2ページ目(2ページ中) | 妊娠をグイッと後押しする「排卵誘発剤」の効果的な使い方
基礎知識
2018/10/23 公開
2023/05/01 更新

飲み薬は脳(視床下部)に働きかけるもの。脳に「卵胞が育っていない」と錯覚させることで、自力で出すFSH(卵胞刺激ホルモン)の量を増やします。
一方、注射は、FSH(卵胞刺激ホルモン)そのものに注射をして、卵巣に直接刺激を与えます。そのため、誘発効果は注射のほうが高いです。脳下垂体にトラブルがあってホルモンの出方が悪い場合は、飲み薬よりも注射のほうが有効です。
吐き気や倦怠感など、副作用は必ず起こる? 程度は?
薬に対する体調の変化には個人差があります。気持ち悪さや便秘、吐き気などのほか、軽い蕁麻疹(じんましん)が出るケースも。ただ、そうした不調が出ても、卵の質が悪くなるなど、治療に悪影響を及ぼすことはありません。体調が悪ければ担当医に相談しましょう。
「クロミッドの継続使用ががんを引き起こす」は本当?
薬を使い続けることで、子宮や卵巣にダメージがあったり、将来、妊娠しにくくなるなどのリスクはありません。「クロミッドの継続使用ががんを引き起こす」という報告が出たこともありましたが、現在は完全に否定されているのでご安心を!
排卵誘発剤を使うことで、卵が早くなくなることは?
毎週期、数個から数十個の卵胞が目覚めて成長を始めますが、成熟するのはこの中の1つだけ。あとは自然になくなっていきます。排卵誘発剤は自然では消える運命の卵胞を拾い上げ、成熟するまで働きかける薬。長期間使ったからといって、卵が早くなくなったり、早期閉経することはありません。
ほかの薬との飲み合わせは大丈夫?
不妊治療で使う薬の場合は、多剤併用で用いることがあります。他科の薬は相互に効用を弱めてしまう可能性もあるので、担当医に確認しましょう。市販の風邪薬、胃薬などは基本的に問題ありませんが、心配なときはクリニックに相談を。
あわせて読みたい記事
関連タグ
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3ハイヒール・リンゴさん『女性には妊娠適齢期がある』。不妊治療の適用について聞きました!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも6あの芸能人も!多嚢胞性卵巣症候群を乗り越えてママになりました【インタビューまとめ】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも6【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い732歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開