することが多いというデータがあり、体外受精とくらべると、妊娠率は高くありません。
転院して別の病院で人工授精を続けるという選択肢もありますが、一般の婦人科と不妊専門施設での人工授精の成績は、排卵誘発の方法や精子の選別などで小さな違いはあっても、大きな差はないと考えられます。
体外受精に進むかどうかはご夫婦次第。よく相談して後悔のない選択をしてください。
関連記事:「人工受精」とは?【医師監修】
関連タグ
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---