【安田美沙子さんの妊活・不妊治療】20代で子宮内膜症が判明。体外受精で妊娠できたのは、せっかちな性格のおかげ?

二人の男の子のママ・安田美沙子さん。実は子宮内膜症と卵管の癒着という2つのトラブルの治療をへて、体外受精で授かりました。成功のカギとなった不妊治療専門クリニック選び、美沙子さん流の通院のコツを伺いました。
安田美沙子さんProfile
1982年北海道生まれ、京都府育ち。女優、タレント。
2014年結婚。2017年に長男、2020年に次男を出産。
食育インストラクターや健康食コーディネーターの資格を取得。
安田美沙子さんの妊活・通院ヒストリー
20代前半
はじめての婦人科で子宮内膜症と診断。
27歳
婦人科転院。ピルを服用。
33歳
結婚。妊活開始。不妊治療専門クリニックへ。
34歳
卵管の癒着で腹腔鏡手術。2度目の体外受精で1人目を妊娠、出産。
37歳
2人目を出産。
安田美沙子さん流!
妊活・不妊治療クリニック選びのポイント
妊活・不妊治療クリニック選びのポイント
1 医師との信頼関係
2 婦人科の場合、将来のことまで考えてくれること
治療を続けるには、医師との信頼関係が絶対に必要だと思います。先生との相性って本当に大事!
通院がストレスなのは×。がまんすることはないと思い転院
生理は人と比べられないし、自分ではわからないことも多いですよね。
生理痛は我慢できないほどではなく、経血量が多いわけでもない。ときどきズキズキと下腹部が痛くなるくらい…。
なので、20代前半に、子宮内膜症という診断名を言われたときは、ショックを受けましたね。
しかもそのときのクリニックの先生はピリッとしたかたで、少し相談しづらい雰囲気…。
症状について説明を受けたときも、かえって不安をかきたてられてしまうこともありました。通院がストレスになっては本末転倒。がまんすることはない!と思い転院しました。
転院後に出会ったドクターは、もう10年来お世話になっている現在の主治医です。
子宮内膜症を研究している先生で、将来の結婚、妊娠についても視野に入れながら治療方針を立ててくださいました。
その後、33歳で結婚し、すぐに不妊治療専門クリニックへ通い始めることになりました。
子宮内膜症とは
本来、子宮の内側にある内膜と同じような組織が、卵巣や卵管、骨盤や腹膜などあちこちにできて増殖し、月経のたびに出血をくり返す病気。不妊の原因となることがある。(『はじめての不妊治療 体外受精と検査』より)
関連記事:子宮内膜症、どんな病気?妊娠できる?
–{美沙子さんも「痛かった…!」と話す不妊検査は?}–
卵管造影検査も経験!せっかちが吉と出た?
不妊治療の検査の中で、卵管造影検査は痛かった…!
でも、この検査のおかげで、卵管の癒着が判明しました。驚きましたが、先生から癒着をとるための手術についてお話を聞き、それがちょうど誕生日近くだったため、「誕生日のビッグイベントだ!」と手術を決断しました。
けれど、手術で癒着を完全にとり除くことはできなかったんです。
つまり、タイミング法や人工授精では妊娠しづらい、ということで、治療のステップアップを提案されました。「今できることがあるならやりたい」と迷わず決断。
その後、2回目の体外受精で妊娠することができました。先生や友だちから言われたことをすぐに試し、まずはやってみる。
そんなせっかちな自分の性分が、検査やステップの決断にはよかったのかもしれません。
通院のコツはあまり考えすぎずに「無」になること!
私流の通院テクは、感情をオフにして「無」の状態で…。寝起きで病院に行って、ぼーっとしたまま注射を受ける。
月に1回のチャンスとか、いつ授かれるのかとか、いろいろ考えるとどうしても苦しくなってしまうので、淡々と診察を受けるほうがラクでした。診察後は、プチご褒美♡ 夫とおいしいものを食べたりして楽しみをつくっていました。
※個人の体験です。治療や薬の処方などに関しては必ず医師に相談してください。
安田美沙子さんインタビューこちらも
⇒子宮内膜症、腹腔鏡手術、不妊治療…妊娠までの道のりを激白!
★この記事のあとに読まれています
【妊活・不妊治療】釈由美子さん、保田圭さん、横澤夏子さん…有名人インタビューまとめ。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---