~メーカー広報さん編~通院リュック見せて!Sさんのバッグに入っていた意外なアイテムとは?【みんなのカバンの中をのぞき見させてもらいました】

働く妊活女性のバッグは何が入っているの?
不妊治療にトライ中の女性に、不妊治療時の通院バッグを見せてもらいました。バッグの選び方や通院時に持っていくものをはじめ、仕事と通院を両立するために工夫している点や大変なことなど…。語っていただきました。
今回はメーカー勤務のSさんにバッグの中身を見せてもらいます!
関連リンク:【スタイリストさん編】通院バッグの中身を大公開!おしゃれなアイテムに注目
不妊治療・通院バッグ
わたしのBESTを教えます
わたしのBESTを教えます
Sさん/メーカー広報
(32 歳・妊活歴1年8ヶ月)
〜Sさんのざっくり妊活歴〜
●30歳
レディースクリニックへ通院開始。
多嚢胞性卵巣症候群の治療を受けながら、タイミング法からスタート
●31歳
不妊治療専門クリニックへ転院。
卵管造影検査、卵管鏡下卵管形成術(FT)を受けたのち引き続きタイミング法に。
その後、人工授精へステップアップ。現在に至る
わたしの通院バッグ
通勤は機能性を、通院は気分が上がるかを重視してセレクト!
通勤時はCHUMSのリュックを愛用。PCの収納スペースや、とりはずすとサコッシュになるポケットがついて機能性◎。
通院時は大好きなアザラシが描かれたトートで気分をUP。夫からもらったブサカワな魚のキーホルダーもポイント♡
リモート+フレックスで効率よい通院スタイルを確立
メーカーで海外向けの広報やデザインの管理を行っており、今は海外のチームとプロジェクトを成し遂げたときに、いちばんやりがいを感じています。
病院が自宅からも会社からも遠く、通院する日は必ずリモートワークにしています。最初はお休みをとっていましたが、有休の残数が足りなくなると思い、基本的に夜診で予約を入れ、リモート+フレックスワークで勤務しています(17時に予約を入れた場合は、7〜16時で働くサイクル)。
ふだんは逐一コミュニケーションをとりながら業務を進めていますが、私が通院で対応できない場合もほかのメンバーの業務が滞らないように、考えうる問題点などについて、かなり細かく資料をまとめるようにしています。
病院を探そう→18時以降も診察している不妊治療クリニックを探してみる
妊活通院カバンの中身、見せて!
1&2.待ち時間はKindleで本を読んだり、イラストを描いたりしています。
3.母からもらった大阪・阿弥陀寺のお札。
4.『妊活スタートBOOK』の付録に、くちばしがとれたこうのとりハローキティを入れて持ち歩いています。
5.京都・岡﨑神社のお守り。
6.レジで出すと「かわいい」とほめられることの多い、父の知り合いが作った北欧柄のエコバッグ。
7&8.ティッシュとハンカチ。
9.新婚旅行で行ったフィンランドで購入したマリメッコの財布。本厄なので義母からもらった七色のお守りをつけて。
10.スタンレーのタンブラーは薄ピンクとサイズ感がお気に入り。
ポーチの中身も見せてもらいました!
1.イッカクのイラストがお気に入りのポーチ。
2.予備のコンタクトレンズ。
3 & 4. 欠かさず持ち歩くピン&ゴム。
5.リップはメンターム派。
6.マスクに色がつきにくいADDICTIONのリップグロス。
7. ユースキンのハンドクリーム。ゆずの香りとミッフィー柄が◎。
8.クールな表情の黒猫ミラー。
9. 衛生管理のため SARAYA の消毒ジェル。
あわせて読みたい記事
● 豪華おみやも♪ 妊活夜カフェ参加者募集中!
●なんでもない時に、ぽろぽろと涙がでてしまう。妊娠できない私は…?
赤ちゃんが欲しい「仕事と妊活」両立のコツ総力取材
100人の「仕事と妊活」両立のコツ。総力取材!
Amazonで見る
楽天で見る
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺8体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】9いつも夫がしたい時だけ…忙しいのはわかるけど自分勝手じゃない?チャンスは12回しかないのに!【2人目妊活がしんどい】10【カンテレ・村西利恵アナ】パニック症をのりこえて…「バツ2になって、もう怖いものはなかったです」独占インタビュー/40歳で妊娠するまで
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺