太っていて妊活がうまくいかない。。妊娠するには痩せないとダメですよね【不妊ドクター相談】
基礎知識
2023/09/24 公開

妊活を始めると出てくる疑問やお悩み、不安。こんなこと病院で聞いていいのかな、主治医にはちょっと聞きづらいな…。そんなベビ待ちさんの体や治療に関する気がかりに、不妊治療専門ドクターが答えてくれます。
実際に妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」に寄せられたお悩みなので、ご自身のお悩みや疑問に似た相談があるかもしれません。ぜひヒントにしてみてくださいね
おデブだから妊活がうまくいかないの?
不妊治療を始めて栄養指導をしてもらい、指導の範囲内のカロリーの食事を摂っています。
今のところ(甲状腺の橋本病の関係で)悪玉コレステロールが高いだけで、病院の先生からは不妊治療をしているので、薬は飲まなくてもいいと言われています。
でも、運動など動くことを心がけても痩せず、それどころかこの7年でどんどん太ってきています。どうしたら痩せて、妊活がうまくいきやすくなりますか?
関連リンク:【東大卒アナウンサーの妊活】橋本病のわたしが妊娠するまで/天明麻衣子さん
太っていても過剰に心配する必要はなし!
とくに外国にいけばわかりますが、太っていても妊娠、出産している方はたくさんいます。
不妊治療としてはそれほど心配しなくても大丈夫ですが、インシュリン産生腫瘍など「たくさん食べたくなってその結果どんどん太る病気」が、まれにあります。この方の場合は主治医の先生の診察の結果も大丈夫とのことですが、心配であれば、糖尿病を専門とする内科を受診して相談するのも一案かと思います。
あわせて読みたい記事
■【ANZEN漫才あらぽんの妊活】精液動画を見てア然「精子も太ってんのかよ」
■黄体ホルモンが少ない?『黄体機能不全』をどこよりも詳しく解説
関連タグ
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】21人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】3南明奈さん「正直、妊娠検査薬に線が入る日はくるのかなと思ったこともありました」体質改善&治療を経て男の子のママに【独占インタビュー】4ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】5【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!6平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】74月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】81年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】
-
11人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】4平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】6「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】74月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】8「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】