その退職、ちょっと待った!退職を決める前に検討すべき3つのポイント【仕事と妊活・不妊治療の両立】

仕事をこなしながら、妊活も頑張っている女性が多い今。でもそれって、けっしてラクなことではありません。
本当は仕事を辞めたくない。けれど、両立がむずかしく、上司にも相談できないので、辞めるべきか悩んでいる人という人は多いかもしれません。
だけど、退職を決める前に…
検討してみてほしい3つのポイントを解説していきます。
ちょっと待って!不妊治療を理由に
退職を決める前に検討したほうがいいこと
退職を決める前に検討したほうがいいこと
①社内に使える制度がないか、もう一度確認
退職を決める前に、自分の会社の制度をもう一度確認してみましょう。
不妊治療休暇・休職のような制度以外にも、治療費の補助を行うなど独自の制度を導入している会社もあります。
一見、不妊とは関係のない制度でも、うまく使える場合もあるので、あきらめずに再チェックをしてみて。
②上司や人事部の人にあらためて相談
今までは会社にカミングアウトしていなかった人も、最後にダメもとで上司に相談してみましょう。
働きながら妊活ができる新しい制度をつくってくれることもありますし、既に会社の上層部では、そんな動きがあるかもしれません。上司に相談しにくければ、まずは人事部の人に話してみるのもひとつの方法です。
③辞めるメリット、辞めないメリットを整理
不妊治療と仕事のバランスが保てない職場は、産後も仕事を続けることがむずかしいと推測されるので、退職するという選択肢も。
ただ、退職後は産休・育休でもらえるはずのお金が入らなくなります。それらを考慮して、辞めるメリット、デメリット、残るメリット、デメリットをそれぞれ整理して書き出してみるといいでしょう。
カミングアウトや退職を決断した卒業生のエピソード
営業から事務職への変更で妊娠できました
東京都 Rさん(37歳)
広告営業職でしたが、通院のため内勤の事務職に異動。仕事はこの先、挽回のチャンスがあるけれど、妊活は今しないと一生後悔すると思ったので最優先に。
何かを少しあきらめて、心身のバランスをとることは大事だと思います。同僚に迷惑をかけるのは気が引けますが、困ったときはお互いさま!過度に気にしすぎなくてもいいと思います。
妊活に集中することに決めて正解だった!
茨城県 Hさん(35歳)
元看護師です。通院のため急に休みを申し出ることが続くと同僚からよく思われないし、主力スタッフでなくなっていくつらさがありました。
今大事なのは仕事か?妊娠か?と考え、退職を選択。
ダラダラ妊活を続けず、2年やって授からなければ復職すると決めていました。両立がつらければ、どちらか1本で頑張るのもアリだと思います。
【この記事のあとに読まれています】
●トイレへ行くと出血で真っ赤に…。休むなんて考えられない!美容師さんの妊活
●妊娠する=担当をハズれる…WEBマンガ編集者が葛藤した「赤ちゃんが欲しい」
こちらもおすすめ↓
赤ちゃんが欲しい「仕事と妊活」両立のコツ総力取材
Amazonで見る
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1疲れ果ててしまって、いつも最後までHできない夫…。そんな私たちが試してみたのは⁉︎【こっそり読みたいSEX記録】2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3性欲のない夫を羽交締め⁉︎、私とはダメなのに一人Hは楽しんでいる夫…、傷跡がコンプレックスでセックスを避けるように【うちはセックスレスです体験談まとめ①】4ベッドで声を殺して泣く日々…私には魅力がないの?/夫「こんなセックスは嫌だ!」/大丈夫、セックスしなくてもママになれた!/【うちはセックスレスです体験談まとめ③】5「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7痛い不妊治療ランキングTOP5!痛みを乗り越えた先輩たちの体験談【医師監修】8死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜9妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】10【実録体験談】子宮内ポリープが妊娠率を下げている?無麻酔・日帰り手術って実際どうなの?
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】3「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6「……え?」妊娠していないことが分かった日、友人から届いたメールがエグかった。職場では上司からの嫌味も…妊活しんどい!【わたしの不妊治療記録】7妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】8【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺9【完全マンガ化】きょう、 ふたりの新たなチャレンジが始まる!はじめての体外受精/初診は生理中はNG?10妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】