そして可能であれば、新しい友達をつくりましょう。自分を見つめ直す、いいキッカケになります。
人は年齢を重ねていけばいくほど、自分の行動範囲や視界が狭くなってしまいます。また、それを当たり前のこととして受け入れてしまいます。普段ならやらない、今までの自分ではありえない世界へ踏み出してみるのも必要です。
たとえば、料理教室は最高の出会いの場所です。騙されたと思って足を運んでみて。先に名前と顔を覚えるようにして、話しかける時は名前で呼ぶようにしましょう。一気に親近感が深まりますよ。その際、失礼にならない程度に敬語をやめるんです。
性格が暗い人とは、誰も仲良くなろうとは思いません。いるだけで周りが明るい雰囲気になるような人は、友人も多いはず。明るく人と接することができれば、寄ってくる人も自然と増えてきます。
既存のグループに加えてもらう場合は、自分の存在をアピールするためにも積極的に関わりを持ちましょう。存在感が薄いと、忘れられてしまいます。
もちろん趣味でなくても、ボランティアやイベントなど、良心的で世話好きの人と出会うきっかけはたくさんあります。なるべくお金がかからない方法で、知人を増やすのです。
もちろん、嫌なら行かなければいい。行くのをやめるのではなく、《行く場所を変えればいい》だけです。
とにかく趣味がない人は、人生がつまらないと感じやすくなります。そういう気分が続くと、運も下がってしまいます。せっかくの人生を、つまらない人生にしてしまわないように、趣味を持つ意識を抱いてくださいね。
運気アップのための方角アドバイス!
新しい出会いを求めるなら、「東南」の方位を意識
ヤル気をだしたいのなら「東」の方位を意識
これは、外出先でも効果的ですが、そもそも「家から出たくない」という場合は、家のなかの東と東南に着目するのです。
その位置に、何があるか。その場所がどういう状況か。それを意識してみてください。ただそれだけで、何かが変わります。それが風水の力です。
前編コラムを読む>>趣味を楽しんで子宝運アップ!習い事や推し活のすすめ【星読み師☆takaの子宝風水】
\あかほし編集部おすすめ記事☆Pickup/
▶〈石川あんなさん妊活記〉2回目の流産、もしかして不育症?ゆってぃと相談してステップアップを決意!【中編】
▶〈梅小鉢・高田紗千子さんの妊活〉「もう期待しない」そう決めた体外受精で妊娠!夫にもたくさん救われた【中編】
▶信頼できる医師との出会いで、“不妊治療のモヤモヤ”がなくなった!|大場美奈さん妊活インタビュー【中編】
▶受精卵が育たない現実に大ショック!メンタル限界で夫婦仲も悪化して…〈ハナイチゴ・関谷友美さんの妊活記②〉
▶夫婦の思いが一致したけれど、決してスムーズにはいかなかった妊活【西野未姫さんの妊活・中編】
▶【YouTuberあいりさんのアラフォー妊活】2度の流産。悲しみのどん底にいた私を支えてくれたのは〈中編〉
▶誰にも言えなかった不妊治療。2年の月日が俺には10年に感じるほど長かった|ダイアモンド✡ユカイさん〈男性妊活〉体験記【後編】
▶パートナーが妊活に非協力的…そんな男性にはこんな言葉を【おばたのお兄さん男性妊活インタビュー/後編】
▶〈子宝風水〉妊活運アップに!2025年巳年のラッキーアイテム&カラーを発表【星読み師★takaがアドバイス】
▶【Dream Ayaさん】赤ちゃんにだって、生まれたいタイミングがある。それに気づいてラクになった【後編】
▶受精卵の発育はよくなかったけれど、先生の言葉「大丈夫!」を信じて【相席スタート・山﨑ケイさん妊活記〈中編〉】
▶【大島美幸さん2人目妊活記】できれば続けたかったけれど…2人目妊活を卒業することを決めました【中編】
▶陽性判定から一転、稽留流産に。夫に「もう無理かもしれない、ごめんなさい」と弱音を|大堀恵さん2人目妊活【中編】
▶42歳。卵子が少ない?アラフォーの厳しさを痛感しながら二度目の採卵へ|フリーアナウンサー・大久保涼香さん妊活記/中編
▶主治医から「もう厳しいかもしれない」と告げられて。でも私の気持ちは意外にも【宮崎宣子アナウンサーの40代妊活〈中編〉】
▶授かりレシピを考案して自ら実践!食事と夫の存在が妊活中の支えに〈料理研究家もあいかすみさんの妊活記〉後編
▶男性不妊?夫の検査結果に衝撃!でも、夫婦の絆が強くなって顕微授精にトライ!【ゆんさんの妊活・不妊治療体験談/後編】
▶妊娠9週の壁?流産が怖い…どうしたら乗り越えられますか?【医師監修】
▶【妊娠初期の4大トラブル】「つわり」「下腹部痛」「出血」「便秘」の原因と対策は?/医師監修