PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)ってどんな診断?みんなが受けられる?

2020年1月、日本産科婦人科学会によるPGT-A(着床前胚染色体異数性検査)の臨床研究がスタートしました。
体外受精でできた受精卵を胚盤胞まで培養し、その細胞の一部をとり出して染色体の数に異常がないかどうかを調べ、数の異常がない胚を子宮に戻すことで、流産を減らし、妊娠率を高めることが目的です。
今回はその診断や判定方法、対象者について、同学会認定のPGT-Aの実施施設である田園都市レディースクリニック・河村寿宏先生に聞きました。*PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)=Preimplantation genetic testing for aneuploidy。
PGT-Aとはどんな診断ですか?
晩婚化が進む日本では、妊活をする人の年齢も高くなっています。女性の年齢が上がると卵子の染色体異常がふえ、特に染色体の数の異常の割合は30代後半から急激に上昇します。
ヒトの染色体は46本あり、これらは両親から受け継いだものがぺアになって23組に分かれています。染色体が1本(モノソミー)だったり、3本(トリソミー)だったりすると「異数性」といって、うまく成長できず、多くが着床しないか流産してしまいます。
そこで、胚の染色体の数を見分ける検査「PGT-A」を行い、染色体の数の異常が見られない胚だけを移植して妊娠率を高めようというのが、今回のPGT-A臨床研究の考え方です。
日本産科婦人科学会(以下、日産婦)ではPGT-Aが妊娠率の向上に有用なのか、これまで4施設でパイロット試験を行ってきましたが、一定の条件をクリアした施設に限定して臨床研究を拡大。
研究の対象となるのは、体外受精を繰り返して不成功の人、流産を繰り返している人、染色体構造異常を持つ人です。PGT-Aは、こうした人たちの身体的、精神的な苦痛の軽減に役立つことが期待されています。
PGT-Aの対象者
希望すればだれでも検査を受けられるわけではありません。今回の臨床研究では、以下の場合が検査の対象になります。
反復ART不成功
直近の体外受精の胚移植で2回以上、連続して妊娠が成立しなかった。
習慣流産(反復流産)
過去の妊娠で2回以上、流産を繰り返した。
染色体構造異常
夫婦のいずれかに染色体の構造異常がある。
*習慣流産は、夫婦の事前の染色体検査が必須。子宮形態異常や抗リン脂質抗体症候群など、流産を繰り返す明らかな原因は対象外。流産となった妊娠が体外受精か自然妊娠かは問わない。
PGT-Aは、どのように検査をするのですか?
PGT-Aは、日産婦が着床前診断実施施設と認定した施設で行われます。その条件は、各施設の倫理委員会でこの研究が承認され、日本生殖医学会認定生殖医療専門医と臨床遺伝に精通した医師が在籍すること、PGT-Aの遺伝カウンセリングができる施設であること。
研究に参加したい人は、今回の適応であるかどうかを認定施設が判断し、適応であれば遺伝カウンセリングを受けます。
内容を理解したうえで研究に参加し、体外受精や顕微授精を行って、受精卵を胚盤胞まで育てます。その胚盤胞から、胚培養士が将来、胎盤になる部分の細胞を5つくらい採取(生検)し、日産婦が認定するPGT-A解析施設に検査を依頼します。

画像提供/田園都市レディースクリニック
解析施設では細胞のDNAを増幅し、次世代シーケンサーという装置を使って解析、その結果を日産婦のPGT-A解析結果評価委員会がA〜Dの4段階で判定します(下の表を参照)。
評価委員会で染色体の数に異常がないと判定された胚を、遺伝カウンセリングを受けたあとに移植します。ただし、PGT-Aの検査結果の精度は80~90%といわれています。
検査の精度は80〜90%とされ、検査の結果と実際の移植胚の結果が必ず一致するとはいいきれません。
あわせて読まれている記事
●夫47、妻39歳。反復流産からのPGT-A!グレードのよい卵だけど…【体験談】
●不育症でも無事に出産できる?原因・検査・治療について
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺8体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】9いつも夫がしたい時だけ…忙しいのはわかるけど自分勝手じゃない?チャンスは12回しかないのに!【2人目妊活がしんどい】10【カンテレ・村西利恵アナ】パニック症をのりこえて…「バツ2になって、もう怖いものはなかったです」独占インタビュー/40歳で妊娠するまで
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺