「FSH」何の名前?突然聞いてもわからない!耳慣れない不妊治療用語をドクターに解説してもらいました【妊活用語辞典】 | 不妊治療サポート 赤ちゃんが欲しい
MENU
TOP 基礎知識 「FSH」何の名前?突然聞いてもわからない!耳慣れない不妊治療用語をドクターに解説してもらいました【妊活用語辞典】

「FSH」何の名前?突然聞いてもわからない!耳慣れない不妊治療用語をドクターに解説してもらいました【妊活用語辞典】

2023/10/11 公開

画像ギャラリー

クリニックのドクターから飛び出す耳慣れない言葉の数々。不妊治療の最初のハードルは、むずかしい用語が多いことかもしれません。

妊活中や不妊治療でよく耳にする用語の意味を知っておけば、通院中の方は医師とのコミュニケーションがとりやすくなり、治療にも前向きにとり組めるはず!

今回は、「FSH」を解説。何のことなの?
『赤ちゃんが欲しい』と一緒にしっかり予習していきましょう。

不妊治療用語【あ行】

●FSH(えふえすえいち)

卵胞刺激ホルモン。

脳下垂体から分泌され、卵巣を刺激することで、エストラジオールが分泌され、卵胞の成長を促す。血液中のFSHの値を調べることで、女性では排卵障害や卵巣の反応性、男性では精巣機能障害を調べることができる。

卵巣機能が低下するとFSHやLH値は高くなる。

▶FSHの値が高い…妊娠できるの?【体験談】

妊娠を意識してから判明したのは、低AMH、高FSH、早期閉経、卵管水腫などなど…

 

タイムリミットがある妊活において大切にしたいのが「時間」。時間をムダにしないため…

\不妊治療クリニックを探すなら/
「施設検索」機能を使ってみる

【この記事のあとによまれています】
正常値より0.2% 高いだけなのに治療が必要!? 甲状腺機能のトラブルって思ったより身近?

私って、こんなにポンコツだった…?赤ちゃんが育たないのはなんで?

子宮をズタズタにされたような気持ちを感じた。突然なくなったつわりと同時に出血

監修
監修

はらメディカルクリニック理事長。2004年慶應義塾大学医学部卒業。東京歯科大学市川総合病院産婦人科、慶応義塾大学産婦人科、米国シカゴノースウェスタン大学産婦人科、荻窪病院産婦人科をへて、2020年はらメディカルクリニック院長に就任。日本産婦人科専門医・指導医、生殖医療専門医。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる