2ページ目(3ページ中) | 【男性不妊体験談】YouTubeで話題!じょにぃさん「泌尿器科に行ったら、精索静脈瘤と診断。手術しました」

翌日の月曜日は午前休を取り、午後から出社して、普通に仕事ができました。ところが、思わぬところに支障が。
術後1週間は運動禁止のため、歩くのもヨチヨチという感じで、とてもゆっくりになったのですが、出退勤のラッシュ時には、当たり前とはいえ周りからの「邪魔!」という視線がすごいのです。しかも、見た目はまったく元気なので、ぶつかってくる人もいました。患部にはガーゼと薄い透明のシールがしっかり貼られていたものの、「傷口が開いてしまうかも」とドキドキしました。
ただ、1週間もすると普通に歩けるようになり、ガーゼやシールも外せました。2週間たつと傷は少しポコッと腫れたような感じになって、軽い運動もできるようになりました。
体の回復具合よりも一番気になっていたのは、やはり結果がどうなるかです。手術で改善するのは30~40%と言われていたので、改善しなくても仕方がないと思いましたが、顕微授精をするためには採精しなければなりません。「直接精巣から」と想像するとすごく痛そうで、ちょっとテンションが下がりました。
【精索静脈瘤の手術当日から3週間後までの様子を話している動画】
予想外に精液検査の数値が改善し、顕微授精を実施
精索静脈瘤の手術と並行して、産婦人科での不妊治療も進んでいました。僕が東邦大学医療センター大森病院リプロダクションセンターに通院するようになったのをきっかけに、妻も同じリプロダクションセンターの産婦人科に通院するようになっていました。
7月ごろ、そこでART(高度生殖医療)の説明会に参加。泌尿器科の次の検査は3カ月後の9月と言われていて、そこで飛躍的に改善していれば人工授精も可能ですが、おそらく体外受精か顕微授精になるのではないかと思ってのことでした。
そのとき知ったのは、女性が採卵する際の負担の大きさです。
男性は元気な精子が1つでもあれば、受精させることが可能なのに対して、女性は1回で複数の卵子を取るためにまず薬で刺激しなければならず、薬の副作用が出ることもあること。卵胞の状態の確認なども含めて、何度も通院しなければならないこと。こうした肉体的・精神的・時間的な負担以外に経済的負担もかかりますが、男性がサポートできるのは経済的負担と少しの精神的なサポートぐらいなのだと痛感しました。
【ART説明会に参加してみての動画】
説明会を経て、8月からは妊活を開始しました。そのために産婦人科で精液検査をしたところ、思いもかけず劇的に数字が改善していたのです。
精液濃度(正常値:15(10*6)/ml以上)は約14倍、精子の運動率(正常値:40%以上)は3.9%から11.28%へと約2.9倍に。特に、総運動精子数(15.6(10*6)/ml以上)は約37.5倍にもなっていて、びっくりしました。
「2カ月でこのぐらい改善しているなら、2人目の子どもを考えるころには自然妊娠も可能かもしれません」と言われるほどでした。
採卵の痛みで、妻はいままで見たことのないくらい辛そうで…
これなら顕微授精も十分可能ということで、8月中旬に妻と一緒に病院に行って、僕は精液を採取、妻は採卵をしました。採卵はかなり痛かったようで、直後に会った妻は、今まで1回も見たことがないような顔をしていました。
卵は20個とれ、そのうちの14個が成熟し、顕微授精をしました。受精するのは採卵したうちの80%ぐらいと言われていて、結果としては8個受精し、5日目ですべて凍結。10月には凍結胚移植し、幸運なことに1回で着床しました。
顕微授精をすることになったのは僕に原因があったからなので、あんなにつらそうな採卵を何度もやってもらうのは申し訳ないと思っていただけに、受精卵が8個できたときも、無事着床したときも、本当にホッとしました。
出生前診断も受けました
リプロダクションセンターの産婦人科を卒業するときには、出生前診断をするかどうか確認がありました。
- 24時間
- 月間
-
1【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】65月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開