卵管造影検査を解説!痛いの?検査後は妊娠しやすいって本当?注意点、体験談も。 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 不妊治療 卵管造影検査を解説!痛いの?検査後は妊娠しやすいって本当?注意点、体験談も。

卵管造影検査を解説!痛いの?検査後は妊娠しやすいって本当?注意点、体験談も。

2020/07/02 公開
2023/05/23 更新

画像ギャラリー

不妊治療の基本検査の一つが子宮卵管造影検査。人気恋愛バラエティ番組『あいのり』(フジテレビ系)に出演していたブロガーの桃さんも検査をうけたとブログに書いていましたね。

受けたことのある人が多い検査の印象もありますが、「痛そう」「こわい」というイメージも。

でも実はメリットはたくさんあるんです。検査については正しく理解することが大切。こわがらずにトライしてみましょう!

生殖医療の権威・山王病院院長の堤 治先生にくわしく伺いました。

高度な治療を受ける前にまずは子宮卵管造影検査を受けるべきです

妊娠するためには、次の3つがととのっていなければなりません。

①卵巣と排卵
成熟した卵子が、タイミングよく排卵される

②卵管
卵巣から排卵された卵子がキャッチされ通る道、卵管が細くなったりふさがったりしていない

③男性の要素
元気な精子が射精され、卵管までたどり着く

赤ちゃんがなかなかできないと思って受診したときに、まずこの3要素に問題がないかを調べます。

3つの中の、卵管の異常の有無を調べるのが子宮卵管造影検査です。この検査で卵管が詰まっているような場合は腹腔鏡検査を行ない、さらにくわしく調べます。

いずれも、卵管やおなかの中をきれいにするので、検査をするだけで妊娠しやすくなる効果も期待できます。検査の結果、卵管のダメージが大きい場合など、体外受精を選択しなければ妊娠がむずかしいという人もいるでしょう。

しかし、こうした検査や腹腔鏡手術を行なえば、自然妊娠が可能になる人も少なくありません。体外受精など、より高度な治療を受ける前に、正しい知識を持って不安を解消し、こわがらずに検査や治療を受けましょう。

子宮卵管造影検査ってどんな検査ですか?

卵管が詰まっていて、精子が卵子にめぐりあえない…、そんな卵管障害がないかどうかを調べる検査です。

精子と卵子が出会う場所である卵管に、トラブルがないかどうかを調べるのが卵管造影検査です。
まず子宮の中に細い管を入れ、その管から造影剤を注入します。最初に子宮の内腔の大きさや形が映し出され、粘膜下筋腫やポリープがあればわかります。

そして造影剤が子宮→卵管→腹腔内へと流れていく様子をX線で透視し、観察します(通常、写真を撮影して確認します)。造影剤の広がりぐあいによって、卵管が細くなったり、詰まったりしている部分がないか、癒着がないか、などを調べます。

卵管造影検査は基本検査の一つなので、比較的早い段階で行なわれるでしょう。また卵管造影検査で造影剤を流すことによって、卵管の通りがよくなり、妊娠しやすくなるというメリットもあります。

子宮卵管造影検査でわかるのはどんなこと?

関連タグ

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる