黄体ホルモンが少ない?『黄体機能不全』をどこよりも詳しく解説【不妊治療専門医監修】

黄体機能不全は黄体ホルモンの分泌が不十分で、受精卵の着床を妨げてしまうトラブルです。「黄体機能不全」と診断されたり、思いあたる症状があるとき、どう対処したらいいのかを見ていきましょう。
黄体機能不全が疑われる基礎体温グラフについても解説します!
黄体機能不全とは?妊娠はできるの?
排卵すると卵巣から出る黄体ホルモンによって子宮内膜が厚くなり、着床の準備を整えます。この黄体ホルモンの分泌が何らかの原因で減ってしまう状態が「黄体機能不全」です。
放置すると不妊症や反復流産、習慣性流産になりやすくなります。不妊に悩む人の10~50%、反復性流産の方の25~60%が黄体機能不全だとも言われています。
黄体機能不全だと、不妊治療のタイミング法や人工授精はもちろん、体外受精(顕微授精)の胚移植の際にも着床・妊娠継続が困難になるため、特に妊娠を希望する場合には治療が必要です。
黄体機能不全になる原因は?
黄体機能不全になる原因ははっきりとはわかっていませんが、次のような要因が関係していると考えられています。
ホルモンの異常
卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体化ホルモン(LH)、性腺刺激ホルモン(GnRH)の分泌が不十分だったり、高プロラクチン血症や甲状腺機能異常症でも起こる可能性があります。
●高プロラクチン血症とは
娠中から授乳期にかけて分泌量が増え、出産後の母乳の分泌を促す「プロラクチン」というホルモンの値が異常に高くなる病気です。本来はプロラクチンが働くことで授乳中に月経を止めて妊娠を防ぎますが、妊娠前に分泌され過ぎると月経不順、無月経、不妊を招きます。
●甲状腺機能異常症とは
甲状腺は喉仏の両側にあり、脳の下垂体から司令を受けて新陳代謝を活発にする「甲状腺ホルモン」を分泌しています。その分泌に異常が起こったり(バセドウ病や橋本病など)、炎症が起こるのが「甲状腺機能異常症」です。
卵巣・子宮の問題
卵巣の機能に問題があって卵胞刺激ホルモン(FSH)や黄体化ホルモン(LH)が正常に反応しない場合や、子宮にある黄体ホルモンを受け取る受容体に異常がある場合も黄体機能不全の原因として考えられます。子宮内膜症がある人も黄体からのホルモン刺激を子宮がきちんと受け取れず、黄体機能不全を起こす可能性があります。
他に考えられる原因
直接の原因ではありませんが、血流の悪化やそれにともなう冷え、乱れた食生活による栄養不足、ストレス、肥満、やせすぎ、喫煙、飲酒などもマイナス要因として働きます。
関連記事:問題だらけ?の不妊治療記録がスタート!病院行けば妊娠できるんじゃないの?
黄体機能不全はどんな症状が現れる?
黄体機能不全は自覚症状がほとんどありません。基礎体温をつけて気づく場合や、不妊治療の検査でわかることが多く、下記のような症状が特徴です。
高温期が短くなる
黄体機能不全だと、高温期が10日以下と短くなります。
【正常な基礎体温グラフ】
正常に排卵している女性の場合、基礎体温は低温期と高温期の二相になり、それが一定のサイクルで繰り返されます。
月経が始まると約2週間体温が下がって低温期になり、排卵すると体温は上昇して、次の月経までの約2週間(14日)高温期が続きます。
【黄体機能不全が疑われる基礎体温グラフ】
黄体機能不全の場合、排卵はしていることが多いので体温は上昇しますが、本来14日続く高温期が10日以内で終わってしまうことが多いです。
こんなグラフにも注意
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【144cm・小柄女性の出産レポート】小柄ゆえのトラブルも⁉︎ 地獄の子宮グリグリ…その時は突然やってきた。2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3疲れ果ててしまって、いつも最後までHできない夫…。そんな私たちが試してみたのは⁉︎【こっそり読みたいSEX記録】4あの日、夫に拒否られたこと。10年たっても心の傷になっています/夫には伝えずこっそりとした努力が…(泣)【うちはセックスレスです体験談まとめ④】5顕微受精に進んでみたものの…「これは妊娠している、の?」【私たちの不妊治療記録】6年齢であきらめなくてよかった!35歳を過ぎても「妊娠しました」アラフォー妊活おすすめクリニック7夫を溺愛する義母との強烈すぎる生活が開幕!「いま、なんて言ったの?」事後報告の衝撃事態が発生【実話マンガ①】8妊娠できるかセルフチェック!まずは妊娠力を27項目でセルフ確認してみる【不妊症検査の前に】9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】3「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6「……え?」妊娠していないことが分かった日、友人から届いたメールがエグかった。職場では上司からの嫌味も…妊活しんどい!【わたしの不妊治療記録】7妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】8【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺9【完全マンガ化】きょう、 ふたりの新たなチャレンジが始まる!はじめての体外受精/初診は生理中はNG?10妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】