2ページ目(3ページ中) | 100人に「排卵痛」聞いてみた!チクチク?鈍痛?まるで腰痛?子宮をぞうきん絞りされているみたい⁉︎リアルな声をあつめました【みんなにアンケート/排卵痛編】

自分に排卵痛があることは独身時代、20代前半で知りました。毎月生理が来る約2週間前に痛くなるので、あ~今月もちゃんと排卵してるなぁ~えらいぞ私の体!と、目安程度に感じていました。
時は流れ、結婚して妊活を開始したのが37歳。年齢も考慮し、半年妊活して授からなければ不妊治療に挑む。夫と相談のうえ、スタートしました。いざタイミング法に挑戦!と調べてみると、自分には排卵痛があるからその前後にタイミングをとればいいんじゃない!?となりました。
まずは基礎体温や排卵痛を記録し、体調と相談しつつ、焦らずに…すると3ヶ月目で陽性反応!妊活は半年と決めていたので、気持ちの余裕があったという点も大きいかもしれません。ご縁があったこと、そして自分の体に感謝しています。排卵痛はきついけど、自分の体をより愛おしく感じます。(1児の母さん・39歳・妊活3ヶ月で妊娠)
関連リンク:病院に通わずに自分で排卵日を予測する方法【自己流のタイミング法】を徹底解説!
【排卵痛】腰が痛い
下腹部痛に次いで多かった意見が腰痛です。回答を見てみると、下腹部痛とはどうから痛みの種類が違うよう‥。
●まだ若いのに…思わず声が出る!
シンプルに、とにかく腰が痛い&重い!排卵痛は数日のことですが、ぎっくり腰のようにアイタタタ…!と声が出てしまいます。夫に「まるでおばあちゃんだな」なんて揶揄されたときは「人の気も知らないで!」と、さすがにイラッとしました。
疲れが溜まってくるせいか、夕方や夜が特に痛いです。お風呂に入ると少しマシになるかな?年齢とともに体が変化しているのか、最近は腰痛に加えてモヤモヤとした不快感もあります。普段の生活に困っているわけじゃないけど、気分的に下がるというか、元気なくなります。(Sさん・36歳・妊活3年で妊娠)
●情報交換で発覚!意外と腰痛さんが多い
下腹部痛は軽く、なんか痛いなぁと感じるくらいです。そのかわりと言っていいのか分かりませんが、腰痛がひどく「排卵痛なのになんで腰痛!?」と常々疑問に感じていました。
でも、妊活している人と病院やセルフケア、日々のお悩みなどなど情報交換するなかで、排卵痛で腰が痛い!と言う人が結構いたのに驚き。お仲間発見!って気持ちで嬉しくなって私も私も!腰が痛いですよね~!って食い気味に返信しちゃいました。妊活中は、小さなことでも「これってみんなそう?同じ?」と不安に感じていたので、共通項があるとなんだか安心していました。なので、変な話ですが排卵痛で腰痛ある人と「一緒だね」って盛り上がったことが印象に残っています。(FFさん・26歳・妊活2年弱で妊娠)
●痛いかと聞かれると?
排卵痛でよく聞く、ズキズキやチクリとした痛みじゃなくて、重いものを持ちすぎた後のような痛さ。ズンとした重さとだるさで嫌~な感じ。腰に負担がかかるせいか、立っているのがきついです。横になると痛くないので、夜はソファを占領しています。
ずっと痛いわけじゃなくて痛みに波がありますが、夫にはそのことを黙っています。体が休みなさいってサインを送ってくれているんだ、と思って。その代わり、排卵痛が落ち着いたらありがとうの気持ちを込めて料理や家事など頑張っています。(ヤマさん・31歳・妊活1年9ヶ月で妊娠)
【排卵痛】子宮の周辺が痛い
腰痛と同様に多かった意見が、子宮周辺が痛むケースです。アンケートの結果を見てみると、こちらも下腹部痛や腰痛とはまた違う特徴的な痛さや症状を感じていました。
●年々悪化している?
大げさに聞こえるかもしれませんが、排卵痛が来ると動けないほど痛いです。とにかく痛い。生理痛と痛い場所は似ているけど、排卵痛は「どこかで出血してない…?」なんて不安が脳裏をよぎるくらい痛い月もあります。
産後生理が再開し、授乳中ということもあって産婦人科へ相談しに行ってピルを処方してもらいました。体感としては下の子を出産以降、年々ひどくなってきている気がします。(Ⅿさん・32歳・妊活約1年で妊娠)
●まるでぞうきん絞りのように痛い
毎回痛むわけではありませんが、痛いときは子宮をぞうきん絞りのように、ぎゅう~っと思いきり絞られているような感覚です。25歳あたりから感じるようになりました。特に疲れているなと感じるとき強く痛むようなので、排卵痛があるときは意識して睡眠をしっかり確保するようにしています。(ずすさん・28歳・妊活1年8ヶ月で妊娠)
●毎回決まった場所が痛む
右の卵巣から排卵するときだけ排卵痛を強く感じます。妊活2年目あたりから排卵痛を感じるようになりました。
妊活の期間は大変なことも多く、小さなことに一喜一憂するなど本当にいろんな経験をしてきました。自分の体も思考も嫌になってしまう…なんて出来事は数えきれないほど経験しました。でも妊活を通じて、素晴らしい体験をしたのも事実です。排卵や生理の周期、以外にも、自分の体について詳しくなり、何より夫との仲が深まりました。妊活をスタートさせる前よりも、自分の体を大切にしようと労わる感情が増しました。(イクさん・36歳・妊活6年半で妊娠)
子宮周辺で排卵痛を感じる人は、特に痛みを感じている人が多い傾向にあります。また、大した痛みではないけれど排卵痛を感じる人からは、以下のような意見をいただきました。
・全く痛くないわけじゃないけど、じんわり痛いかな?と思う程度。
・痛いよりも、ガスが溜まったような不快感。
・排卵日前後になると、膣の横が痛痒くなる。
・痛くないけど、ズーンと重い。例えるなら湿気を吸収して重たくなった布団のよう。
次のページ> 番外編!妊活で知った事実・・・
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】9気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」